>母のブログを・通して・気がついたこと( もちろん・一つの・意見としてです )

http://ameblo.jp/buraiai/entry-10630570964.html


>仕事( 解雇・クレーム )でも・接待でも・言われ続けてた。

>御前様曰く・「 仕事でも・プライベートでも・別れるときほど・気をつけろ!足元を・すくわれかねない・会社の存続に・関わってしまうこともある!別れるときほど・気をつけなさい・相手が・笑顔で・別れられるように・尽くしなさい 」と、、、


******************


けれど、、、

御前様の・「 言葉 」に・欠けていることが・あります

いままで・何度も・こられのことは・書いてきていたのですが

どうしても、全てを・書くことが・できませんでした


>理由は

@「 先手必勝( 一撃で・終わらせる・それが・精神的に・自身へのダメージが・一番・少ない・ヘタに・手加減して・長引けば長引くほど・手加減していることすら・判ってもらえないことが・さらに・キツくなっていく・双方の負担も・時間とともに・膨らんでいく・そして・感情論も・膨らんでいくのが・キツイです、、、それが、人には・どうしても・伝わりずらいようで、、、さらに・キツイことの・繰り返し ) 」

それが・心底・自分に染み付いているからだと・思います、、、

反撃をするときは>一撃で・済ませてしまおうと、、、

けれど・一度も、、、反撃は・したことがありません、、、

手の内は・見せない。息の根をとめるときは・電光石火に確実に・それが一番・双方に・傷が最小限だと・思うからです

種明かしは・一度だけ。種明かしをしてしまったら、もはや・「 先手必勝 」は・成り立たない、、、

それを・私はずっと、、、「 畏れていた 」からです、、、傲慢かな、、、だけど・私は・自分の精神が・どれほど・脆弱か・知っているからでしょうね、、、

自分の精神を保つために、、、「 勝ちを・譲ってる 」

あるいは、、、自分に有利な流れを全て極力・あげるか、、、作用?作動?しないように・トラップを・張る

*多くの人が・「 ステイタス 」「 成功 」「 喜び 」「 エクスタシー 」と・感じることを・

@私には・苦痛にしか・感じれない。

・見ているビジョンさへ、、、かつて・私がいた小さな世界では・誰も・理解してくれることはなかった

それが・「 能力の・違い 」だ

   ↑言いたくなかった・「 言葉・認識 」

だけど・引き返さない・ボーダーとして・口にする。傲慢と映るだろうし・身の程知らずと・映るだろう。

摩擦も起きるだろう、、、けれど・それが「 私が・感じる・.苦痛 」と、、、

それでも・人を好きでいたいと思う・「 虚無感 」だった、、、自分が・望みを捨てられなかった・虚無感だった。

いつか、、、「 言葉 」が・「 ビジョン 」が・「 背景 」が・互角に・見通せる人に・出会えるかも知れないと、、、

ココロのキレイな人・カラダの誠実な人に・出会えるかも・知れないと、、、

だから・反撃は・できなかった、、、したくなかったから、それが・たとへ・どんなことだったとしても、、、

>軌道修正に・徹していた・「 つもり 」なんだ、、、個人的な見解を・述べたとしたら



御前様曰く

>仕事でも・プライベートでも・別れるときほど・気をつけろ!足元を・すくわれかねない・会社の存続に・関わってしまうこともある!別れるときほど・気をつけなさい・相手が・笑顔で・別れられるように・尽くしなさい・だけど・法廷闘争しかり・戦う時は・全ての禍根を・全ての芽を・摘み取るんだ!!非情になることも・会社を生かすには・必要なこともある・そして・ときには・道理の通らないことを・平気で吹っかけてくるものもいる。その時は・躊躇せずに・二度と噛み付けないほど・叩きのめすんだ・常に・アンテナを・24時間・360度・張り巡らしていろ!!緊張を緩めるな!!アンテナ( ネットワークも・含まれています )を・鈍らせるんじゃない!!


これらは、、、

御前様以外のかたにも、同じようなことを

>経営者としての・資質・覚悟・決断

>会社や社員を守る・義務と責任だ

と・多くの方に・教えていただきました、、、ありがとうございました、、、



************************


ふと、、、思う、、、


これが・「 経済 」ならば、、、


>国は?

政治家の・義務と責任と・そして・決断とは・なんだろう?と、思う、、、


国益国防とは・なんだろう?と

国際社会と日本とは・なんだろう?と