ちょこっちの奮闘記♪

ちょこっちの奮闘記♪

2012年8月 乳がん発覚
    9月 右乳房全摘出手術
   10月 ホルモン療法開始
2014年5月 ゾラデックス3ヶ月製剤に変更

食事療法と運動に取り組んで体質改善してます!

Amebaでブログを始めよう!
暑い日が続きますね☀

夏バテ☀😵💦は回避したいところです

先週から天彌エキスとやらを
飲んでいます

発酵臭めちゃくちゃくさいんですけど
体にははっきりと効果があって
びっくりしています

疲れにくい
お肌が元気になってきた
 (シミが薄くなってきている)
食欲も出てきた
腰痛が無くなった などなど

半信半疑で試したら
こんな感じで効果か出てきたので
感動しています

人それぞれだとは思いますが、
一度はお試しして欲しいと思いました

ただし、お安くありません
そして本当に臭いです。
それだけは覚悟してください(笑)
でもきっと良いことが起こるはずです。

あまみエキスで検索すると色々でてきます。
一本からお試しできるものもありますよ。

私は二箱目を購入しました。
もう少しエキスの力を試していこうと
思ってます!
やっと終わりました

診察待ちが長いので、
不安になるわ💦

結果は全てクリア
異常なしでした🙌

雑談して終わりました😁

次回は10月です!
只今、診察待ちです

受けよう、乳ガン検診のポスターが
見えたんだけど、今は、11人に1人まで
罹患率が上がってるんだ😥

私が病気発覚したとき(2012年)は
18人に1人と言われていたのに…💧

検診も大事だけど、
その前に、食事や低体温を意識して欲しいなぁと思うんです。

高1の娘がいるので、
時々は話をしています。

運動は何かしら続けたほうがいいし、
(激しくしなくても良いから)
洋食を好んで食べないで欲しいし、
お風呂はしっかり温まって欲しいし、
アイスクリームや炭酸ジュースも
頻繁に食さないで欲しい…などなど。

今は、我慢させるにも目がと届かないと
自由にやってるので、自宅で食べるものは、
体に優しいものを準備している。

大学2年の息子は、家では野菜のおかずを好む。自ら納豆出して食べるし、ぬか漬けも好き。あ、基本的に好き嫌い無く食べるから、
食べられる環境があれば心配ないかな。

一人暮らし始めるので、時々作りおき惣菜準備して届けてあげたいと思ってます。

なんか、通院話から話がそれちゃったね。

長いつぶやきでした😁


さーて
本日の通院は、
採血からスタート
その後は、
胸部エコー
診察&ゾラ注射です。

エコーが何もなければいいな
血液検査が何もなければいいな
アメブロは毎日見てるけど
なかなか記事を書かないちょこっちです💦

先週末にCT検査をしました。
約1年前から右上腹部に違和感が&痛みがあり、痛くない時もあり…💧とナンだろうと?と思ってて気づけば1年…(>_<)

その間も乳腺外科で検査を受けて異常無しをもらってたし、でも痛い…💧
精神的なものかも?と地元の内科医から漢方薬もらったりして一時的には落ち着くの繰り返し。
内科医とも再度話をして、定期的な検査ではなく、しっかりと症状を伝えて、乳腺外科の先生にお願いしてCTとってもらいましょうとなりました。
その前には胃カメラもしたし、大腸内視鏡もしてたから(異常なし)、その事も話して、来月予定していたCTを前倒してやりましょう。てことで予約してやっとこさ土曜日に検査。

先ほど電話で結果を聞き、
異常ないですよぉ~とのことでした。


石もないし、肝臓も問題ないし、ほかも
特に見当たらないよおと…💧

いったいこの痛みはなんでしょう?
私の体はどうなってるんですかねぇ?
と言ったけど、先生にもわからんみたい。
筋肉か神経からの痛みなのかなぁ。

今は、漢方薬で様子みてまして。
この1週間ほどは落ち着いてます。

鍼灸治療や、自宅でのこんにゃく湿布、生姜湿布を続けてみようと思います!

久々の投稿です😅

病院の待合室で書いてます。

今日は、採血、腹部と乳腺のエコー、胸部レントゲン、診察+ゾラ💉

前回、乳腺エコーで引っかかり
不安だったのですが、
今日はすんなり終わりました😌

診察待ちで既に一時間。
持ってきた小説を読み終えて
暇になりました(笑)

絶食でいつものにんじんリンゴジュースも生姜湯も甘酒も飲めず、お腹ペコペコ。
ま、空腹も嫌じゃないからいいんだけどね。

そろそろかなぁ。
💉もあと何回かしら。
ゴール間近なので、
次のステップに進みたいです。
飲み薬を続けるか、無治療にするか
決めないとなあ😔

さ、今日はお天気が良いので(寒いけど)
お家に帰ったら洗濯して、お出掛けしよっと。せっかく有休一日取ったから有意義に過ごしたいです。

でわでわ👋😘


3ヶ月ぶりの通院です

今回は、ゾラの注射のみ

先生とどんなお話をしよっかなぁ
先週の検査結果を聞くため
主治医に電話しました。

もう、チョーどきどきですよ。

取り次いでもらって、
主治医が出たとたん
「何にもないよ!」と

ホントですかぁ~✨
もう、どきどきしてたんですよぉと
半泣きの私。

次回は💉のみなので、
三ヶ月後に先生に会いに行きますね~と
言ったら先生笑ってた。

ホントにこの先生でよかったーと
思う瞬間でした。

4年目無事に進級だ!

食事、運動、からだ温め、など
ゆっくり丁寧に生きていこう!
だんなとコメダ珈琲店なう


私の検査のこと気にかけてくれて、 気晴らしにと連れ出してくれた。
ありがとう。

子ども達にも実家にもまだ話していません。
シロだったよぉと笑って伝えたいから、
心配かけたくないしね。

主治医は、念のためと言ってました。
他のとこなら、しばらく様子を見ましょうとなるようだけど、うちのセンセは
私の性格をご存知だし、センセのスタンスもあって、疑わしきは即検査でハッキリさせましょうとのこと。
決して、悪いものと断定してのことではないとも。
センセ、ありがと。
エコーで引っ掛かったよぉ😱
久し振りにブサッと針刺された。

水曜日に結果がでるので
電話してね✨と。

その他の検査はすべてクリア~。


なるようにしかならない。
そう思って平常心保ちます。