放置していました。

というか、覚えてたけど知らないふりしてました。


理由はもちろん、悪化させてしまったから、ですね。

どうしたらいいんですかね。

前向きばかりではないですよね。

実際生えてこない、生えるかもわからない、毎日ひやひやしながら過ごすのって、それだけで疲れる。


最近は植毛とかしたらええやん・・・とか逃避してました。

色々キツイですね。

現在環境が変わり、髪を短く刈ることもできず、のびた部分(無傷の後頭部らへん)は鎖骨より下の長さになりました。


ここ半年で側頭部、耳の下あたりまで手をだしてしまい、そりゃもう悲惨です。

長男は3歳になり次男も生まれました。

子供が大きくなるまでには、なんとか結果をだせたら、と思っていました。

もし結果が出せなくても、努力した上での現実なら、それも仕方なかったんじゃないかと言えるんですよね。

でも実際は、ダラダラと抜き続けていただけ。


きついな。このままじゃいけない。

ああー幼稚園とかあるから、あんまり刈りたくないんだけど、やっぱりやろうかな・・・。

逃げてちゃどうしようもないんですよね。

向こう何十年このままでいるのはとてもつらい。


また追記します。

お久しぶりです。


なんとか抜いてない・・・と言いたいところなのですが、正直、髪を強く引っ張って、それで抜ける毛を見て楽しんじゃったりしてます・・・。

もちろんそんなことをして抜けていくのは細ーーい毛ばかり・・・・。

でも、その細い毛だと、ちょっとだけ罪悪感を感じないというか。

どうせ、こんな細い毛あってもなくてもおんなじじゃないの?とか、抜けたことによってもっと太い毛が生えてくるんじゃない?とか、都合良く解釈しまくり。


最近、旦那が営業先の美容院のオーナーさんと話す機会があったらしく、抜毛症のことを聞いてみたと言っていました。

その方は、やはり仕事柄、抜毛症や脱毛症なんかについての理解や対策にも詳しく、たくさんいろんなことを教えてもらいました。

日常生活で、やっぱりハゲが大きくなってしまった人は、帽子なりウィッグなり被るじゃないですか?

あれがそもそも髪の育成によくないそうで・・・。でもそう言われても隠さなければ生活できない・・・。

完全に悪循環ですよね。

また、抜いちゃいけないというストレスで逆に悪化したり。

本当に難しい病気ですね。


一番いいのは、まず病院に行くことだそうです。

それは、根本的なストレスや不安要素をまず取り除いて、衝動を抑えるため。

美容院がお手伝いできるのは、そこから先、ってことなんですかね~。


そんな話をしていたら、オーナーさんが一回使ってみて、と、育毛剤をくれました。

なので私も地味に頑張ります!!

髪のサイクルは大体半年、との事なので、最低半年は続けなくてはいけません、が、冬にはよくなってるかも~なんて思ったらわりと頑張れそう。

大体1本1カ月半くらいでなくなるらしい。けど一本=6000円。高っ!けどこれで毛が生えるなら・・・!


しかしそこのオーナーさんと旦那が仲良くなってくれたおかげで、治ったあかつきには、美容院になんとか行けそう。

相手が抜毛症に理解があるかどうか、それがわかっているだけでも、全然違いますよね。

あとは私ができる限り努力して結果を出すだけです。環境は整った。

ここからが、力の見せ所です。

















てことで今回の写真。

増えた減ったというより、髪が伸びたっていう・・・・。

こう伸びてくると写真撮っても増えたかどうかがわかりません・・・。














抜毛症を治す努力をするブログ












てことで、おしまい。













にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 抜毛症へ

こんばんは。


手短に経過報告だけします。


かなり長いこと抜かないでいた結果・・・・・





































































抜毛症を治す努力をするブログ

これが3/20。減ったって凹んでたなあ。


















抜毛症を治す努力をするブログ

そして4/22!!

思ったより良くなってて、なんかやる気がでてきてます。







また一ヶ月後に写真付きで経過のせます。

がんばって伸ばすぞー






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 抜毛症へ
こんばんは。

前回日記からまさかの一ヶ月…。
更新しようとは思っていたのについついそのままでした。


さてさて、写真ではまだ報告できていませんが、今のところ全然抜いていませんグッド!グッド!グッド!

ほんと一月丸々抜いてないかも??
もう髪を触ることからかなり離れてて、抜毛症完治の流れとしては、かなりいいと思います。

最初の頃は、なかなか衝動が抑えられず、一日五本くらいは抜いていました。
でもてっぺんはかなり髪が少ないだけに、一日五本でも大ダメージ…。
なので、抜くにしても最悪髪の多い部分だけにしていました。

それを続けていたら気付けば抜かない日々になっていました。

まだまだ道のりは長いですし、生えてこない所もたくさんあります。
でも、生えている所だけでも伸ばせれば、カバーできる髪型を選択したりできるわけで。

もしもカバーするほど生えなかったら、またその時考えればいいんです。
まず生やさないと、次の段階はないわけだし。
前向きにいきたい。


なによりここまで本気になれたのは子供のおかげです。
息子が大きくなって、違和感を持つ前に治したい、その一心です。
昨日また20ミリで刈りました。

すごくスッキリ!

あと、最近は毎日なんだかんだちょこちょこ抜いてたけど、写真アップしてから抜いてない!!
これは嬉しい。

よく抜いちゃう薄いとこだけ10ミリで刈ったんだけど、あまりのスッキリ具合に全部10ミリにしたくなった…w











にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 抜毛症へ