のび嫁の のんび~り焦って妊活からの育児

のび嫁の のんび~り焦って妊活からの育児

現在アメンバー募集していません
アメンバー申請ではなく読者登録して下さると嬉しいです(^-^)

結婚3年目 Pcosの疑いで治療をはじめました
ブログを初めた34歳から赤ちゃんが来てくれるまで 

36歳で妊娠し37歳で出産しました

妊活の妊活による妊活の為に始めたブログです。
妊活についてお話し出来る方との出会いを求めていますので、それ以外の方は問答無用で全力拒否します!
あしからず (ノ´▽`)ノ ⌒(呪)




Amebaでブログを始めよう!
うちの坊は引き出物で頂いた桐の箱に入っていた高級タオルが大好きです。
自分達が使うタオルなんてお値段以上ニトリばかりですが、坊が生まれ枕代わりに使っていた手拭いタオルはデパートで国産の物を何枚も新調しました。
その中でも彼が選んだのは引き出物の高級タオルでした。


いいんです。
自分達の普段使いには勿体無かったから。
気に入ってくれてよかった。


普段のおでかけには持って行かないけれど長旅になりそうな時はお昼寝のお供に持っていきます。
あると幸せそうにくんかくんか匂いを嗅ぎサワサワ触ってます。寝るときの必需品です。洗濯後はいつも少し残念そうです。


最近のび太が「そろそろボロボロになってきたし、万が一無くした時のために予備買っとこう」と言いました。


手拭いタオルがわざわざ処分に困る
桐の箱入り、引き出物。
お高いとは予想つくけど。
ニトリ使いのあたしゃ目ん玉飛び出たねポーン
だが買うよ、坊の為だもの(涙)だからお願い予備もお気に入りにしてねおーっ!



前置きなげー!!


どーもお久しぶり、のび太の嫁です・・・照


前置きも長いけど、ここからも長いです。
ブログ放置してたのでその間のネタだけは沢山あるので(^^;
読んでくれる方がいるのかお付き合い下さる方がいるのか不明ですが良かったらど~ぞ~



夏はやりたいこと盛り沢山で天気悪いながらにもお盆休みは海の近い所へ出向きまくりました。
勿論お墓参りの日も設けお参りもしました。
いずれも日帰りなので来月のETC請求が怖いw


まず遊びの準備でアウトレット行ったり

大好きばんやでオープン前に並んで美味しいご飯を食べたり。坊は持参バナナ食べてた照れ



水遊びパンツの上に繋ぎの水着に
ちっこい頃しか着れないだろうとあえての繋ぎ水着可愛かった←
ラッシュガードパーカー着せて
水遊び用の帽子を被され、足を入れる浮き輪を装着した完全防備の坊ニコ

お尻まで隠れるロングのラッシュガードパーカーの帽子を目深に被り海女さんもびっくりな怪しい格好の私と一応ラッシュガードT着た普通のいでたちの旦那で海にも行ったよ!波

坊は1歳3ヶ月での海水浴デビューで最初だけ泣いたけどすぐ慣れて3人で浮き輪にプカプカ浮いて遊ぶという海をも怖がらない坊と遊びまくったり浮き輪

甚平着て浜から花火見たり夏休み満喫花火
しつこいけどいずれも日帰り(笑)可愛い子ちゃんの犬がいるからね。


でも今年の夏はお天気悪くてなんか消化不良よねショボーン今週末最後にプール行くけどさw



でで

なぜ放置してたブログに戻ってきたかってあなた!




行ってきたよ、あれに


おかあさんといっしょスペシャルステージ!!


ニュースのスクショ貼り付けます↓





本当はねわんわんワンダーランド行きたかったんだけどサラッと落選して終了したの(笑)


おかあさんといっしょのチケットは取れたけど良席じゃないしどんな感じかわからないしまだ早いだろうから様子知るために行こう。くらいでの参戦でした。

とかいって早めに行ってガラピコの記念写真ブースでちゃっかり撮ってきたけどねw


それがどうよ?

スタンド席だから視力悪い私にはあんまり見えなかったけど、旦那は問題なく見えたらしいし・・
なにより・・・











めっちゃ楽しかった!




まだまだおかいつ初心者の私や坊に、曲をあまり知らない旦那は歌えず困ってたけどそれでも楽しかったそうなー
来てるお父さん方もみなノリノリで踊って歌って子供を盛り上げてる人ばかりで、うちも来年までに旦那に覚えて貰う約束しました(笑)


坊もウキャウキャ手を叩いて目輝かせてたよおねがい


だがしかし


ブンバボーンが中盤にありましてね…

嫌な予感してました。


案の定、ブンバボーンが終わりしばらくすると坊の電池が突然切れる!(笑)

あの爆音の中、エルゴですやすや寝た我が子の動じなさにまた母は感心したものです苦笑


いやー楽しかったよー
みんな歌うまいよー
ガラピコ達可愛かったよー
かぞえてんぐが出てきた時のママさん達の歓声凄かったよー
よしおにいさんから色気を感じるのは私だけじゃないはずよー・・・嬉



