みぃこのカフェタイム♪ -2ページ目

みぃこのカフェタイム♪

みぃこのマイペースダイアリー♪

コーヒー片手にちょっと一息どうですか~?

高島市長より最新の情報です。
image

熊本市は今日の正午をもって、一旦、救援物資の受け入れを中断すると発表しました。
集積した大量の支援物資を一旦整理したいとのことです。

そこで、福岡市でもしばらくは安定的に物資を供給できる量が整っていることからも、一旦、すべての支援物資の受け入れをお休みします。

ただもちろん引き続き、熊本市以外の熊本県や大分県の被災地には支援物資を送っていきます。
今日も大分県の竹田市長さんから急遽SOSの連絡が携帯にあったのでお水をお届けしました。

改めて市民の皆さんに物資提供をお願いする状況になればまたお願いしますね。
ちなみに、明日、旧大名小学校まで持ってくる予定で準備されていた方などはお持ち頂いても結構です。
お気持ちをしっかりとお届けしますね。



ということです。
私も昨日またミルクを知人に託しましたが、福岡市の方は次の募集があるまでは一時お休みです。
確かに、大量に物資が届いていて管理が追いついていないという状況も発生しているようですよね。

必要なのに物資がまだ届いていないところも多くあるようなので、情報を整理し、必要としているところへいち早く届けられることを願います。

高島市長より物資の追加が発表されました。
ウェットテッシュと栄養補助食品が新たに追加されたようです。
おしりふきはウェットテッシュに含まれるのでしょうか‥

毛布はリストから外れています。




【物資追加】市民の皆さん、被災地支援へのご協力本当にありがとうございます。お知らせです。
提供を呼びかける物資に新たに「ウェットティッシュ」「栄養補助食品(カロリーメイトやウィダーinゼリーみたいなイメージ)」を加えます。
毛布は被災地の対策本部とも話して、比較的集まったことも踏まえて提供呼びかけリストから外します。

改めて最新(4月18日夜)の支援物資提供呼びかけリストです。
募集場所は旧大名小学校(福岡市中央区大名2丁目6-11)。
朝10時から20時まで。

現段階で福岡市が提供をお願いしているのは以下の7品目のみです。
①ウェットティッシュ
②栄養補助食品(すぐ食べられるカロリーメイトやウィダーinゼリーなど)
③ペットボトルの水(未開封でもちろん賞味期限内)
④トイレットペーパー
⑤おむつ(子供用、大人用)
⑥タオル(未使用、未開封のみ)
⑦生理用品

ちなみに栄養補助食品については緊急度が高いとのことですから、明日の午後イチくらいまでに届いたものはヘリですぐ送ります。

さて、皆さんから預かった支援物資ですが、緊急性に応じてヘリとトラックで運んでいます。
ただ、例えば今朝出発したトラックの物資は熊本県民総合運動公園に一時的に届けてそこで仕分けされるのですが、全国から集まった物資を積んだ車で大渋滞で、せっかく近くまで到着しても中に入れない事態。
どうやらそこで物資の仕分けと個数を確認していることが原因だとか。もちろん日々修正されていくと思いますが。

そこで大西熊本市長に携帯で状況を伝え、福岡市の場合は集める時から内容が仕分けされてあるので、旧大名小学校出発時点での被災地からの要請に基づいてダイレクトに目的地まで行けることになりました。これで皆さんから預かった物資がかなり早く被災された皆さんに届くようになります。

政府や他の自治体も支援に動いている中で、現地の対策本部とダイレクトに連携をしながら、今、福岡市として集めるべき支援物資は何かという情報を精査して適宜情報を発信するので、ご協力をお願いします。

災害直後の今のような時は、例えば具体的な場所の名前をあげて10必要だという情報を流すと1000来てしまって逆に現地に大変な負担を強いてしまうような危険性もある時期です。私がここで発信している情報はそういうことが仮に起きても対応ができる内容に限っています。

それぞれ提案したいことや質問もあるでしょうが、様々な観点から現時点で福岡市として市民の皆さんにお願いする内容や集める物資を選択して発信していますので、過去の投稿なども参考にしながらご理解下さい。

一方、福岡市役所は、明日から避難所運営のノウハウを持つ福岡市の職員100人と、おにぎりマシン全国8割強のシェアを持つ福岡市の民間企業の不二精機(株)さんでタッグを組んで、熊本市で最も避難所の多い東区の50の避難所のサポートとおにぎり配布を行います。

また政府と連携して福岡市から物資を被災地に直接届けるため、今日は福岡市青果市場跡で自衛隊機の着陸練習を行いました。明日から実際に物資が届きます。安倍総理と萩生田副長官の迅速な決断に感謝です。全国から届いた物資をここから被災地までヘリと陸路でピストンできるために、さらなる調整を行っています。



