スモールマウスバス 桧原湖ガイド ボンバーblog

スモールマウスバス 桧原湖ガイド ボンバーblog

スモールマウスバス専用カスタムロッド制作及び販売・ロッド改造・ロッド修理の専門のボンバーファクトリーカスタムロッドを営みながらシーズン中は桧原湖でスモールマウスバスのフィッシングガイドをやってます!
ボンバーガイドサービスをよろしくお願いします^ ^

諸々の事情により例年にない早いスタートの桧原湖にまだ浮けてませんが…


2023ボンバー桧原湖予約開始しております!

ガイド予約はこちら↓


ボンバー桧原湖ガイド


近年のいろんな値上がりより、ボンバーガイドも値上げせざるを得ない状況となりまして、ガイド料金を値上げ致しました。

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします🤲



BFS-65L/ST



BFS-65L/ST

65ULのちょっと硬いモデル。

2.7g5gまでのライトキャロやプラグもこなすロッドに仕上がってます。

オカッパリにおすすめなモデルです。




BFS-65UL/ST



BFS-65UL/ST

ライトキャロ専用機

その他オカッパリにもおすすめな1本です。

66XUL/STより少し硬くてロックエリアやウィードを絡めた釣り、立木やスタンプ周りなどでのライトキャロにピッタリなロッドになってます。

BFS-66XUL/ST



BFS-66XUL/ST

超絶ロングセラーのライトキャロ専用機と言ったらコレ!

昨年までは67で販売してましたが、今年のモデルから66に変更になりました。

ディープでのライトキャロはこちらがおすすめです。

ボトムにシンカーがまとわりつくような感覚にテンション上がるロッドです。

イベント限定ロッド


BFS-510UL/ST



BFS-510UL/ST

61の短いバージョン

操作性重視でよりフィネスかつ繊細にリグを操りたい時はコレ!

ノーシンカー、ダウンショット、ジグヘッド、ネコリグなどあらゆるライトリグに対応。

イベントで販売してるロッドの紹介。


BFS-61XUL+SST



BFS-61XUL+SST

SST(ショートソリッド)を1番最初にテストし制作したモデルで、ココからSSTシリーズが出来た記念すべきモデルです。

当時JBに所属しトーナメントに夢中だった時にこんなロッド作りたいと思って試行錯誤して出来たロッド。

具体的にはサイトフィシング。

ノーモーションでキャスト出来るソリッドに瞬発的にかけられるベリー、バットパワー。

今で言う沈む虫などもこのロッドでやってました。

攻めのフィネスを極めたいならまずはコレをおすすめします。


今週末はいよいよボンバーイベントになります!


最近はInstagramやTwitterをメインにしてますが、長文はやっぱりブログかと思いました。


と言うことでイベントの詳細などを紹介させて頂きます。


BOMBER TOUR2023「BRONZEBACK」のボンバーイベントも折返し地点。

次は3月12日上州屋キャンベル宇都宮店さんになります。

今回は自分とスタッフMR森くんが参加しますのでマニアックは話が聞けると思います。



BOMBER FACTORY CUSTOM RODS

2023新製品としてはMR森監修のパワースピンロッド

BFS-66M/SST MR



イベントで是非手に取って見ていただきたいアイテムです。


お近くの方もちょっと遠い方も是非遊びに来て下さいね!


ブログは不定期にアップします。



JSY✖︎BFCR✖︎VARIVAS

桧原湖ミーティング🎣

北風ビュービューで寒かった〜😭

今回はサポート頂いているVARIVASスタッフも参加してこの時期必須アイテムのデスロックワイド、本気フックや来期発売予定のプロトフックなどの製品紹介や使い方など説明して頂きました。



















桧原湖ガイド予約はこちら↓

http://www.桧原湖ガイド.jp/index.html