「もったいない!これが太らせる?」 | belle70のブログ

「もったいない!これが太らせる?」


子供の食べ残し。
つい食べてしまいませんか
!?

私はもったいない!


こう思って食べてしまう事が多いです。

この「もったいない」の積み重ねが、意外と大きいんですよね。

例えば、あなたには捨てられない物がどのくらいありますか はてなマーク

いつか使うかもしれないから。

捨てるのはもったいないから。

こう思っているうちに、使わないものが、

どんどん増えて、引っ越しや片付けの時苦労した事はありませんか はてなマーク

もったいないからと、食べ残しを食べてしまうのも似たような事です。


少しの量でも、毎日ならば蓄積されていきます

私は、子供たちとファミリーレストランや、マクドナルドに行った時。

どうせ、そんなに食べないだろうから。

と思い、2人で1つの物を頼んだりするのですが、

子供が調子いいと、一人前をほぼ一人で食べてしまう あせる

だから、次行った時はきちんと一人一人前づつ頼むんですが、

そういう時に限って、ほとんど食べなかったりするんですよね 汗


半分以上残っているのを見て、

もったいない精神で子供の分まで食べてしまう。


残さず食べることは、とても大切な事だとは思います。

ただ、お腹一杯なのに無理して食べる事は、

体には負担がかかってきますよね ガーン

じゃあ、食べずに捨てるの パンチ!

こう思われるかもしれません。

しかし、捨てるのではないんです!

少し、考え方や方法を変えるだけでいいんです。

私のお勧め。それは、次の食事にまわす。
持ち帰る。この二つです。音譜


家で食べている場合には、

次の日のお弁当や、自分のご飯用にまわす。

外食していたら、持ち帰り、次の食事分にまわす。

持ち帰るのは恥ずかしい。

確かに恥ずかしいと思うかもしれません。

しかし、体に蓄積させたり、

捨ててしまうよりは遥かに私はいいと思います。

ファミリーレストランでも、

物にもよると思いますが、生物でない限りは

大体快く持ち帰り用の箱などをくれます。

一時期、自分の分プラス子供二人の食べ残しも食べる ショック!

明らかに食べすぎ状態を3食ほぼ毎日続けていた時がありました。


いくらバランスがよい食事だったとしても、

食べすぎでさすがに少し体重が増えてしまった事があります。

そんな時、テレビで見たのが、このテイクアウト。

今、エコのために食べきれなかったものを、

テイクアウトする人が増えているそうです 合格

そして、それに合わせお店側もテイクアウト用の箱

などを置いているところも多くなって来ているらしいですよ。


ただ、自宅での食事の場合。

夕食と次の日のお弁当やお昼が一緒なのは、ちょっと・・

確かに、できる事なら違う物が食べたいとも思いますよね。

そんな時はリメイクをオススメします ニコニコ

わが家ではよく肉じゃがや,
から揚げが残ってしまうのですが。

肉じゃがは、次の日コロッケ、

から揚げは玉子とじにしたりしています。

少し手を加えるだけで、違う食事を楽しむ事ができますよね。

また、食べ残しをいつまでも手や目の届く所に

置いておくのもやめたほうがいいと思います。

なぜか はてなマーク



それは、あれば残しておこうと思う気持ちより、

食べてしまおうと思う気持ちの方がきっと勝ってしまうからです。

私がそうでした。

今は、食べないものはとりあえずさげてしまう!

下げたり、片付けることで食べてしまおう!

と思う気持ちが減るからです。

今まで、食べ残しまで食べて、なかなか痩せられない。
そう思ったことがあるのなら、この考え方を変える!

  いちどためしてみてください