とってもお久しぶりです。


読んで下さっている方がいるかはよくわかりませんが、一応けじめとして^^;


春休みも終わり、新年度が始まりました。

私にとっても新たなスタートとなることがあります。


ずっと考えていたのですが、このブログの意義がはっきりしないまま“放置”状態になっていることが、

自分の中ですっきりせず、、、


再開から、ほとんど記事を書いていないのですが、いったん終わりにしたいと思います。


ブログを書く時間が取れない、というよりも、他にやるべきこと、やりたいことを削ってまで発信したいことがない、という現状。

プラス、やっぱり狭い京都の世界笑


色々と不安なこともありますし、子供が幼稚園、小学校と世界を広げる中で、私も軽々しく色んなことを書けないなぁと今まで以上に感じています。


短い間でしたが、こんな気まますぎるブログを読んで下さりありがとうございました♡

また、環境・状況もろもろ変化があって、ブログでのつながりが欲しい!と思った暁にはこっそり復活するかもしれませんが、その時には「やっぱりね」と思っていただければ幸いです^^;

あの方やあの方やあの方の幸せを、陰ながら祈っています♡


2016.4.7

ひな

なんか1年間のまとめみたいな記事を書いた後で思い出した書きたかったこと笑


まゆお姉さんのブログを時々拝見しています。


現役の時は「まゆお姉さんなんか笑顔が作り物っぽい!」と友達と話したりしていましたが(ひどい)

“お姉さん”を終えたまゆお姉さんはとっても自然体で、本当に子供が大好きだったんだなぁということがよくわかるブログです♡(ほんとに失礼)


そのまゆお姉さんが未熟児のベビちゃんを産んで、今育児奮闘中のようなのですが、

もう激しく共感してコメント書きたいぐらい。

でも友達がまゆお姉さんのブログ読んでるかもしれないし、書いたら私とこのブログがつながってしまうかも、と余計な心配をして書けないので自分のブログに書いてみる次第笑


未熟児の育児って大変なんですよー

うちの息子は未熟児っていうには大袈裟すぎる!?というレベルの未熟児で、

体重以外は問題なく、NICUも直に退院できたので、“大変”と書くのもおこがましいのですが、

それでもやっぱりまゆお姉さんが苦労してること、同じように苦労したので感情移入してしまいます。


まず、おっぱいが上手に飲めない。

お口が小さくて。


そうすると細切れ睡眠になる。


さらに授乳自体にものすごく時間がかかって、+搾乳やら搾乳器の洗浄やら搾乳の解凍やら、

本当に気づいたらまたお腹がすいて、みたいな^^;


ぐびぐび飲んでこてっと寝てくれるべびちゃんがどれだけ羨ましかったか!

その分出産は楽をさせてもらいましたが。。。


1982gで生まれた息子と2252gで生まれた娘との差もとっても大きくて、授乳とねんねに関しては娘がどれだけ楽だったか!

「飲んだら本当に3時間寝るんだ!」と感動。


息子の時に苦労した分、全てが楽に思えたというメリットも。。。

(2人目あるある。まれに逆もありますよ♡)


授乳でべったりしすぎたのも、超絶ママっこだった要因の1つかも、なんて思ったりしますが、

そんな息子もだいぶお兄ちゃんになり、気づけば意味不明な愚図りもなくなって(1年前はありました苦笑)、

調子にのると手がつけられないこともあるし、なんで学習しないんだ!?ということも多々ありますが、

なんだかとっても楽になったと感じる今日この頃。


大変だったあの日々が懐かしく、大切な思い出になっています^^


これからの育児はまた違ったハードルが多々あると思うけれど、過ぎ去った時に同じように幸せな記憶として残っていくように、向き合い方を考えていかなくてはなぁ!

