こんにちはおじぎ


週末の3連休が終わり、今日は午後から仕事です。


何だかテンションがあがりません迷う

でも、連休しっかり楽しんだのだから、切り替えて仕事しないと!!



今回は、信州の茅野エリアの紅葉を見ながら

久しぶりにトレッキングを楽しんできました紅葉



本当は別ルートを目指して深夜に車で出発したんですが

付近の駐車場は既に満車で路駐しか術がなく・・・

急遽、白駒の池とその周辺の原生林を楽しむことになりました。



駐車場にも無事に止められたので

安心していざ出発 お



原生林と苔の調和が素晴らしい森を抜け

白駒の池のほとりは綺麗な紅葉が待っていました。




風のブログ-紅葉(白駒の池2)

風のブログ-紅葉(白駒の池)



白駒の池から高見石小屋を抜けて丸山山頂を通過し

麦草ヒュッテで休憩をして駐車場へ。



早朝まで降り続いた雨の影響で足元がぬかるんでいましたが

久しぶりの山歩きで気持ちの良かった~  好



その後は、気ままにドライブしながら

八峰の湯(ヤッホーの湯)に浸かってまったりしました。



八峰の湯は初めて立ち寄りましたが

施設は綺麗に整備されて源泉かけ流しで

お値段一人500円とかなりお得感がありました。


帰りも順調に中央道が流れていたので

夕飯時間には家路に着きました。



帰ると、りんりんはしっかり夕飯分まで餌を完食済みにゃん

もっとくれ~~ 、 遊んで~~攻撃恋花



お留守番頑張ったご褒美についつい

親ばか全開の風(ふう)とぶー君ぶたでした。




風のブログ-やーやー


りんりん、お転婆ぶりはほどほどにね笑



ペタしてね

こんにちは。

すっかり秋になりましたね紅葉



大好きな季節なので、紅葉も堪能したいし

ドライブや山登りも行きたいな~~音符



さてさて、月刊紙なみの更新になりますが汗

自分の記録として記しておきたいと思います。



D3の夢クリ通院、採卵(自然周期)のその後です。



双葉 D10通院

ホルモン値

E2:199, LH:13.7,P4:0.3, FSH:8.2

AMH:1.7pM/L


E2が200に達していないので、明日時間指定の通院で経過を診て

明日以降の採卵日を決定することに。


右の卵胞には4つ(16.4mm,8.5mm,7.6mm,6.0mm)

左の卵胞は消えていました。


双葉 D11通院

ホルモン値

E2:250, LH:17.9, P4:0.4, FSH:8.0


E2が伸びて主席卵胞が17.5mmに成長しているので

2日後の採卵が決定。


LHの値からは、排卵済みもあり得るのだが、

自然周期でガニレストを打つと卵の質が低下するので

注射はなしになりました。



双葉 D13採卵

8:40集合してすぐに5階ナースセンターへの表示があり

さくさくベットに通されて採卵終了。


主席は成熟卵L

小さい卵胞から1つMⅠ期の未成熟卵

2つは空でした。



双葉 D14 授精確認

成熟卵は顕微授精前に変性を起こして培養中止。

もう1つは、もう1日様子を見るので明日電話で確認。



双葉 D15 成熟&授精確認

1日様子を見たが、成熟せず。



2つの卵ちゃんは、顕微授精を行う前に力尽き

今周期は不完全燃焼のまま終了です。



ブー君ぶたは、「授精確認までは余裕でしょ」と言っていたし

あまりに早い幕引きに体質改善のためにあと何が必要か・・・・



今周期がたまたまだったと思いたい一方で、

流産後の回復がままならないのかと軽く凹みました。



そんな時、りんりんが察して側に来てくれました恋花

いつもありがとう 好



風のブログ-じゃらじゃら待ち




また次頑張ろう!!

と思ったのですが、リセット前に親不知の痛みにノックアウトsei



まずは来週紹介された総合病院の口腔外科病院に行ってきます。

痛みは治まったけど、人生初の麻酔による抜歯になりそう迷う



来月こそは採卵で卵ちゃん凍結まで行けますようにお願い

そして、妊活中のみんなの願いが叶いますようにキラキラ



ペタしてね




お盆の帰省に、初めてりんりんも車でお伴しました恋花



風のブログ-帰省3



事前のドライブで車には慣れてくれていましたが

何せ長丁場になるので心配していました。



音に敏感な子なので、SAでびっくりして飛び出して

迷子にならないようにハーネスも購入しました。



抵抗もせず大人しくハーネスつけさせてくれ

休憩中には若干ビビりながらもしっかりおやつは完食笑



高速道の揺れで思うように昼寝出来なくて

時々目が覚めると鳴いていましたが

人肌にピタッとはりついてスヤスヤねんね


風のブログ-帰省2



ブー君ぶたの実家では、義両親からの大歓迎に

かえってビビってしまって、2階ではいつもの甘えん坊なのに

私たちが1階に行っても階段までしかついてきませんでした汗


義両親の呼びかけには、猛ダッシュで階段をかけあがり

とうとう1階で寛ぐことはありませんでした。


風の実家では、まあまあそれなりに・・・音符



実家はお家のマンションに比べたら広くて

お庭も見えるし伸び伸びしてたけど

やっぱり狭くも楽しい我が家が一番だなにゃんLOVE




風のブログ-りんりんアップ顔

甘えん坊でおねだり上手のりんりんにゃん




風のブログ-タワーでの昼寝



家事やPCで相手をしてもらえない時は

キャットタワーでお昼寝でだらりんりんダラ~



暑さに負けず、元気いっぱいのりんりんでした。



最後までお読みいただいて

ありがとうございましたおじぎ


ペタしてね