こんにちは。お花で心を豊かに育むセラピスト菊花育士のあーこです。

 
昔、大学のサークルの後輩が、新しいスタジャン(スタッフジャンパー)を見せてくれたとき、背中に
 
『特性:コミュ障』
 
とプリントされてるのを見て、吹いた覚えがあります。
 
サークルに所属しているのに、人付き合いが苦手という、ちょっと変わった人たちの集まりでしたが、なかなか味があって、サークルが一人一人の能力や持ち味を生かせる1つの居場所だったんだなぁ~と思いますにやり
 
 
カウンセリングやセラピーというお仕事をしていると、私自身も含めてカウンセラーに対して色々な見方や評価があるのだなぁと思うことが多いです。
(評価というのは、大抵はイメージや固定観念が積み重なった各々の価値観によるものです。)
 
例えばカウンセリングしている人には、その人自身が一番癒されていない人が多い。
トラウマや洗脳等の闇から抜けられておらず、未だ混乱の中にいる。
世の中にはそんな声もあります。
 
でも、闇を知らない人は、
堕ち方も這い上がり方も知らない人は、
失うことも諦めることも知らない人は、
痛みや苦しみを知らない人は、
それと同じくらいの喜びを知らない。
 
 
カウンセリングで必要なのは、膨大な知識を右から左に流すように伝える事ではなく、地肉となった経験や感情、感受性、感性も重要な要素だと考えますチョウ(桃)キラキラ
 
舞台に立つ人が人生ではそうそう経験しないような感情を味わうように、その道のプロが実はコンプレックスそのものを仕事に投影しているように、その人自身にある穴をその人自身が埋める事が、誰かの生きる力に繋がっている事が多いものです。
 
 
自分の為にやっていることが、
誰かの生きる力になる。
 
事実があっても、正しくても、幸せへの道や真実を追求できるとは限らない。
 
自分が自分として生まれてきた理由も、秘密も、ここにあると思うのですクローバー
 
 
 
 
Facebookでちょうど一年前の投稿が出てきて、読んでみたら今感じていることも含まれていたので、この投稿を再びシェアさせていただきます。
 

【~1年に1度の誓い~】

 

誕生日。それは新しい闘いの始まり。

1つ年を重ねたとき、去年の自分を振り返り、この先なりたい自分を想像します。
前の年より、出来ることが増えて、誇れるものが出来て、驚くような新しい出会いや変化がたくさんありました。
きっとこの一年も素敵で幸せで楽しい1年になると思います。
 
目に映るすべてのものがメッセージです。
もっと欲張りになって、恐れず、あきらめず挑戦したい
模倣や前例を壊して、賞賛や共感に囚われずに。
誰に聞いても分からない、世界中にちりばめられた宝物を探しに行きたい
正しいも間違いもない、力をくれる音楽と同じように。
何か1つ理由があれば、そこに行けると思っています。
感覚を信じて。
 
前に進むのは登山と同じで少し辛いのが当たり前です。
やりたいことややるべきことはまだまだきっと、たくさんあると思います。
だから、足りないものを抱えていきながら、これからも目的地を目指して焦らず歩み続けます。一歩一歩(私の名前の由来です)。
 
大切な人たちと一緒に歩きながら、いろいろな景色を見て、音を聞いて、触れて・・・・・楽しみながら過ごしたいと思います。
今年も一年、宜しくお願い致します!
 
以上、なりたい私にほんのちょっと近づいた、1年に1度の朝の誓いでした。

 

 

 

お花サロンLa Flore

https://salon-la-flore.jimdo.com/