去年クリスマスの記事を書いてから早1年、

このアメブロとの付き合い方?もまだ定まっていませんが、とりあえず1年の締めくくりとして。


京都での生活にも慣れてきて、

今年は新しいこと(バレエやセミナーなど)にも一歩踏み出した年。


それもこれも子供達の成長に伴うところが大きく、主人の育児スキル向上に伴うところも大きく、感謝感謝。

体型も(多分)戻ったし、

主人のおかげで子連れでは行きにくいお店で美味しいものも色々食べられました♡


2016年は今年の延長ではなく、少し軸足を変えて、新たな気持ちで迎えたいなぁと漠然とですが思っています。


+食生活のクオリティをあげること

+家族の体調管理

+勉強する(漠然としすぎ)

+バレエを楽しむ♡

+家計管理徹底、見直し


料理スキルをあげる、ではなく(それも必要だけれど)、食事そのものを(もっと)見直していくこと。

あれがいい、これがいい、に振り回されず、身体の調子そのものを向上させたいし、

ちゃんと知識を身につけたいと思っています。

(そのためのセミナーにも年明け参加予定)


具体的にはパン食を減らす!をまず掲げています笑

パン大好きですが、今は身体に良いこと、もの、という視点に惹かれます♡

今までが食べすぎだったので、“減らす”にしても食べすぎかもしれませんが、でもシフトしていきたいなぁ。

ご飯食にした方が料理も頑張る気がする笑


あと調味料を確定したい。

自分的に必要な種類は(やっと)定まってきたので、メーカーも「これ」というものを決めていきたいです!


体調に関しては今年は手足口病を除いてどの風邪も小悪化で食い止めた感があり、

子供達も鼻水器さまさまのおかげで比較的風邪を長引かせずに済んだ気がするので満足しています。

あ、子供のとびひは相当大変でしたが、それも勉強になりました。

(とびひおそるべし!ですよ)


・・・と言いつつ、秋口から私のアレルギー症状が再発していて、先日も両目ぱんぱんに腫れあがるという事態が。。。

結婚前からブログを見て下さっている方は覚えているかもしれませんが、結婚式前もひどくて、その後落ち着いていましたが、6年ぶりの再発。

具体的なアレルゲンがわからずお手上げなのですが、身体の中からの声ということには間違いないので、食生活を見直しつつ、スキンケアも考えつつ新年を迎えたいです。


とりあえずiherbで買ってあったWELEDA スキンフード良いです!!

私のアレルギー症状は「痒み」の翌日、「腫れ」それが治まっても肌自体がものすごく乾燥してしまうのですが、刺激もなくあっという間にかさかさがなくなり、普通に戻ったのにはびっくり。

今までは困った時のアンブリオリスだったのですが、今後はスキンフード常備です。

雑誌などで評判が良かったのも納得。

ちなみに香りは私的には強めですが、子供達には評判が良くて「なんかオレンジのにおい♡」とくんくん、

2人してchuしにきてくれます笑

iherbは他にも色々試したいものがあるので2016年もお世話になりますー

↑完全に余談


あとは永遠のテーマ、【物の買い方・持ち方の見直し】や【掃除の体系化】などは日々の中で意識して。。。

【40代に後悔のない身体づくり】は外せない笑


子供との遊び方も色々レベルアップしていきたいと思っています。


なんだかまとまりのない独り言になりましたが2015年も最後まで【丁寧に】

皆様よいクリスマスを♡

相変わらずのスローペースな更新です。。。

もうやめようかなぁとも思ったり、思わなかったり、、、


でも皆さんのは読みたいし♡


私にとってブログは日常を綴るツールではなく、


リアルではきどころのない思いを書いてみたり、

悩みを文章化してはっきりさせたり、

自分を鼓舞するために宣言する場であったり、

後々のために情報を記録する目的だったり(主に食べ物)


そんな感じの大まかにいったら“自己満”なものなので、、、

書きたい時に書いたらいっか、と今のところは思っています。



さて、表題の件、

これはまさに「自分を鼓舞する」というか、後戻りしにくくするために書きます笑


数年後に訪れるかもしれない大出費に備えて、

もう少しきちんと家計簿をつけていきたいなぁと思いつつ、去年は“続ける”ことを目的にしていましたが、

来年は一歩進んで、こちらを投入!



 

※画像はお借りしました


『良さがわかると一生もの』という触れ込みに惹かれて去年も候補にありましたが、なんせ今までの家計簿(というか単なる出費帳)とは全然違う「予算生活」という考え方。

費目も細かい、、、


続けられる自信がなくて断念。


今年意を決して(大袈裟!)買ってみたのですが、ガイドを見ながら夜な夜な予算立て、

それでもよくわからないところ多々あり、

でも、実際の生活を改めて考えてみて、1つ1つ紐といていくと「なんだか楽しいぞ」と。


主婦の仕事全般に言えることだと思いますが、やりがいを見出すと地味な作業もなんか楽しい笑

余談ですが、今掃除ブームも来てます!

