ブラニックのブログ

ブラニックのブログ

サッカーの話題や、お出かけ、日々の出来事など、わりと自由な内容です。

Amebaでブログを始めよう!
久しぶりのブログ更新
本日は山形県高畠町・日本三大文殊の一つ、亀岡文殊へ行って参りました 
まぁ、三大と言っても、文殊堂は日本に三つしかないんだけどね(笑)

文殊堂への階段

 
でもって、これが文殊堂へ続く山道、石で出来た階段やら坂道やら。。。ちょっとした登山です,若い男性でもちょっと息が切れてしまいます。冬は滑りやすく危ないので、みなさまくれぐれもお気をつけてくださいね。

そんなこんなで、息を切らしながらやってまいりました、本堂でございます。

亀岡文殊

 
関ヶ原敗戦で、米沢へ移り住む事になった直江兼続がここで和歌を詠んだそうで・・・略

現在この場所は、受験のプレッシャーに戦う受験生が神頼みに集まる観光地ですが、
本来、ここは、世のため、自分生きるためにどんな学問が必要なのか、確認し
目標を見定めるための場所なのです。
出世や金儲けのために学問を利用したら、文殊様に怒られちゃいますよ・・・

それはともかく、これが名物、知恵の水

知恵の水

 
 観光客の方が冷たくておいしいと感動しておりましたが・・・
ここで生まれ育った僕にとっては・・・単なる井戸水・・かなぁ(苦笑)

知恵の水・看板


でも、なんか知恵がついた 気がします

さて、一応一回りしたし、帰りますかぁ。

って、、ここへ来たら、忘れちゃいけないものがあります。

山形名物・玉こんにゃく





これこれ・・山形名物・玉こんにゃく、素朴ですが、僕にとってはソウルフードです。
山形はこんにゃく消費量日本一なんですよ。

でもね・・・
これ・・・・・・・・

熱い

雪の中で食べると最高ですが、夏は地獄かも・・・
さすが、文殊堂・・一つ人生の知恵が増えました

 
さて、久しぶりのお出かけです。

うーーん、何処に行こう??

適当に、道の駅でも行ってみますか・・・

ってなわけで、地元、米沢市唯一の道の駅 田沢へ。。。

道の駅田沢



なぜか喜多方方面へ向かう途中のとんでもない山の中にあります。

小さい建物の中に、おみやげ品やら、軽食やらありました。 ↓

道の駅田沢・建物

この辺りで取れた山菜を使った天ぷらそばが、名物だそうな

まぁ、僕は地元なのでまったく興味ありません(笑)

興味ある方は是非どうぞ(適当)

道の駅田沢・看板

 
まぁ、そんなこんなで、自然満喫な場所にありまっす。。

米沢~喜多方間での休憩所としては、ちょうどいい道の駅でしょうか。。。

個人的には、福島市方面の栗子峠あたりに道の駅がほしい。。。

栗子峠は、一休みできる場所ないんですよねぇ。


あ、そだ、確かここに上杉鷹山公が残した石碑があります・・

これは・・えーーと?? なんだっけ?・・(おぃ)

山形県、高畠町にある農業用ダム、

蛭沢湖(びるざわこ)でっす。


ヘラブナ師の集まるダムですが、

早朝、日没間際などに、バザーがちらほら集まりだします。


ブラニックのブログ-蛭沢湖・石碑


ここは、遊魚券(釣り許可証)が必要となります。

確か、ダムの入り口のほとりにある、売店で買うことができます。

いや、、、うろ覚えなんだけどね(笑)



ブラニックのブログ-蛭沢湖・売店



なんで、確定しないかとゆーとぉぉ!!


平日は定休日!!あせる


店が閉まっておりました~(笑)


かなり古く、ぼろぼろですが、

軽食とか、休憩とかに便利なお店で、

結構眺めのよい場所にあるお店です。


確か!!(笑)


日中はヘラブナ師達のために、
演歌が大音量で流れております。


確か!!(笑)


まぁ、実際行けばわかります(適当)



それはともかく、釣りポイントは、この橋の下あたりです。

早朝なら、ヘラブナ師の皆さんがいないので、

気兼ねなくバス釣りを楽しめます。


子バスが多いので、小さめのルアーがいいと思います。

ワームを使っている人が多かったですね。




ブラニックのブログ-バス釣りポイント・その2


もう一箇所のポイントは、さっきの売店から山のほうへ進んだ所、

ガードレールの切れ間から降りたところです。

ブラニックのブログ-バス釣りポイント・その1


お盆過ぎると、水の量が、半分以下です。

台風の後だったので、ちょっと、濁ってますねぇ。

日中は、ヘラブナ師さん達が多く、

気を使わなければいけない、厳しいダムですが、

ルアー投げの練習には、ちょうどいいのではないでしょうか。