カプリスという名前の
マーブル柄の珍しいナス。

ぷっくりしててかわいい~
ので、おもわずゲット!

photo:01

なぜか、写真が逆さまになってしまったー。

皮は硬めですが果肉はトロ~
加熱により柔らかさ、甘みが増します。
とのこと。

ナスにきゅうりにトマトに枝豆。
夏のお野菜おいしい~!


iPhoneからの投稿
栃木県は、都賀にある『つがの里』に
古代蓮を見に行ってきました。

沢山の花が咲いていて、今が見頃。
蕾もまだまだあるので、もうしばらく楽しめそうですよ。

photo:01


photo:02


photo:03

水蓮もかわいく咲いてました。



iPhoneからの投稿

あまりに月が明るいから

今日がフルムーンかと思ったら、明日でした。


体のリズムは、

月の満ち欠けと連動しているのだな~

と思います。特に女性はね。


川口のパン1に向かう途中で、
都内ではなかなか聞けない牛蛙の鳴き声をバックに
田舎を思い出したりもするのでした。


photo:01



iPhoneからの投稿

関東も梅雨明けしましたね。

毎日暑くて、ちょっとバテ気味です。。

色んなこと、さぼり気味です。


さて、先日はBase Campのロープコンペに参加してきました!


photo:01


予選3課題中、2課題完登

という、ゆる~い目標を立てていたのですが

1課題しか完登出来ず、目標達成出来ませんでした。

残念、悔しーーー!!


ま、でも焦らずマイペースに楽しくケガのないように

がんばりまーす!!



コンペの様子を少し紹介


↓ビギナー2 1課題目(ピンクの長ーいホールド)

photo:02

クライマーでない人が見たら、なんじゃこりゃ~?!?!

って感じだと思うのですが、これ、レイバックという

横向きになって、足で押して手で引いてバランスを取る方法で

登っていきます。

私、レイバック苦手で

しかも順番2番目で、すぐ落ちました…

残念すぎる登りでした。



↓ビギナー2 2課題目(赤いテープの緑のホールド)

photo:03


この課題だけ、完登出来た!

やったー!



3課題目は、少し被ってる所で、

ボテのスローパー持ったらクリップ出来ずに落ちました…



そんな、私のしょぼい登りは、さておき

コンペに向けて一緒にトレーニングに励んでいた

おさむちゃんと、愛知から参加のたっちゃんが

ミドル1で優勝&3位入賞しました!!


2人とも出し切った登りで

かっこよかったぞ~!


決勝のたっちゃん

photo:04


決勝のおさむちゃん
photo:05

やったね~!!


photo:06

おめでとーー!!!


photo:07


帰りの車の中では

リードも続けてがんばろー!

と誓ったのでした。


あのレイバック課題、リベンジしに行くぞー!


気が付けば、2011年もあと半分だ。

はやーーー!!


明日は人生初のリードコンペ。

楽しみです。


がんばるぞー!