新聞屋のおかみさんメモ -2ページ目

新聞屋のおかみさんメモ

岐阜県の小さな田舎町の新聞屋。
小さなできごと、独り言、キッチンメモなどなんでもありです。

若かりし頃はバレーなどスポーツが趣味でしたが、60代半ばの最近はコーラスを楽しんでいます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

お正月の仕事は大変でしたが、無事終えることができました。

 

元旦は、地元の神明神社と州原神社へ初詣。

 

2日は実家の新年会で、いっしょに母の米寿の祝いもしました。

総勢26人が集まり賑やかでした。

 

 

母は家業の手伝いや野菜作りなど元気でこなし、とてもありがたいと思っています。

 

 

 

今朝の配達時、タウンホール南の細い道路をバイクで走っているとこんな場面に出くわしました。

 

えっ?どのようにして入ったの?

細い道路からでは突き破るだけのスピードはでないはず?

 

とすると、右にみえる広い道路から?

 

ちょっと驚いた朝でした。

 

 

 

 

29日は30日から4日までの5日間分のちらし組み、今日は元旦別刷りとちらしを組む仕事で、大量に新聞とちらしを運んだりしています。

 

年々体力が衰えていくので、ちょっときつくなりました。

 

やっと終わり一段落!

 

明朝はいつもより1時間早く、午前2時頃新聞が来ます。

うちにとってお正月は、元旦の配達が無事終わってやっと来る、という感覚です。

 

何はともあれ平成28年を健康で終われることに感謝せずにはいられません。

 

皆さん、どうぞ良いお年をお迎えください。

昨日、今日とで、おいしい漬物をいただきました。





大根のハリハリ漬けと、大根のこうじ漬けです。

こうじ漬けには、大根、人参、鮭が入っています。

どちらもいい味に漬かっていてご飯がすすみます。
分量を聞いて作ってみたいです。



私はこの夏、大量に頂いたきゅうりを塩漬けにしておきました。




先日は細かく切って白菜と漬けましたが、次には
これを塩抜きして、味噌漬けを作ってみようと思っています。

おいしく漬かるでしょうか?






 

12月18日(日)タウンホールとみかのロビーで、コールとみか主催の「クリスマスコンサート」がありました。

 

 

コールとみか主催といっても、今回の主役は、指導の安藤先生と伴奏の吉田先生にお願いしました。

 

というのは、今まで私たちのコンサートの時に先生に歌っていただく機会がほとんどなかったからです。(今回は私たちは裏方になりました。非常に頼りない裏方でしたが)

 

コンサート前の様子

 

 

先生の歌と、吉田先生のピアノ(ロビーはピアノがないので電子ピアノ)と金子先生の語りと、安藤先生のご主人の映像のコラボレーションという、今までにない内容でした。

見て、聴いて、歌って楽しめたと思います。

 

富加のゆるキャラ「とみぱん」も友情出演して盛り上げてくれました。

 

最後は、総勢100人がクリスマスソングを歌って一体となりました。

 

 

冬のあいだ、一人の配達員さんは本業の仕事の関係でお休みなので、広範囲に渡って代わりに配達をしています。

 

今日の配達は寒くなく、雨上がりで空気もきれい、お月様もきれい、でとても気持ちのいい朝でした。

 

思わずバイクを停めて写真をとりました。(夕田坂から西の空を)

 

前回の書き込みを読んでいたら、日本語として文章がかなり変でした。(直しました)

ブログばかりではなく、ミニコミ紙でも時々そんな文を書いてしまい恥ずかしい思いをしています。

しかし、これも勉強!と図太く続けます。

 

 

今年米寿を迎えた母は元気で、家業の園芸農家の仕事や野菜作りなどこなしています。




その合間に、今の時期には干芋作りなどしています。

もう少したつと「こんにゃく作り」や「白菜や大根の漬物作り」をします。

 

干し芋を作っているところをひ孫たちが覗き込んでいます。
数日干すと程よい硬さに(柔らかさ)なり、とてもおいしいです。

 

特に今年の芋は干し芋に適していて、すごく甘いできばえになりました。
ひ孫達もそんなおばあちゃんの干芋が大好きで、「大きいのちょうだい!」と言う、と嬉しそうに話してくれました。

伊豆に住むT(私の息子)にも送ってやれ、とたくさんくれました。

おばあちゃんならではのおやつでみんなに人気があり、特に存在を感じるときでした。
 



夏にたくさんいただいたきゅうりを、すごくきつい塩で漬けておきました。

先日それを出してサラダや白菜の漬物に使っています。

サラダには、細かく切って水にひたして塩出ししてから、白菜の漬物には、細かく切ったものをそのまま混ぜて一緒に漬けます。
新たな塩はなくても十分漬かります。

こうした塩漬けきゅうりは初めてですが、もっと使い道があるはず。

有効に使いたいと思っています。

以前から福井県の特産、上庄里芋を食べてみたいと思っていましたが、テレビで紹介していたので、いい機会なので注文してみました。




見かけは普通の里芋と変わりませんが、煮るとちょっと堅めです。
このあたりにある円空芋はねっとりとろりしていますが、上庄芋は堅めのほっこりかな?
おでんなどに向いているかもしれません。

里芋でも色んな種類があるのですね。




1年前に仕込んでおいた味噌を出してみました。




初めてなので、ちょっとドキドキしながら開けましたが、きれいな状態でほっとしました。

早速みそ汁を作ってみましたが、おいしかったです。
豆と塩と麹だけで添加物は入っていません。
当然だし類も。

なので十分なだしをとるのが大事ですが、それならどんなみそでもおいしくなるか?
我が地区では、毎年3月と12月に山の講があります。
12月はあんこときな粉のお餅を当番がついて振る舞います。
もちろん神様のお供え物(お神酒、あげ、お餅)も当番が用意します。

およばれはこの地区の家族全員なのですごい人数になりますが、最近は
子供もついて来なくなりこじんまりとしてきました。

お呼ばれに行くには、御膳は各自用意していきます。
我が家も主人と私の二人分用意しました。