筑波スーパーラップDVD。 | ボディーショップニュータイプ ニーヤン☆ブログ

筑波スーパーラップDVD。











こんにちは~





いよいよ本格的に暑くなってきますね。



車には悪い季節ダw






まっ、このあいだFDXで筑波グリップ行って以来、



頭の中でイメトレだけはしています。



トラクションも重要ですがそれよりも旋回性能重視だとも。



踏めなければ意味ないし




2014050610160000.jpg


久しぶりに現地(筑波)で写真なんて買ってしまいましたw


二次元?の写真を押し売りに来るオヤジ


20年近くやってるねあの人。


もう少しアングルバリエーション欲しいけどw


グリップ写真はドリアングルと結構違うしね。1枚買ってみました♪






でも考えるの、現状で晴れだったとしてどこまでタイム詰められるだろう?って。


タラレバなんですけどねw


そして勝手に格安タイヤレギュレーションなんですがねw


(今度はATRだけじゃなく他メーカーも試してみよう!)

(次回はトライアングルかな?1本5700円だしw)


別にタイヤスポンサー受けてる訳じゃないので・・・辛口評価でイキマス!ww


まっ、タイムと言うハッキリとした結果が出るので一目瞭然?




次回を急がないと梅雨時期になってしまうヨ


ってか、普通はシーズンオフでしょw





イメトレの一環として、先ほど借りたDVDを見て勉強してました。





2014051212460000.jpg



2009年のオプションDVD




ショップデモカーでレーシングドライバー乗ってでのタイムアタック全盛期?


タイヤはRE55かA048の時代



約10年前くらいの総集編DVD




最後らへんでHKSランエボ8?が54秒で前人未到!って、言ってる感じ (2007年くらい?)


フルドライカーボンのエボで




ついでに10年前のD1車でのタイムアタックも入ってイタ






2014051212560000.jpg



ちなみにこの時の仕様は全車前後Sタイヤ装着でした。(レーシングドライバーアタック)



意外と分切りってなかなかしないもんなんだなぁ~・・・っと。(パワーも500あればトップクラス)




とりあえずこのあたりのタイムを切る事が目標っと。




やはりタイヤの進化ってスゴイんだなぁ~・・・っと実感。(いまなんて295だぜ)



Sタイヤ装着で2秒以上アップの想定でFDXも分切り?



イヤイヤまだSタイヤは早いッショ





次回タイヤなににすっかなぁ~



ATRもいいけどトライアングル、ケンダ、マキシス、フェデラル、ナンカン・・・



ん~・・・いっぱい種類あって迷っちゃうぅ~ww


アジアンタイヤの限界を見定めマス (・∀・) なんといってもおさいふにやさしいしw






あっ、前回筑波で使ったATR2は今度茂原でケムリにしますw 



2度使えてオイシイw プッ