汗対策①汗が臭い人と臭くない人の差とは? | 健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康・美容は食事から。毎日にっこり☆
安心安全の自然食品、オーガニック食品、健康器具、サプリメントなどを扱う『レンドルフ西千葉店』から、皆様を元気にする情報を発信しています。

{E146F8F8-AB3C-489E-92C6-40848BAE1EC8}

こんにちは!

自然食品の店、

レンドルフ西千葉店の千葉です☺︎


関東も梅雨入り…

いよいよジメジメ汗ばむ季節が来ましたど~


外で走り回るお子様や、営業で外を歩く方は既に“汗ダク”なんて方も多いのではないでしょうか?



そんな汗


氣になる事の1つが“ニオイ”ですよね(>_<) 

できれば無臭でいたい〜(*_*)




はて?

ここで疑問デス。


汗が臭い人と、汗が臭くない人にはどんな差があるんでしょうか?


皮膚科の先生の記事を読みました!




{5CE4C14B-6883-492F-A578-9561BED58EC3}



汗と臭いの関係


汗臭い人と、汗臭くない人の汗の差は


無し!


なんと~差はない⁈


先生曰く、

そもそも、汗自体に臭いは無いんですと。


もう少し詳しく調べてみました。




基本的には、

誰でも汗そのものには臭いはありません。


男性も女性も、

日本人も外国人も、

全員、同じ!


じゃ、なんで汗臭くなるんでしょうか?






汗臭くなる理由


汗と皮膚の菌が合わさった事によって臭いを作り出すから


そもそも、

皮膚の表面には垢や皮脂があり、

これらをエサとして繁殖する皮膚の常在菌が常にいます。


常在菌は、いなければならないもの。

体を守ってくれている存在です。


この菌が、汗が出た時に垢や皮脂と混ざった状態からエサとして分解


分解した事によって臭いが出るそうです。


菌が多い臭いが強い

=汗臭い


菌が少ない臭いが少ない

=汗臭くない


と、なるんだとか!



{4150AE4C-6BE4-4ED0-922F-9B4D7153E21C}


ちなみに、

菌の数も元々大きな個人差はありません。



しかし!


汗をかいて放置してしまうと、菌の数が増えていきます。


そのため、

汗をかいたままにしているような人は汗臭くなりやすい傾向に(T_T)


ふむふむ


時間が経って菌が増えているから臭くなってしまうんですね!


肌をキレイに保つ方が臭いは出にくいので、

自ずと対処法は見えてきますが





汗臭くなるのを防ぐ方法


汗をかいたら

・なるべく早く拭き取る

・なるべく早くシャワーで洗い流す


当たり前の事と突っ込まれそうですが、やっぱりコレが1番なんですね~



汗対策で、暑い季節も心地好く(^^

今日も、素敵な1日になります様に★




お問い合わせは

260-0033

千葉県千葉市中央区春日1-19-10

もみの木ハイツ1F

自然食品の店 レンドルフ西千葉店

営業時間 10時~18

定休日 日曜日

043-243-4680まで♪




ホームページはコチラ


Facebookはコチラ