はるぽん&さらちん通信

はるぽん&さらちん通信

我が家の一人息子(はるぽん)の成長記録です。現在病気治療中ですが、はるぽんは今日も元気です。
2009年11月に妹のさらちんが生まれ毎日バタバタ大騒ぎ。

Amebaでブログを始めよう!
本日、はるぽん無事に小学校を卒業しました爆笑
いろいろあった小学校生活💦終わり良ければ全て良しです👍

また久しぶりになってしまいました💦
いろいろ書いておきたい事はあるんだけど…

先ずは先月の脳波の検査から
今回は土曜参観後に受けた為か珍しく検査中に寝てくれたのでいつもよりきちんと測る事ができました💮
結果は起きている時に右前方に脳波の乱れがあり、寝ている時は正常だそう。
心配していたお薬ですが、今回はまだ飲まなくて良いそうです。今後発作の回数が増えてきたり、時間が長くなってくれば治療開始だそうです。
結局今まで通り様子見という事で又、一年後辺りに検査するみたいです。

次に発達検査の事
2年半ぶりにwisc-Ⅳを受けました。
検査時間は約100分、途中に二回休憩があったようです。全体的には集中して取り組めていたようニコニコ

結果
全検査IQ(FSIQ)109
言語理解(VCI)125
知覚理解(PRI)115
ワーキングメモリー(WMI)91
処理速度(PSI)86

このグラフから分かる事は、得意な事と苦手な事の差が大きく、そのことが日常生活での困り事に繋がっているみたいです。

ワーキングメモリー(耳から入る情報を短期的に覚えておく力)は、相手の話に注意を向け、その場で覚え、考える力を表しています。複数の事を頭に浮かべて考えることや読み書き計算をする力と関係しています。
この力は行動や課題、会話が終わったら直ちにリフレッシュされる力とも関係していて、これが弱いということはいろいろな事柄が忘れられずに残りやすいということだそうです。
確かにはるぽんは急に昔の事を思い出して機嫌が悪くなったり、一度機嫌が悪くなるとかなりひきずりますショボーン当たってるわー💦

処理速度(視覚からの情報をさっさと仕上げていく力)は、手早く書いたり、たくさん書かれてある物の中から必要な情報を見つけたりする力や作業効率を表しています。
今回の検査では一番弱かった力です。
機械的作業の処理速度が遅く、不注意による間違いが多い、筆記スキルのぎこちなさもあり、手順が決まっていても効率の悪い手順になっていたり、特定の手順にこだわって時間をかけてしまう。
まさに今、一番悩んでいる部分ですガーン


前回の検査に比べ、今回はより得意不得意がはっきりしました。抽象的な思考力や問題解決能力は伸びているのですが、クラスで学習する力や活動への適応力が伸び悩んでいるようです。


正直な感想として、やっぱりなーって思いました。四年生の頃からだんだんクラスで授業を受けるのがしんどいと言う事が増え、体の不調を訴えては保健室に行っているようだし、全校生徒参加の行事は自分の出番まで別室に避難したり不参加だったりします
集団生活が疲れるんだろうなーショボーン
この結果も参考にして、中学校の見学に行ってきます
情緒クラスを希望していますが、場合によっては病児?クラスの方が体育の事など考えるといいのかなーとか思ったりしています。
はるぽんにとってより良い環境を整えてあげたいなと思います。

少し前に行ったボーリング🎳

信楽で陶芸体験