BanBu-Banditの気まぐれ投稿ブログ

BanBu-Banditの気まぐれ投稿ブログ

1964年生まれの爺のブログです。

今日は都内某所へ出張。


慣れない仕事でちょっぴり疲れましたが、そんな疲れも吹き飛ぶ素敵な出会いが待っていました。


その場所は、神保町にある居酒屋「しちふく」さん。






以前から美味しいと上司から評判を聞いており、今回初めて訪れることができました。

店内は活気がありつつも、どこか落ち着く雰囲気。

そして、楽しみにしていた2時間飲み放題スタート!

料理も酒も最高!

「しちふく」さんの魅力は、なんといっても料理の美味しさ。

新鮮な魚介を使った刺身、ジューシーな焼き鳥、そして、お酒によく合う揚げ物など、どれもこれも絶品。

特に、ビッグランぽんは、思わず笑みがこぼれてしまいました。

小さめの御椀に蓋がされており、ふたあを取るまで中身がわかりません。

二つ目発注しました。

1つ目は刺身盛合せで、二つ目は鴨のロースとスモークチーズ、絶品かつコスパ最高!





刺身の画像はちょっと食べちゃったものです


もちろん、お酒の種類も豊富。ビール、日本酒、焼酎、ハイボールなど、飽きることなく楽しめます。


美味しい料理とお酒、そして、心地よい空間に、日頃の疲れもどこへやら。

ついつい飲みすぎてしまいましたが、大満足の夜となりました。

また必ず来ます!


「しちふく」さんは、一人でゆっくり飲むのも良し、仲間とワイワイ楽しむのも良し、どんなシーンにもおすすめです。

神保町に訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

きっとあなたも「しちふく」さんの虜になるはずです。






昨日、会社の先輩に誘われて、ジャイアンツ対スワローズのオープン戦を観に東京ドームへ行ってきました。






思えば、最後にプロ野球を観戦したのは、子どもが小学生の頃。あれから約30年…!時の流れを感じます。
そして、私にとって東京ドームは初めての場所。その大きさと熱気に圧倒されながら、席に着きました。



久しぶりの野球観戦ということもあり、正直、選手のことはほとんど分からず…。周りの熱気に置いていかれないように、必死で応援しました。





今回のチケットは、先輩のツテでいただいたので、なんと無料!ありがたい限りです。
先輩は熱狂的なジャイアンツファン。一方、私はどちらかと言うとスワローズ派。
スワローズがチャンスを迎えるたびに、心の中でガッツポーズ!…と言いたいところでしたが、隣に先輩がいる手前、平静を装うのに必死でした(笑)。
電車の時間の都合で、7回裏で球場を後にしましたが、久しぶりの野球観戦、本当に楽しかったです。



帰り際、先輩が「せっかくだから、記念にグッズでも買って帰ったら?」と。
ジャイアンツファンではないものの、せっかくなので、田中将大選手と甲斐拓也選手のタオルを購入しました。
(…あれ?スワローズの選手は?というツッコミはなしでお願いします!)

あと、東京ドームで驚いたのは、ビールや炭酸飲料、アイスなどを売る売り子さんの体力!
重い荷物を背負って、階段を上り下り…。本当にすごい!
ただ、5回を過ぎたあたりから、さすがに動きが鈍くなってきたような…(笑)。それでも、最後まで笑顔で頑張っていて、プロ根性に感動しました。

久しぶりの野球観戦は、楽しい思い出がいっぱい。
次は、ぜひスワローズの応援に行きたいな!
…その時は、遠慮せずに、思いっきり応援するぞー!

先日、スバルのサンバー グランドキャブを見積もってもらった。

ナビやドラレコなどのオプションもろもろ込みで、約180万円。

うーん、なかなかのお値段だ。




軽トラへの想いが募り、スマホで検索したり、YouTubeで動画を見たりする日々。
すると案の定、広告に軽トラが頻繁に登場するようになった。

今日、目に留まったのは2019年式のスズキ キャリー。走行距離は20万キロ超えで、価格は55万円とのこと。

魅力的な価格ではあるものの、登録から6年が経過し、20万キロ超えという走行距離は、さすがに購入意欲を削がれる。

やはり、軽トラは便利に使えて長く乗りそうなので、新車に限るか…