精神病の治療のために服用しているオランザピンという薬の副作用、おそるべし。あしがむずむずしていてもたってもいられないんです。眠たくてしかたないのに眠れない。でもオランザピンの副作用を抑えるためにまた別の薬を飲んでいる。オランザピンは食欲を制御する満腹中枢みたいなところを狂わせるらしくて、お腹が空いてたまらない。しかもお薬自体に代謝を悪くする作用もあるらしい。これじゃ太るわけなんです。ちなみに私オランザピンを飲み始めたころは40Kgくらいしか体重がなかったのですが、いまや52課3Kgにまで太ってしまいました。

 

もちろん昔はいてたジーンズとかパンツ、スカートのたぐいはすべてはけなくなり、おきにいりだったものも捨てざるをえなくなりました。元通りとは言いませんが、せめて5キロは減らしたいです。いまはおなかも出っ張ってしまい、似合う服が減ってきてしまいました。痩せてた頃は私なりに悩んではいたのですが、モデル体型とか言われてちょっといい気になってたかな(笑)

実は新しいノートパソコンを衝動買いしたので、本当にひさしぶりにブログを書いてみました。私のパソコンは,2011年の3.11の翌日に近所のコジマで買ったデスクトップで、お気に入りでしたが、近ごろはもう瀕死になっていて、ほとんど使っていませんでした。YouTubeもネットショッピングももっぱらスマホでおこなっていて、触らないのでますます病状が悪化してしまったパソコンちゃん。なんとかしないととの懸案事項でした。

 

一昨日弟がランチしに遊びに来た時、いま使っているパソコンを見せてくれて、とてもよかったので同じものを買いたくなってしまったのです。その日のうちにはポチって、今日めでたく受け取りました。Amazonで79,002円(なぜか2円)でした。パソコン安いなあ。私が初めてWindows98を買ったときはたぶん298,000円だったと思う。それも瀕死になるまで愛用して、次にWindows7(これが先代)は100,000円以上はしました。本当にパソコン安くなったなぁ、と感慨にふけっています。

 

さて、パソコンで行う中身についてですが、大したことは何もできないけど、ボケ防止を兼ねてブログを再開することにしました。あと、私は物が多くて困っている人なので(笑)、買い物してしまったときも記録していこうと思っています。ここまで書いてきて、ここ三年くらいの間にキーボード操作がかなり危なくなっていると気づきました。スマホに依存しすぎ!今年はスマホ依存と買い物依存から脱却するべく頑張るぞ!

長沢明展の続きです。






本の虫を閉じこめたおもしろい作品。


本のオブジェ。



土屋仁応さんの作品。