bobbin's note

bobbin's note

手作り雑貨・アクセサリー「bobbin」のブログです。
一つひとつこだわって作った一点もの、ぜひ見ていってください。

Amebaでブログを始めよう!

今日は寒いです雪



昨日のデザインフェスタに来てくださった方々、ありがとうございました!!


初めてあんな広い所でやってわかんないことだらけだったけど、他の人のお店の出し方とかいろいろ参考になって、いい1日でしたカエル


また時間があるときに、ゆっくり報告したいと思います!





***


本日、4回目のとんぼ玉講座でした音譜前8回なので折り返しです!!






今日は、もともと直径6ミリくらいのガラス棒を直径1~2ミリくらいの細い棒にのばしてから巻きつけて、しましま模様をつくりました!


透明色のをこい色の上に巻いても下の色が透けちゃって色が出ないので、まずは白を巻いてから上に色をのせていきます。


これが同じ所になかなか巻けなくて、難しいあせる




でも、たどたどしいしましま模様が、プロのとんぼ玉にはなかなかないほっこり感を醸し出してて、なかなかのお気に入りができましたドキドキ


お花柄の玉よりも、水玉とか、しましまとか、単純な柄のほうが好きなんだなー合格




で、できあがりこんな感じです。



bobbin's note-Image336.jpg

こっちはほそーくほそーく線のように巻いた玉。


右下のはそれを千枚通しでひっかいて模様をくずし、マーブルな感じになってるの。





bobbin's note-Image335.jpg

こっちが、のばしたガラス棒を白→色の順にまいた、しましま玉。


ポップな感じクラッカー





今回、やっとすすの入らない炎の調整が、わかりかけてきました!!


前回のミカン玉はすすだらけで、まくが張ったようになってたけど、今回のは割と色がきれいキラキラ




次回まで少し期間が開きますが、忘れないようにしなきゃ!





では、おやすみなさい星空







bobbin's note-Image323.jpg

ただいまこんなかんじの大荷物をもって移動中です!


明日のデザインフェスタの準備のため、お友達の家へ1時間半の旅☆


そして今から満員電車にのるみたいな。

このゴロゴロが満員電車の圧力にたえられるかが、何時につくかを左右しますあせる


帰りは宅急便にしよう~~汗






おうちについたら最後の準備、がんばります!

では明日、会場でお待ちしてます~音符

こんばんは!


こんな時間ですが、ふと思い立って。




この間ペンダントに使ったデニム地で、今度はブローチ音譜



bobbin's note-Image322.jpg



いよいよ今週末デザインフェスタですあせる


たぶん品物が少ない気がします。。


でもミニブースっていう一番小さいスペースだからなぁ。。大丈夫かな。。



わかんないことだらけだけどとりあえず初めてなので、楽しく終われるようにしたいですクラッカー





では、、、おやすみなさい~星空