大掃除に備えて、というものではなくて、物(家具や家全体含む)を磨く、という作業を今までルーティンにしていなかったので、新たに日常業務に組み込んで「きれいになる喜び」を満喫しているところです笑

このブーム、習慣になりますように!


話が逸れましたが、今まで家計簿はつけていましたが、この家計簿に適応するような費目分けをしていなかったので(例えばおむつは被服費だそう)、そういうルールにのっとって改めて予算立て。

複雑といえば複雑ですが、マニュアルがあるとわかりやすい♡


それに、今までなぁなぁになっていたカードでの出費や口座振替のあれこれ。

いや、なぁなぁと言ってもちゃんとつけてはいたのですが、

使った日と引き落としのタイムラグがあるのがなんとなくすっきりせず、

そういうところ変に気になるA型なので、すとんといかなかったところが、

この家計簿なら解消できるし、それもきちんとマニュアルに沿って、なので迷いが出ない^^


とりあえず2015年版家計簿で羽仁もと子式家計簿をつけてみています。


今までは「毎日つける」を目標にしていても全然達成出来ていなかったのが、なんだか毎晩記帳するのが楽しみで♪

新しい家計簿に移行するのが待ち遠しい!

そしてどんな結果が出るのかも楽しみでドキドキ笑


少額とも言えない臨時出費も多い我が家なので、年間通してのお金の流れがやっとはっきりしてきそうなわくわく感です♡


ちなみに、

レシートはもらう派ですが、もらわないような出費も多々あるので忘れないように、という程度で

今後もスマホアプリを併用予定。


私はDr,walletを使っています(って書いたことあるかな)

こちら、レシートを写真で撮って送るだけで費目分けもしてくれるのですが、

意図しない費目分け結果になることも多々あり、それを訂正するのも面倒なので、

もっぱら収入管理と前述のレシートをもらわない都度出費の覚書代わりに。

手帳に記入するとかで不要になったらやめるかな~

やっぱりアナログが好きです♡


何はともあれ、大きなことを言っても続かないと意味がないので、

リアルなお友達様、どうぞ折を見てちゃんと継続しているかチェックしてやって下さい^^;

すごく味覚の好みが合うお友達がいます♡
元々東京出身なのですが、溺愛するタイカレー屋(@東京)が一緒だった時には大興奮。
彼女が美味しいというところは間違いなくて、先日行った中川小麦店のパンも好みど真ん中でした♡

そんなわけで、最近オススメのお店、ということて行ったベトナム料理屋さん
東洞院蛸薬師あたりでベトナム料理で検索したら一発のはず。
ふらっと行ったので予約のグループさんなどいましたが、少し待ってすぐ入れました☺
事前に注文聞いておいてくれて席についたらすぐに持ってきてくれるのも嬉しいポイント♡一応、時間に追われているので(^_^;)



辛くないものも含め、ランチの種類が多くて一瞬悩んだけど、初志貫徹のカレーランチ。

エスニック系のお店ではカレーを選ぶ率が高いです。
味が好みかがわかるので♡

人気なの頷ける、辛さの中に旨みたっぷり♡
はぁ~美味しかった!
子供とはシェア出来ない辛いものはラーメンと並び贅沢ランチです^^

先日、娘の一時保育中に意を決して子供達の衣替え敢行!


いやー納まっていないなぁとは思っていたけれど、改めて出してみるとこの量

恥を忍んで公開笑




一瞬、何から手をつけたらいいのか固まってしまいました。

これはタンスや衣装ケース分なので、クローゼットにかけてあるシャツやワンピースなどは別。

(ワンピースがまた嵩張るんだ!)


娘のものは買いすぎの自覚があったけれど、そんなに買っていない息子の分も十二分にありました、、、


おまけに娘はセパレートタイプになってからなかなかサイズアウトしたものがなくって処分に踏み切れず、

お兄ちゃんのお下がりも気に入っているものかつ女の子でも可愛いかな、というものはとってあるので、

余計にボリュームが、、、


そんな事情からなかなか“減らす”ところまでいきませんでしたが

使う頻度や取り出し易さを考えて分類し直した結果、格段にしまいやすく&選びやすくなりました!

