今日は、働く目的について 分かち合い!
人は、何のために働くのでしょうか?
家族の為、生活の為、会社の為、お客様の為、もちろん、お金の為という答えもあるでしょう。
なかなか、一言で答えるのは難しい事かもしれませんね。
でも敢えて言うなら、最後は自分自身の為に働いているのだと思います。
家族を養う事が出来る自分である為に働く。
お客様に喜んでもらえる自分になる為に働く。
お金を稼げる自分になるように働く。
誰もが社会人として働き出した時は、そもそも会社の為じゃなくって「自分」の為に働き出したのではないでしょうか。
思い返せば、会社面接や入社式などでは、「よ~し!自分はこの会社で(自分の為に)がんばるぞー!」って、誰もが思っていたはずですよね!?
だって面接時や入社時に、会社の為になんて愛社精神はまだ生まれてなのもの…(^^;
でも最初は(自分の為に)だったのですが、いつの間にか目的が自分以外の(会社の為にとか生活の為とか…)に変化してしまう人が多いようにも感じます。
時間が経つにつれて、忙しさにかまけて何の為に働いているのかが、知らないうちにどんどん変わってくる人もあるようです。
新入社員はゴールデンウイーク明けのこの時期に、五月病になると言われますが、私が私が思うには一気に会社に染まらず一度立ち止まって自分は何の為に働いているのかを見つめ直す良い機会なのだと思います。
社会人となって働き出した頃の原点に戻って、何の為に働いていいるのかを考えれば、苦しいことも楽しくなるかもしれません。
あっ、そう言えば「初心忘るべからず」って言葉がありますよね。
何事もシンプルに振り出しに戻れば、何度でもやり直せるし、再挑戦出来るだと思います。
そんな事を思いながらどこにも行かない私は、ゴールデンウイーク真っ最中でもお風呂でくつろぎました…

最近ポッコリお腹が気になっている私は、先日エクスマ70期の同期のアヤーコにもらった水素の入浴剤を入れて…

読書です(笑)
そんな、ビーマン山下の特技は…
呉服屋さんの「顧客を減らさない」販促です!
あっ、Facebookやってます。
よろしければ、お友達から始めませんか?(笑)
ぼちぼちとTwitterも始めて見ました。