逆に気の毒です | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

常勤職員の急な休みが増えています。

っと言うことは急な夜勤の休みが増えたということ…


それをフォローするのは管理職の我々…
;^_^A
まあそれは覚悟の上ですが。



うちの施設ではベテラン(高齢?)職員が多いので、必然的に若い職員が少ないのです。

私が若い部類に入るんですよ〜
;^_^A もうすぐ50歳になるのに…



休みの原因が、五十肩や高血圧、腱鞘炎や膝が痛かったり…
;^_^A


どこの施設でもベテラン職員が目立つようですが
休みの少ないこの業界では、体のメンテナンスどころじゃ無いようですね〜。



介護士長が「がんばるまんもメンテナンスをしたほうが良いですよ」って……………
「壊れる前に日々のケアをして下さい」って。
(´・_・`)


そんな話をしながら私の背中を揉んでくれたらビックリしていました。
「ガチガチじゃないですか〜」
「体 痛くないですか」って……………
((((;゚Д゚)))))))


「痛くないけど重いです」っと私…
;^_^A




介護士長も我々に気を使い相当疲れているでしょうね〜


逆に気の毒に思いました。
;^_^A