ここから これから いっぽいっぽ

ここから これから いっぽいっぽ

『座右銘』
暮らしは分(ぶん)が大事です
気楽が何より薬です
そねむ心は自分より
以外のものは傷つけぬ
      堀口大學

本日の読書感想文

燕は戻ってこない 桐野夏生 集英社 


内容紹介(出版社より)

【第64回 毎日芸術賞受賞作】
【第57回 吉川英治文学賞受賞作】

この身体こそ、文明の最後の利器。

29歳、女性、独身、地方出身、非正規労働者。
子宮・自由・尊厳を赤の他人に差し出し、東京で「代理母」となった彼女に、失うものなどあるはずがなかったーー。

北海道での介護職を辞し、憧れの東京で病院事務の仕事に就くも、非正規雇用ゆえに困窮を極める29歳女性・リキ。「いい副収入になる」と同僚のテルに卵子提供を勧められ、ためらいながらもアメリカの生殖医療専門クリニック「プランテ」の日本支部に赴くと、国内では認められていない〈代理母出産〉を持ち掛けられ……。

『OUT』から25年、女性たちの困窮と憤怒を捉えつづける作家による、予言的ディストピア。

NHKでドラマ化されたこの作品

途中までぞわぞわしながら見てたんですが

もう無理悲しいと思って途中下車。


でも結末が気になって

これは本で読むことに。


映像だとなまなましすぎて直視できないと言いますか

自分のペースで読める小説だからこその良さと言いますか

私はこの作品は本で読む方が受け入れやすかったです。


しかしほんとにヘビーな作品でした。

生殖医療の進歩は目覚ましいものがありますが

代理母問題は倫理的に私は受け入れ難いなぁ。

でも私がそう感じるのは

自分が大した苦労をすることなく子どもを授かっているからで

そうでない方たちの選択肢は一つでも多い方がいい。

いろいろと考えさせられた作品でした。


ところで

最近始まった日ドラ「海のはじまり」

これまたぞわぞわしながら見ております。

原作があればそちらに逃げたいけれど

これはドラマオリジナルなので結末を知りたかったら見るしかない泣き笑い


生まれてこられなかった『命』

そう思っていたけれど

実は生まれていた『命』

この『命』たちとどう彼らが向き合っていくのか

見届けたいと思います。