我が家の息子たちはなんでも食べます。

が、

4~5歳の時にいったん少食になりました^^;

ポンちゃんが今、その時期に入ったようで、とにかく食べる量が少ない…。

おやつを食べていなくても特に野菜を中心に食べません…
「食べれん。残してもいい?」
「えー残したら明日のおやつは食べれんよムキー」なんてことを言ったりもするのですが、明日のことなんかどうでもいいって感じで…とにかく食べれん!の一点張りチュー


そこで、お兄ちゃん達の時に工夫したことを思い出し、ポンちゃんにも。

それは

{1F69BE63-C6C8-4E12-813F-2EF52D95AA21}

{6BFA9A49-9574-4539-8E9D-3C7A605EBA11}

野菜の調理や収穫をさせることo(^_^)o

自分で調理したり、収穫したものは思い入れがあるので、食卓に並んだ時に
「あっ、今日切った野菜じゃあ❗️」
と言って、残さず食べますニヤリ

そういえば次男くんのピーマン嫌いも、この方法で乗り切ってきたなあ。

幸い、我が家はおじいちゃんの畑があり、ポンちゃんも調理に興味があるので、自然にこの流れに持ち込めますウインク

ちょっと飽きたらまた別の作戦を考えますが、今のところ、これでうまくいきそうですニコニコ