バスケが好きです

バスケが好きです

バスケやるのも観るのもゲームも大好き。

Amebaでブログを始めよう!

NBAチャンピオン

…なんていい響き…。



と余韻に浸る暇もなく

ゲームはとっとと翌年に。

ちなみに

 

シーズンMVPはステフ・カリー

ルーキーオブザイヤーはロンゾ・ボール

オールNBA1stチームも2ndチームにも

我がマイアミヒートからの選出は一人もなし

…チャンピオンなのに。

裏を返せば

これこそチーム力の証明ではないかと

無理やり納得してみたり。

それでも



キョロちゃん(仮称)がファイナルMVP

俺はおまけでルーキーの1stチーム選出。

と思ったら、いきなりのフリーエージェント。

3チーム選んで交渉しろと…。




高い関心を示してくれたのは11チーム。

マイアミヒートは7番目…

なんかちょっと寂しいぞ

で、1位で関心を示してくれたマーベリックスと

ブルズと迷ったけどマジック、

そしてもちろんヒートと交渉。

交渉先のチームのメンバーとか見て判断すべきなんでしょうけど

実は今のNBAよく知らないので

名前だけ見てもサッパリ

それになんせメンドウクサイ

そもそも、ヒートで2年目と密かに決めていましたし。



だって優勝直後にこんなこと言われたら

グッときちゃうじゃないっすか。

情で動くのはプロ失格かもしれないが

2年目もヒートで頑張ります。


 

決まった途端ゲームしながらくつろぐ俺。

それにしてもブライアンとかいうエージェント

仕事しねぇなぁ…。

3勝3敗。

勝ったチームがチャンピオン

これ以上わかりやすい事はない展開。

まさかここまで来るとは思ってなかったし

今でも総合力でみれば強豪には程遠い

けどここまできたら優勝あるのみです。

試合はいつも通りの接戦。

しかし、今回大きく違ったのは

他のメンバーのプレイがすこぶる良かった

以下、俺が勝手にゲーム内で呼んでいるあだ名でいきますが



ミッキー(これはまんま)のインサイドプレイ



キョロちゃんのダンク&リバウンド


 

ハンサムさんのレイアップ



ムゴンの3ポイント(キャプチャー撮り忘れた)

 

 

そしてヒゲ



前回と違い、ハーデンに取られた分は

全員で取り返す。

そんないい形でボールが回り

ファウルアウトを気にする事もなく

ディフェンスも俺に集中する事もなく

クリスポールも調子がよくないようで

とはいえシーソーゲームの接戦だったのですが

なんだろう?チームにゆとりがある感じでした。

そんなこんなで第4Q終盤でようやく4点リード。

残り40秒で



2m超えダンク炸裂

からの



カウントワンスロー。

実は落としてもホワイトサイドがリバウンドとると信じて

レイアップしに行ったらダンクになっちゃったんですが。

ともかくこれが決定打となって7点差のまま勝利。



ムゴンのハグを受け



ヒゲもみんなも大喜び。



個人能力は突出していなくても

チームプレイで勝てた

それが本当に嬉しい。




先輩も大喜び。



もうすっかり終わった感がありますが

これは99への道。

俺はまだ88…。

もう1シーズン頑張んないと辿りつけそうにない感じです。

もう後がない

2勝3敗で迎える6戦目。

ホームコートなのが唯一の救いです。

 

ちなみに髪型は初心に戻って変えました。

だって頭にハンバーグ乗っけてるみたいだし。

ハーデンやクリスポールに点を取られるのは

もう仕方がない

取られたら取り返すだけ。



気持ちで負けないように積極的にいきます。

取られたら取り返す。

派手なプレイの応酬とは裏腹に

同点のまま淡々とシーソーゲームが続き



相手のアグレッシブなディフェンスに

ホワイトサイドとの連携も断たれ

一人で持ち込むプレイが増えます。

チームプレイには程遠い一人バスケ

それでも負けるよりはマシと頑張り



第4Qに2本目のダンクで7点リード。

このままリードを保ちたい!

と、ディフェンス粘ったら

 

続け様に2本のファウルを取られて

残り1分32秒でファウルアウト…



1分30秒で7点…安心できるリードではありません。

次に進む◎ボタンを押す手が超キンチョーします。

押した瞬間に勝敗が決まってしまう…。

最後の最後で勝敗を他人任せにしてしまった…。

ファウルアウトしなきゃよかったなぁ…。

ポチッ



1点差で勝利

どうにか持ちこたえる事ができたようです。

ホッとする反面、一人でバスケして退場して

振り返れば反省しかない試合でした。

勝利の実感がまるでありません

やっぱ最後までコートに立ってないと

ダメだ

振り出しに戻っての第5戦。

と、その前に

昨日の大きなアップデートで

オリジナルのマイシューズが復活

あ〜よかった。

と、気分良く望みましたが



ハーデンに止められ



ハーデンに決められ



ハーデンに取られ(ファウルを)

もう体突き抜けるほどの突きをかましてますけど。

ディフェンスではハーデンをマークし

オフェンスではクリスポールにマークされ

しまいにはクリス・ハーデンにダブルチームでこられて



そりゃ白目にもなるってもんです。

突破できずパスも通らず。

こんなテンポの悪いプレイでは波に乗ることもできず

結果20点差で惨敗

マズイ…。

相手は調子をあげてきているし、

あと一回負けたら終わり。

マズイなぁ…。

1勝2敗で迎えた第4戦。

これを落とすと一気に持って行かれる気がします。



ホーム戦でもあり負けるわけにはいきません。

とりあえず

隣で見ていた娘の意見を取り入れて



尖った髪型に変えました。

今回ばかりはアシストばかりもしていられません。

積極的に攻めにいき…



今までにないダンクの本数をぶちかまし、

アンクルブレイクやアクロバットを発動したレイアップも

自分で操作しているにもかかわらず

「どうした?」と言うほど調子も良く、

終始リード(と言っても3点差ですが)のまま4Qへ。

このプレイオフでいまひとつ当たりのなかった先輩



今日も本調子と言うコンディションではありませんでしたが

それでも2本の3ポイントを決め、

相手が盛り返そうとしてきた矢先に



決まった3ポイント3本目。

これが決定打となり、無事勝ちを収めることができました。

これで2勝2敗。

勝負は振り出しに戻りました。