現状では収納キツキツというわけではありませんが、

これから子供が大きくなるに従って絶対増えていくであろうあれやこれ。

まずは娘が入園したら幼稚園の制服やグッズをおさめるスペースが必要。

幼稚園の支度は自分でスムーズにして欲しいので、場所も最優先、しまいやすくゆとりをもって、、、と考えると、やっぱり今持っているものは多すぎる。


子供服は可愛すぎて、大人の服よりはお手頃でついつい手が伸びてしまうけれど、

この“現実”を直視しようと思います。


次は自分の洋服もー

流行りはたいして追っていませんが、自分の年齢や生活スタイルの変化で数年前と今では必要なものがやっぱり違う。

色々更新していかないとなー

旦那様が小児科のdoctorのお友達に


「“絶対に中耳炎にはさせるな、ろくなことがない”と言われてる~

他の同僚との間でも口で吸うタイプの弊害が話題になって、電動式を買ったけど、超いいよ!!」


と、言うようなことを教えてもらったのが去年の冬。


確かに中耳炎は繰り返すし、子供も不機嫌になるし、親も大変。

絶対に避けたい。。。


口で吸うタイプのやつは息子が赤ちゃんの時に買っていたのですが、風邪がうつると感じたことはなかったけれど、どうもうまく取れないし使わず仕舞になっていたので、

今更感はありましたが(そして結構高い)背に腹は代えられぬ、と購入しました。


買ったのはこのタイプ




※画像はお借りしました


電動鼻水吸引器 スマイルキュート KS-500


改めて検索してみたら「とってもキュートな鼻水器」とか出てきて笑ってしまった;

全然キュートじゃないし!


可愛くないのはもちろん、コンパクトとは言い難く、音も仰々しいです。


でもこれがまぁよく取れる!


最初はどこまで入れていいのかわからなくて、子供達の抵抗もすさまじく、

思ったように取れませんでしたが、コツを掴んでからは取ってるこちらも気持ち良くなります笑


息子は力も強くなっているので、押さえつけるのが本当に困難で、

まぁ中耳炎なわけでもないし、鼻もかめるのでよっぽどのことがないとしませんが、

娘は鼻垂れになってくるとお風呂あがりや朝、取ってあげます♡(鬼になって笑)


・・・もちろん泣きますが^^;


でも、最近ではすっきりするのが自分でもわかるのか、

取られた後はけろっとして「鼻水取ったねぇ~」とか言ってます。


つい最近も緑の鼻水が大量に出るようになったので2日間、お風呂上がりに使用。

すると見事に風邪症状が治まっているではありませんか!


鼻水が多くなると寝ている時に喉の方に落ちてきて、痰が絡んだ咳で熟睡出来なかったり、可哀想だし、

一時保育で預けると頻繁に鼻のお世話はしてもらえないので、朝すっきりさせておいてあげると、

そんなにひどいことにはなりません^^


ちなみに、娘は1歳過ぎの去年の秋冬にはもう鼻がかめるようになっていましたが、

この鼻水器だと奥の方のも根こそぎ取ってくれるので全然違います♡


咳もそうだし、鼻水も、身体の防御反応だから、やたらと薬で抑えたくはないけれど、

いつまでも風邪が長引くと家族間で感染しまくりで、遊びにも行けず、

1歳ぐらいだと夜中起きてしまったりしてママもぐったり、

免疫も落ちて、最終的に私が一番重症になったりしていたので、

これはもっと早く買えば良かったなぁのアイテムです。



===



おまけ


除菌にはこちらを使うようにしました

CELA


アルコールフリーの除菌スプレーなどを去年までは使っていましたが、

こちらの方が何かと良さそう。


何より、ノロなどの備えとして持っているだけで安心感が。


手洗いうがいなど徹底しても、風邪はもうしょうがないので、

重症化しないように、というのだけ気をつけたいと思います><

今年の冬、無事に乗り切れますように!!

今日、とっても嬉しいことがあったので記事にさせてもらいます♡

(了承を取って)



元気にしているかな?と本当についこの間ふと感じていたAちゃんからラインが^^



先日結婚式をあげたので、写真見て!と笑



どれも素敵な写真だったのですが、中でも、、、



このドレスの写真を私に見せたかったのだと♡



昔からの私のブログを知っている方はご存じですが、

私が結婚式のお色直しで着たのがネイビーのドレス。


そのドレスを見て、「自分もこういうのが着たい」と思ってくれて、実際に選んでくれたのだそうです。

かれこれ6,7年も前のこと笑


実は私自身も、とある方のブログでネイビーのドレスを着用されているのに一目惚れして、

きっとそれを見ていなかったら絶対に試着すらしなかっただろうネイビーに惚れこんで、

カラードレスを決めました。


結婚式に関しては(これも昔からのお付き合いの方はご存じ笑)