坊もあれからおかあさんといっしょをTVで見ると前より食いるように見てノリノリになりましたとさ


だもんで先日リトミックの体験にも行ってみた。
物怖じしないし音楽で踊るのが好きだし
体力有り余ってるから←w 
リトミック始めてみようかな~と考えてます。


そんな興奮冷めやらぬおかあさん(私)の夏の出来事でした。


お友達の所から拝見させてもらったにゃんまげさんのブログ



あまり更新せずアクセス数も少なくなったこのブログですが

家の坊と同じ年頃でとても可愛いくとても頑張っているジュニア君、にゃんまげさんに
何か出来る事があればとリブログします。
少しでも多くの方の目に留まり情報をお持ちの方がいますように。


GWにやりたいことリストを作り
張り切って過ごしていたら途中ぶっ倒れ
そのままずっと体調不良と地味に体が弱い
どーも、のび太の嫁です


お久しゅうございます
最後にブログを書いてから半年以上経っていました。
今さら読んでくれる人がいるのかわからないけどずっと書きたいと思っていたので書いちゃいます!



妊活から始めたこのブログを続けて育児ブログにするか、別に育児ブログを始めるか悩んだ時期もありましたが私には育児しながらブログを書く余裕は持ち合わせていませんでした苦笑

最近では読む専門で出産時期が同じ頃のブロ友さんも更新が減っていたり更新していなかったりで寂しくもありましたがみんな育児頑張ってるんだろうな~って勝手に思ってますニヤリ




3月頃暖かくなってきて動物園内の芝生広場で靴を履いて歩く練習をしたく年パスを買いましたゾウ
お天気がよいと色白で日焼けに注意と指摘されている(息子のブログ呼び名)に帽子が必要だ!
とカンカン帽を編んでみた。



兜ケースの上に置いて撮るというw
兜ケースで撮ってるあたりからその辺からブログを書く気はあったと察して頂けると( p_q)ついでに言えば初節句のお祝いも書きたかった。。


本当は麦わら帽子のベージュの糸が欲しかったのが売り切れてたので紺色で試し編み。やっぱり夏用にベージュも欲しいな。
簡単ですぐ編めるがペーパーヤーンは毛糸より硬く指にタコが出来て腱鞘炎悪化するよてへ
私に似てデコっぱちの坊は帽子がよく似合うので冬に編んだニット帽から帽子を被るたびに可愛い可愛い言っていたら(単なる親ジジバババカぷぷ)今は坊自ら被ろうとしてます。



さて
皆さまGWはいかが過ごされましたか?今さらのGWネタ(笑)

私はですね
産後目眩で倒れてみたり子供よりも風邪ひいたりしてきたけどブラック会社勤めで休みの少ないのび太の連休にやりたいこと沢山あって楽しくてまた倒れちゃった(笑)

それも水族館イルカデビューの日にw

目眩持ちの方ならわかって頂けるかと思うけど水槽って目眩を誘発するのうずまき
せっかく江ノ島まで行ったのにベビーカー持ち係に徹し坊を旦那に託し壁に焦点を合わせやり過ごしたさw

水族館は早々に切り上げて鎌倉満喫する予定がそれすら切り上げて帰路へ。帰宅後リビングの坊スペースで動けなくなった次第です。幸い旦那は休みだから犬達の世話に坊のご飯からお風呂寝かし付けと全部やってくれてました。ありがたや・・・泣2

挙げ句酷い風邪ひきました(笑)ボロッボロ
久しぶりの更新にこんな事書きたかったんじゃないの風邪ひき



書きたかったこと・・・



4月生まれの坊が無事に一歳になりました!


1年早かったー


抱っこ地獄だった頃はこの抱っこがいつまで続くのかと思っていたけど
3時間おきの授乳中はいつまでちゃんと眠れないのかと弱っていたけど

思い返せばそんな時期は一瞬で

気がつけばもう歩き回ってる赤ちゃん音符!!

そろそろミルク(現在フォローアップ)も卒業かねぐすん
確か前回ブログ書いた時離乳食に苦戦している所でした。
それは今もあまり変わらず。
おかずは野菜でも(お野菜果物大好き)お肉でもお魚でも積極的に食べてくれるけどなぜかご飯おにぎりお米があまり好きではないよう。
軟飯も普通のご飯も混ぜ込みご飯もふりかけもおにぎりにしても標準量まで食べずショボーン
かかりつけの小児科でもまだミルクやめないようにアドバイスされているし完ミの子はいつくらいまであげるのかな。お腹いっぱいご飯も食べれた時はミルク飲まなかったりするから自然に任せてもよいかしらね。


子供は毎日成長していて
その成長がとっても嬉しい

けど
少しずつ赤ちゃんから幼児になっていくのが寂しくもあり母ちゃん複雑w


お誕生日にはお決まりの王冠まじかるクラウンとキットだけどケーキバースデーケーキを作り一升餅を背負い、選びとりと盛り沢山汗
平日だったので旦那が帰ってきてから寝かし付けるまでの時間との勝負でこなす。


夜に色んな事させられても嫌がるに決まってる鼻水たらり

そんな事もあろうかと一升餅と選びとりはお誕生日前の休日にやっていたので2回やっちゃったんだけどねしーっ

選びとりは2回とも楽器を選びました。
どんな才能が開花されるかなー照れ


本当に毎日毎日昨日出来なかった事が今日は出来るようになって少しずつ確実に成長してくれて母は嬉しいです。
私の風邪移しちゃったけど←最低ぼけー
これからも健やかに成長してくれますように。


ではまたーハハハ…