小児白血病 外来治療中

小児白血病 外来治療中

約11ヶ月、息子が小児急性リンパ性白血病で入院していました。(T-ALL)
やっと退院し、外来治療が始まりました。
日々の記録や、ふと思ったことがかけたらな と。

Amebaでブログを始めよう!
お昼過ぎ

息子チャン's父さんが一旦仕事から帰って来た。
息子チャンも起きて、痛みは完全に取れてないけど、歩けると。

慌てて学校に電話して、

電話に出たのは…
さっきのババァ´д` ;いや、職員。
「まだ担任は外で歓送してるので繋げません。」

もぅいいや。
せめて、卒業証書を卒業式の雰囲気で貰えたらいいやと、車に乗り込み学校へ突撃。

その間に、担任から家に電話があったらしいのだけれど。(父さん受)

校長室で、無事 ミニミニ卒業式して、卒業証書を頂きました。
息子チャンが動けないようなら、自宅に卒業証書を届けに、校長先生と担任が来ようとしてくれていたみたいで。


担任の先生も気にしていたらしく、式前の電話を繋いで貰えなかった事を伝えると、ビックリしてスミマセンと謝られました。


教室にも行き、写真を担任と撮ってもらったり。着物、脱がなくて良かった^^;

息子チャン、きつそうではあったけど、少し卒業式気分は味わえたかな?

教室から降りた時にはもう殆ど人がいなくて、友達と写真が撮れなかったのがかわいそうだったな。

あまり、表情に出さない息子チャンだから、どう思ってるか分からないし、
デカドロン中だから、変なとこでカンシャクおこす(家限定)けど、
小学校卒業のこの時ににどんな感情を持っているか、落ち着いたら聞いてみようかな。

で、小さな事でも感謝しなければいけない事、もう一度伝えよう。

本退院後、学校には戻って来るとき、息子チャンに対する理解の無さで失望したこともあったけど、ここまで小学校生活を送れたのは先生達と、友達のおかげ。

まだまだ長い通院治療を頑張るには、みんなに支えて貰って今ここにいれること分かってないと、ヒガミ根性丸出しで、超ネガティヴな息子チャンに育ちそうだ´д` ;


なんか、卒業式出れなかった事、息子チャンより、私の方がダメージ受けてるのかもしれないなー  なんて^^;

明日から気持ち切り替えて、がんばろ‼︎