今日は学習棚を片付けよね♪
と小学3年生の次女に言うと

「私はいつも片付けてるから!」
と自慢気に答える娘!
 
 
さすが私の1番弟子!
と感激する私でした^^
 

 

*自己紹介
*お客様の声

▼私のストーリー

*子育てが苦しかった私がおもちゃの片付け講師になるまで

 

ベルLINE公式登録はこちら 

↓クリック↓

または@087iijniを検索♪

  


少ないおもちゃで大きく育てる

子育て方針。

 

おもちゃの片付け講師

『すずのり』こと鈴木紀子です^^

 
 

おもちゃの片付けを通して
子供の能力がぐんぐん伸びる!
 
遊びも勉強も意欲をもって
取り組める!!
 
そう実感した今年1年。
 

 
 
娘たちのために
私が取り組んだことは?
 
 
子供が思いっきり遊べるように
おもちゃを片付けただけ!
 
 
 
 
それだけ?
と思うかもしれませんが
 
おもちゃを片付けて
今遊びたいおもちゃを
1番遊びやすくしてあげることで
 
子供の能力がぐんぐん
伸びるんです!
 
 
 
なぜなら
 
おもちゃで遊ぶこと自体
子供の能力は伸びます。
 
 
さらに効果的なのは
今遊びたいおもちゃで
思いっきり遊ぶこと!
 
 
 
 
好きなことを
思いっきりできる喜びは
 
子供の心を満たし
何事も意欲をもって
取り組めるようになります!
 
 
好きなことに夢中になることで
 
困難があっても最後まで
やり通せる!
「やればできる!」
と自信が持てるようになります!
 

リカちゃんの洋服を粘土で作ってます♪
 
 
これは勉強にも良い影響を
与えています。
 
 
娘たちは勉強は嫌い、
面倒くさいという概念が
薄いような気がします。
 
それよりも「頑張ればできる!」
という思考の方が強く
意欲的に取り組めています!
 
冬休みは自分達で計画を立て勉強してるから
ママはめっちゃ楽チンよ♪
 
 
こんな娘たちに育った出発点が
おもちゃの片付けです!
 
 
 
おもちゃを片付ければ
子供の能力がぐんぐん伸びる!
 
めっちゃワクワク
しますよね!!
 
 
 
 
でも毎日片付けてるのに
すぐに散らかります…
片付けが苦手なんです…
 
というママもいらっしゃるでしょう。
 
 
なぜ
片付けられないのでしょうか?
 
 
 
そ、れ、は
 
正しいおもちゃの片付け方を
知らないから!!
 
おもちゃにはおもちゃの
正しい片付け方があるんです^^
 
 
 
日本で唯一のおもちゃ専門
片付け講師の私が編み出した
 
”すずのり流”
おもちゃの片付けメソッドを
学んで実践すれば
 
あなたもお子さんも
必ず片付けられるように
なります!
 
 
 
すずのり流片付けメソッドが気になる!

というママは
LINE公式に登録していただくと
片付けのコツをお届けします!

 

登録方法はこちらのバナーを

クリックしていただくか

LINEから@087iijniを検索して

登録してください。

 

ベルLINE公式登録はこちら 

↓クリック↓

 

 

 

1月からJR宇都宮線、東武線の

久喜駅から1時間圏内で
訪問サポートを始めます。
詳細は改めて発表します。

 

【1月募集開始】

□おもちゃや子供服の片付けオンラインサポート

▶詳細はこちら

 

【お問合せ】

□執筆・講師・お仕事依頼・お問合せなどはこちら

▶お問合せ