せっかくの離乳食、ひっくり返しちゃった! | 新潟市ベビーマッサージ・ファーストサイン教室|赤ちゃんのしぐさすべてに意味がある!!ベビーマッサージ教室資格取得スクールウララ

新潟市ベビーマッサージ・ファーストサイン教室|赤ちゃんのしぐさすべてに意味がある!!ベビーマッサージ教室資格取得スクールウララ

新潟市西区南区江南区中央区ベビーマッサージファーストサイン教室ウララです。赤ちゃんのしぐさすべてに意味がある!それを伝えるためにベビーマッサージファーストサインベビースキンケアリフレクソロジー資格取得スクールも開講中です。


こんにちは。

新潟市西区南区中央区村上市撮影つきベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケア教室開講!!笑顔と癒しあふれるお教室・英国式リフレクソロジ―RTA指定資格取得スクール『ウララ』の田中絵美です。

ご訪問ありがとうございます。

☆赤ちゃん専門フォトグラファ=べビグラファとして活動はじめました!


生後6ヶ月ごろになると、赤ちゃんはものをしっかりと握れるようになります。

ちょうど離乳食がはじまる頃ですね。

この時期心も成長していて、意思もしっかりあります。

なので、「やめて~」ということでも興味があれば、赤ちゃんはどんどん手をのばしていきます。



でも最初頃の赤ちゃんは、物はつかめるけど、離すことは苦手です。

指の細かい動きや力のコントロールができないからです。

なので、ママも離乳食の時間は大変!

離乳食やスプーンお皿は赤ちゃんにとっては絶好のおもちゃです。

まるで実験かのように、目の前のものをさわりまくるでしょう。

指のコントロールはできないですが、手首は簡単に動かすことができます。

なので、手首を動かしてモノを引き寄せる事は大得意。

つかんだものを離すときに手首が動いて、お碗などがひっくり返ってしまうのも、よくあること。

これを知ったママは、つかんだ瞬間声をあげてしまいがちですが、これに驚いて赤ちゃんは手首を無意識に動かしながら指をはなして、ぐちゃぐちゃになります。

そして、赤ちゃんもひっくり返ってビックリしていることもあるそうです。

何回も経験して少しずつ学んでいく、と思っていてください。

なので、こういった赤ちゃんの手の成長をよく理解して、接することができたらな~と思います。

私はできなかったですが。笑

次回離乳食に役立つサイン教室5月10日開催予定です!


是非参加してみてください☆



最後までお読みいただきましてありがとうございました♪

新潟市西区南区中央区村上市で撮影つきベビーマッサージ・サイン・ベビースキンケア教室開講!!笑顔と癒しがあふれるお教室・英国式リフレクソロジ―RTA指定資格取得スクール『ウララ』の田中絵美でした。

虹ホームページ作成中!!






虹笑顔と癒しあふれるベビーマッサージ教室 URARA ウララ



脳と心をはぐくむふれあい育児で気分転換しませんか?

赤ちゃんの気持ちいいふわふわお肌にふれて、ママも赤ちゃんも癒されます。



クローバー教室のご案内


クローバー教室風景


クローバーベビーマッサージとは


クローバーベビーマッサージの効果


クローバーセラピスト自己紹介


クローバー資格取得講座


【ご予約・お問い合わせ】

電話:025-378-1327


メールでのご予約・お問い合わせはこちら