ザビエル・カトーの「いい加減に生きてます」
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

とんだ老人の日

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408139
9月15日は「老人の日」だ。敬老の日は、9月の第三月曜である。オイラは敬老って言い方に、なんか違和感
 
 

腹と心を温める

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408138
午後にミントさんと有明泉天空の湯。私生活的にはノンビリ悩みもなく楽隠居、と言いたいところだけど、コマゴマと
 
 

我々は安くて美味いものを食っている

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408137
正午にミントさんと有楽町で待ち合わせ。今日は世界陸上記念でブルーインパルスが飛ぶって言うんで、日比谷公園で
 

昭和38年に思う

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408136
昼飯にサミットの自家製パン。最近のお気に入り玉子ベーコン。玉子の火の通り加減がいいのよ。晩飯はうな牛
 
 

けっこうヤバかったな ぉぃ

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408135
昼に母を美容室に送迎。迎えに行ったら、先生がこれから雨だと言ってた。ちょうど家に着いたらポツポツと
 

50周年の軽さ

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408134
きのうは夜半からお腹が継続的にすいてしまい、我慢できずにお茶づけ海苔 前にミントさんに買ってもらったもの
 
 

それでも食べるんだけどね

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408133
重陽の節句 縁起の良さを感じつつもこれと言って特別なことをするわけでもなく。ま、家の掃除機かけと
 
 

黒い月

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408132
日曜日の深夜というか月曜日の明け方というか。皆既月食が3年ぶりに起きた。おおよその予定でいくと、1時半に
 
 

久々ドライブ

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408131
ミントさんと箱根天山湯治郷。いろいろドライブには不安があったのだが、結果は杞憂。ただ、今後も傲ることなく
 

洗車

http://blog2.studio-xavi.com/?eid=1408130
あることないこと考えて心を乱す人間を理解できない、と小説内のAIアンドロイドメイドさんが言ってました。まったく
 
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>