濃厚ティラミスの作り方 | ブログ

ブログ

ブログの説明を入力します。

150mlの容器8、9個分くらいの量

・スポンジの材料
全卵 2個
グラニュー糖 40g
薄力粉 30g
・イタリアンメレンゲの材料
卵白 1個
グラニュー糖 60g
水 大さじ2
・クリームチーズの材料
マスカルポーネ 200g
生クリーム(純乳脂肪45%) 150ml
卵黄 2個
グラニュー糖 10g
・シロップの材料
水 100ml
インスタントコーヒー 大さじ1
カルーア 大さじ1



1スポンジを作る。全卵とグラニュー糖をボールにいれハンドミキサーでよく泡立てる。(グラニュー糖は2、3回分けて入れる。)最後に薄力粉を入れゴムベラでさっくり混ぜる。天板にクッキングシートを敷いて生地を流し入れ、表面を整えて180℃で12~13分焼く。
2シロップを作る。鍋に水を入れ、沸騰させたらインスタントコーヒーを入れる。最後にカルーアを入れたら火を止めてシロップを冷ます。
3イタリアンメレンゲを作る。卵白とグラニュー糖の1/3をボールにいれ、ハンドミキサーでよく泡立てる。鍋に残りのグラニュー糖と水を入れグラニュー糖が溶けるまで火にかけたら、泡立てた卵白に少しずつ鍋のなかのグラニュー糖を垂らしていきながら卵白をハンドミキサーで更に混ぜつやのあるメレンゲをつくる。
4生クリームをしっかり泡立てておく。ボールに卵黄とグラニュー糖を入れハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜる。
54のなかにマスカルポーネを入れ混ぜ合わせる。その次に泡立てた生クリームを入れ混ぜる。最後にイタリアンメレンゲを入れむらなく混ぜる。
6容器に合うようスポンジをカットし、冷ましておいたシロップをかけ、その上から5のクリームチーズをかけココアパウダーを上からふりかけて完成。


大人の味に仕上げたいなら、4の行程のあとに白ワインを20ml火にかけたものをマスカルポーネを入れる前に4にいれ、混ぜてから5の行程に進む。シロップもアルコールを効かせたいならカルーアを少し多めに入れるか、カルーアの他にアマレットも大さじ1加える。




人にあげないやつだからめっちゃテキトーに容器に入れちゃったけど、これが大体8個はできると思う(^q^)

COOKPADのレシピ参考にして作ったけど少し調整した!


Android携帯からの投稿