【あなたの脳は男性?女性?それともハーフ?】 | 小澤隆博 official blog

小澤隆博 official blog

時間・お金・場所・健康・人間関係の《5つの自由》
を手に入れてあなたの人生を謳歌する方法

あなたが頑張っても報われない
あなたが頑張っても誰かが儲かる
あなたの意志とは違う力が働く
こんな方におすすめです。

私は喫茶店や待合で
時々女性誌を手にとることがあります。

女性の心理、気持ちになってみたい気がするのです。
といっても決してオネエ願望があるわけではないので警戒しないでください笑

{7316A437-F6CE-426E-9E76-53BA550BCE9A}


女性と男性の違いでよくいわれるのが

女性は感情で話をし
男性は理論で話をするといいますよね。





文面や感情をよむにあたっても大きく違いがあります。


例えば
文章の行間が多すぎると
男性脳の人は読みにくく、

少なすぎると
女性脳の人は読みにくくなるといわれます。

男性脳・女性脳の違いを意識して表現方法の差を考える。

顔を覚えるのが苦手なのは、
男性脳?女性脳?


大きな声で泣いている赤ちゃんがいます。

なぜ泣いているのと思いますか?
男性はこう考えます。

「母親を探しているんじゃないか」
「おむつを替えなきゃいけないんじゃないか」

そして女性はこう考えるでしょう。

「何か怖いものをみて怯えてるんじゃないかしら」

「お母さんがいなくて不安になっているんじゃないかしら」

ここには、

男性脳の人は泣いている理由を「理論」で考え

女性脳の人は「感情」考える

違いがあります。

それはどういうことか?

男性脳の人がみているのは
泣いているという事実ですが

女性脳の人は赤ちゃんの表情をみているのです。

人の感情を読み取る能力は男性のうに比べて
女性脳のほうが圧倒的に優れているそうです。

男女両方の方でモニターをし
子供の写真を見せて、

表情からその子の感情を読み取らせる実験をしたところ、

女性はほとんど読み取れたのに対し、
男性は10%と読み取れなかった結果が出たという報告をあります。

女性の方が子育てをする機会が多いから
読み取れるのではないかという指摘もあったそうです。

しかし
子育てを終わったおばあちゃんでも50%~70%は読み取れたのに対して
おじいちゃんは読み取れなかったといいます。

このように女性脳は人間の表情の変化にとても敏感です。

対して男性は表情に変化になかなか気づきません。

髪の毛を切ったこと、メイクを変えたのに何も言わない。

男性の鈍い反応にカチンとくるのは男性の脳
が表情の変化に興味を示さないからなのです。

女性からすれば、
「こんなに違うのに、どうして気づかないの?」
といいたくもなりますが
それは仕方ない面もあるのです。

また、付き合っている相手が1日だけ
1卵生の兄弟(姉妹)と入れ替わったらパートナーは
それに気づくかという実験で女性が入れ替わるケースは成功し、
男性が入れ替わるケースは失敗したという結果が報告されています。
女性は相手が入れかわっていることに瞬時に見抜くけれど、
男性は見抜けないということです。

メンタリストDAIGO「男女脳戦略」より一部引用(省略)


以上の事から自分はどうだろうと考えてみたのですが

私はどちらかというと女性脳の比率が多いのかも知れません。

しかし
繰り返し言いますが
決してオネエではないので。笑

皆さんはいかがでしょうか?


それでは、本日も勇気と情熱を持って全力で生きましょう。

"How to be BIG"
あなたの五感を研ぎ澄ませて