「もっと」と思う部分が、どうにもならなかった部分が、たくさんあるのですが、

ドレスに関しては心底、100%満足しています。


中でも意表をついたこのネイビードレスは思い入れも強くって、

だからこんな形でつながったことが、涙が出るくらい嬉しいことでした。

ブログやっていて良かったなぁ。


今はこんなだけどw



Aちゃんは私なんかよりもずっとずっとネイビードレスが似合っていて、

“可愛い”よりも“かっこいい”花嫁さん像にぴったり!


本当におめでとう♡

陰ながら、ずっと幸せを願っています^^

御所で遊んだ帰り道、前から気になっていたカフェの前を偶然通過!

子連れで行けるのか?と一瞬迷ったけれど、ランチに入ってみました♪


こうそカフェ85


私は健康情報大好きだし笑、興味もあるけれど、「にわか」と言うにもおこがましいぐらい適当な取り入れ方なのですが、「酵素」には特に興味があったので念願のカフェ^^


ちなみに健康オタクなお友達(お母さんの影響)は高校生の頃から「酵素!」と言っていました。



menuは日替わりと酵素ランチを選択。


こちらは日替↓



酵素ランチの方は納豆、キムチ、お豆腐など~

お豆腐が美味しすぎて、ほとんど娘が食べました^^;


日替は魚介あり・なしが選べたけれど、私達は完全ビーガンでもなんでもないので、

迷いなく魚介ありを選択笑


お野菜たっぷり、

お味噌汁もしみじみととっても美味しくて、

丁寧に丁寧に作られた身体においしいご飯でした♡


が、主人はもちろん物足りなかったようです^^;


最近、ちょっと変なものを食べるとすぐに胃がもたれたりするので、

「年齢」笑+身体が少しはそういうことに敏感になってきたのかなぁと思います。


というか、若い頃は自分の身体が食べたもので出来ているという考えが希薄だったから、

不調の原因が食べたものだとまで考えが及ばなかった!

今考えたらコンビニの菓子パンを食べた後のムカムカはそういうことだったんだなぁとわかります。



===



こちらのカフェ、色んな健康本が置いてあって「もう牛乳は飲まない!」とか、タイトルだけで惹かれる笑

知識として薄く知ってはいるけれど、「なんで?」と聞かれると詳しいことは全然わからなかったり、、、

次回は1人でゆっくり立ち寄って、色んな本を読みふけりたいです笑

(ちなみに他に子連れのママさんもいたし、子供NGではないです。

お座敷ではないけれど、靴をぬいであがるスタイルだしソファ席もあったので、娘と2人なら行けそう♪

本は読めないけれど^^;)


身体にいい食事、については本当によく考えるのですが、

完璧を求めたら多分、外食なんて出来ない。

でも、完璧を求められない私は、時々どころかしょっちゅう「お外ごはん」にお世話になっていますw


パンだって食べない方が身体にはいいのかもしれない、

でもやっぱりパンが好き♡


なので、せめておうちごはんは食材を「なるべく」(あくまでなるべく)選んだり、

お外ごはんも最低限、クリアしておきたいことだけ考える。

足りないものは他の食事で補う、ぐらいの気持ちで。

余計なものを摂取していても、排泄できる身体の力を信じて。


何よりおうちご飯もお外ごはんも「楽しく」が一番。

なので、我が家は屋台もNGではないのです。

お祭りのお楽しみ♪

衛生面が・・・とか心配がないわけではないけれど、身体の声をちゃんと聞いておけばそれでいいのかなぁと思っています。


中途半端なこだわりだけれど、我が家のベースを作って、

楽しく、美味しく、無理なく健康に。

これまでも、これからも、試行錯誤、身体と向き合っていきたいなぁ。

タイトル、思わせぶりにしてみました笑

あ、どうでもいいという突っ込みは心にとどめて下さい^^;


男の子2人ママのお友達が3人目考えるとか、考えないとか、そんな話をしていて、

私も産み分けの話を聞かれたりして、

アメンバー記事では書いたことのある3人目談。

(ひまりちゃんにはよく話しているけど笑)