熊本地震に遭われたみなさん。
本当に本当に大変な思いをしていらっしゃることと思います。

熊本には友達や知り合いも多くいるので、テレビやFBから流れてくる映像や情報を見るたびに胸が苦しくなります。

オムツや粉ミルクなどが足りない!!という声を聞き、すぐに周りのママたちがたくさんのオムツなどを用意してくれたので、それを持って現地に行く予定でした。
しかし、翌日にまた大きな地震が起きてしまい、主要道路の渋滞を防ぎ、現地へ迷惑をかけないためにも、福岡市が支援物資の受付を開始したので、そちらに託すことにしました。


高島市長より。
{D771A569-6BC1-45C4-828E-57FED923CBF8}

「WITH THE KYUSHU プロジェクト」として、福岡市から市民の皆さんに具体的な支援物資提供についてのご協力のお願いです。以下のように致します。
大名小学校にて以下の物資のみ提供をお願いいたします。
①ペットボトルの水(未開封でもちろん賞味期限内)
②トイレットペーパー
③おむつ(子供用、大人用)
④タオル(未使用、未開封のみ)
⑤毛布(未使用、未開封のみ)
⑥生理用品

提供をお受けするのは以上の6種類のみです。現時点ではその他のものを提供されても引き取れません。
月曜日以降は当面、朝10時から20時まで開設いたします。

大名小学校の教室を、ペットボトルの水の教室とか、子供用のオムツの教室という風に名前をつけることで、持ち込みの時点から仕分けを行って効率的に整理します。
当面は市民の皆さんからの支援物資はここで受けて、ここから被災地に物資を送ります。

まさに初めてのチャレンジで完璧な対応が出来るか私たちも手探りですが、何とか迅速に福岡市民の皆さんの思いと被災地・熊本のニーズを繋ぎたいとの思いの上でのチャレンジですので、ぜひスムーズに成功するようにご協力をお願い致します。

大西熊本市長とは携帯で直接連絡を取り合いながらニーズを把握しています。熊本県の災害対策本部に消防職員を派遣して指揮をサポートしながら情報収集もしています。また明日は新たに支援物資に関する情報収集を目的に職員を派遣して迅速に対応します。

またこの時にサンポー食品様から「九州のために」と、いち早くご提供頂いた1000食のカップラーメンもお届けいたします。このように個人ではなくて、企業様が大量にご提供頂ける場合は福岡市役所市民局(092-733-5161)までご相談ください。

さらに農林水産省と連携して、先日移転したばかりの福岡市の青果市場跡を提供することで、ここを拠点に熊本に国からの支援物資を送ります。夕方以降には4万食のおにぎりも入るとのことですので迅速に被災地に届くようサポートします。


昨日は13時から受け付けが始まりましたが、本当にたくさんの方が支援物資を持ってきていらっしゃいました。

何か自分に出来ることをしたい!というみなさんの想いがたくさんたくさん集まっていました。
{EF22904F-1910-487E-B313-14218E819E13}

{74B73580-796B-4060-B1D8-7EDD720F02D3}

{4DC4445D-54D5-4FC0-A6DC-BCC3C735DF2E}

{853C29FB-9A3C-45E4-8BBA-0338E5CCE8B9}
今回は、ペットボトルの水、トイレットペーパー、オムツ、生理用品、毛布、タオルの6種類だけのようです。ご注意下さい。


また福大のサッカー部のみなさんも天神の西通りや岩田屋前、中央公園で募金活動を行っていました。
※中央公園と福大の運動場では支援物資の受け付けもしています。
{A8B3E92F-8899-4003-9137-A541981A76FE}

{AAF89995-C1F3-4E9D-8268-129214E32C07}

{469793BD-4A44-4DF9-8353-AB850DD565FF}
募金で集められたお金は熊本県知事と連絡を取り、指定の銀行口座に振込みされ、また集められた支援物資は運送会社と連携を取り、まずは明日第一陣として必要としている場所に届けるそうです。
{882A2F24-74C4-470A-871F-1BF4CA850153}

{9701F6AE-21A4-4286-BE5F-EA5974CBB202}
{ADE09376-0D72-4D49-8F43-12A0D92A2332}

まだまだ支援物資が届いていない場所も多くあります。
高島市長に直接お聞きしましたが、情報が混乱しているところもあるので、きちんと情報を整理し、届けていくとのことでした。

本当に必要としているところへちゃんと届きますように!という願いを込めて託します!


そして、今できることは何か?何をすべきなのか?を色々考えますが、小さな行動だとしても、今できることをやっていきたいと思います。

福岡にいらっしゃる方も「何かしたいけど、何もできなくて悲しい。」という声を聞きますが、大名小学校に続々と集まってくる皆さんの姿を見て、一人一人の少しづつの行動がとても大きな動きになっていることを感じました。

この気持ちは必ず届きます!!

大名小学校での支援物資の受け付け、福大生の募金活動もしばらく続けるようです。

私も明日もオムツを持って行ってきます。
そして、早く地震がおさまることを心から願います。