急性骨髄性白血病に負けない!

急性骨髄性白血病に負けない!

2013.9に発症 再発を2014 10にしたのでここからブログ書いていこうかと思う

Amebaでブログを始めよう!
おはようございます

タイトル通り一向に回復の兆しが見えなくかなり萎えたり。。もどかしさにイライラが募ったりしてました

5月にはいりましたね!

4月はとても苦しかったです


まず第一に下痢!

まだ続いてます。。来週で5週間目ですね

食べ物もほとんど口に出来ず栄養の点滴でなんとか凌いでます

体重は移植時は62ほどありましたが52までおちちゃいました(ノ_-。)

足なんてもうほぼゴボウですよ!!

歩くのも痛いし 体力おちまくってるから脈の上がりが早いw

そんなこんなで結局、内視鏡検査 大腸カメラ2回 胃カメラ1回を

一ヶ月でこんなにやって精神的にも。。。

参ってます(TωT)

そして検査にも関わらずなにもなさそうと言われるとホッとはしますが


回数多くやってる分疲労感などなど増しましでした

第二に薬やほかの副作用のせいとされていた骨髄の血球様なんですが

二回目4月半ばの骨髄穿刺の結果をそう
いえば聞いてなかって

主治医の先生も何も言わないので大丈夫だろうと 思ってたんですが

唐突に昨日の夜に

主治医   あっ、明日朝骨髄とりましょう!

僕          えっ、ん? お!? なぜに!?

主治医   いやぁあのときは現状様子見でいこうかとってなってたんですがあまりに血球が回復してこないんで明日チェックして今後の方針を決めようになりました

どうやら妹の骨髄は根付いいるみたいなんですが

前回移植した臍帯血細胞がちょろっと顔を出していて造血を妨げているのではというらしいのです

まぁ安心したのは別に悪い細胞ではなく

でももし割合が強くなると

いわゆる混合キメラっていうのになるそうでもしでてきていたら早めの対処をといあうことらしいので。。。

今日11時ごろから骨髄穿刺やってきますよ!!

痛いし最近皮だけになったのか妙に痛みが増した気がしまっせ(;´Д`)

なんか臍帯血のベイビーちゃんには申し訳ないんですが 新たな道へいかねばならぬのですまねぇ


まぁ結果次第になるんですが

もしかしたら造血能力を高める

ドナーリンパ球注入が行われるかもです

妹のせっかくの骨髄!負けるものか!

5月も明日から長期連休ですね

こちら側としては常にウィークなんで実感ないですがw

5月は良い月になりますように


引き続き闘病生活を頑張っていきたいです