いまだに主人は「じゃあ3人目?」ということを冗談半分、本気も少し?でネタのようにふってきます。

その度に「ない」と答えるのは、今の生活に本当に満足している、という理由が一番です。


私、出産前も子育ては大変なことがある、とは思っていたのですが、

その大変さは「ポケモンスタンプラリーに付き合う」とか、「自転車に子供2人乗せて走る」とか、

そういうことだったんです。


後者は毎日のことで大変とも思わないし、

前者はまだ経験はないけれど、息子が喜んでくれるなら、むしろ親も楽しんでやっちゃうと思います笑


息子の0歳育児は本当に大変でした。

特に3ヶ月まで。


「3ヶ月になったら楽になるよ」の言葉を信じて乗り切ったといっても過言ではないぐらい、

「えーこんなに大変なことだらけなの!?聞いてない!!!」と思いました^^;

周りで割と早めの出産で、自分の中でのデータ蓄積が少なかったのも理由かも、、、


小さく生まれた息子への授乳は軌道にのるまで1ヶ月、

その後も完母にはならず、それでも出来るだけ母乳メインでいきたいと必死の毎日。


1日中授乳していたような気がします。。。


なかなか飲めない、やっと飲めた、でもすぐ疲れる、うとうと、でもお腹が満足しているわけではないからすぐに起きる、そんな繰り返し。


母にも頼りっきりだったのに、大変だったという思いしかありません。

もちろん可愛かったけれど、楽しめてはいませんでした。


その後も頻回授乳、極端なママっこ。

パパとのお留守番はもちろん、抱っこすらNG、パパに絵本を触られると怒ったり、

とにかく「ママ!!!」という子で、

それが私の育て方の問題なのか、彼のもって生まれたものなのかわからないけれど、

それが当たり前だったので、うちの子手がかかる、というよりは「他の子は楽そうだな~」という感じでした^^;


2歳になる頃にはだいぶ楽になっていたので「大変だね」と言われても「そうでもないよ」と言っていたのですが、

それでも今娘との比較で考えると「大変だったんだな」という感じです。


ちなみに夜泣きは3歳過ぎてもありました^^;

娘が生まれてナイーブになっていた時期と重なっているので、純粋な夜泣きとは違いますが、、、


今、娘の育児をしていて大変な場面ももちろんあるけれど、「こういう子が1人目だったら2歳差も考えられるな」というぐらい、やっぱり圧倒的に楽で手がかかりません。

2人目ということ、女の子ということ、彼女の気質、色々あると思いますが、

私の経験値というのも多少はあるかなぁと思います。


2人を育ていて、男女と性別が違うゆえの面白さもありました♡

電車を見てテンションがあがる自分がいたり、先日のデートのような経験が出来たり。

女の子の服を選ぶのはやっぱり楽しいし、髪の毛を結んだりしていると「女の子ママだなぁ」と実感します。


上の子が大変だったから(離乳食はまぁ食べないわけではなかったのですが、その後の偏食が激しかった、赤ちゃん期に全然寝ない子だったetc)お友達で大変そうだなぁと思っても「大丈夫よ」と言ってあげられるし、

下の子の手のかからなさに、こういう育児もあるのね、という経験になりました。

だからこそ育児丸ごと楽しめた♡

我が子は全て可愛いとかきれいごとではなく、やっぱり眠れないとか、泣いてばかりの繊細な赤ちゃんを育てると、

お母さんも余裕がなくなると思うので、、、


そんなわけで、何が言いたいかっていうと、本当に満足しているのです。

まだまだこれから学校に行ったり、思春期に入ったり、未知のことはたくさんありますが、

とりあえず赤ちゃんの育児についての満足、充足感。


息子は弟が欲しいかもしれないし、

娘も下の子が欲しいという時が来るかもしれないけれど、

私自身の今の生活をまた0に戻して、育児100%になる、という勇気が出ないので、+そこを覚悟してまで赤ちゃんをもう1人、の欲求がないので、

前にも書いたことがあるけれど、やっぱり家族4人での生活を豊かにしていく方向で考えたいなぁと思っています。


+数年後には環境が一変するかもしれない可能性大。


私も頑張らなくてはいけないことがたくさんあるので、自分時間をなくしたくない、、、

そう(家族計画を)決める以上、だらだらと過ごしていてはいけないなぁとカツを入れ直したいと思います!


何を書きたいのかわからなくなってぐるぐるした記事に^^;


とりあえず新しい手帳を買ったのでやりたいことを整理して、

1つずつ決着をつけていきたいと思います♡