詳しく検査したところ、アデノウイルスでした


月曜日診察した時はまだ喉が赤いだけなのもあってヘルパンギーナと先生は言ってたけど、アデノウイルスは専用の検査キットがあるのでそれで調べたら一発陽性でした



オムツの血は下痢により粘膜が傷ついて出血しただけのようで血便ではなかったみたいです
粘膜が弱い赤ちゃんには起こりやすいとか




ヘルパンギーナでもアデノウイルスでも有効な治療はないので一緒なんだけど、ネットで見るヘルパンギーナと症状が微妙に違ってたのでこれで納得



まず発熱期間が長かったし、1日の間であまりに発熱の温度差があるのこと



ヘルパンは喉に水疱が出来て食欲減退するのにも関わらず娘は食欲がそこまで減退さなかったこと




お腹の調子がやたら悪かったこと


目やにがでていたこと



アデノウイルスの検査は喉の粘膜に綿棒で採取するのですが、喉が荒れてたのもあって綿棒が血だらけに
すごくかわいそうでした

娘よ、早くよくなるんだよー


昨夜も3時間おきくらいにオムツが汚れてしまい交換にアタフタ

座薬を使ってないので熱は39度をウロウロ




そして今朝オムツを変えて、その数時間後に再度変えようとしたらオムツに血のようなものが

オムツの中で乾いていてお尻にもこびりついてる感じで

今慌てて総合病院に来てます

お盆なので混んでるし
どうかなにもありませんように

恐ろしやーーヘルパンギーナ



とにかく、熱が高い!!

座薬で多少解熱するも数時間であっという間に39度台に叫び
アイスノンなどで解熱を試みるもあまり効果なし
娘、暑過ぎて燃えてますメラメラメラメラ



そして昨夜、寝たはずの娘が1時間もせずに「ふぇーん」と起床。
寝室に行くと、意識はあるものの全身がピクピクし止まらない悔し泣き




焦る私。



部屋の明かりをつけると手足の血管がが網目のように紫色に出現してましたえー

でも体温は38.5度とそこまで高くない。




その時思い立ったのが、#8000の小児救急医療電話相談http://kodomo-qq.jp/?pname=n8000


よく子供関連の資料に載ってるものでなんとなーく記憶に残っていて、とりあえずかけてみると各県の担当窓口の方がすぐ対応してくれましたビックリマーク





まだビクビクしている娘を目の前に症状を伝えると、
熱性けいれんではなくれこれから熱が急激に上昇するために感じる悪寒だとのことおくすり


手足の色は体を冷やしたことによる症状とのことおくすり(ブルー)
(座薬の効果が切れてくる頃だしと思って、脇の下と頭の下にアイスノン&クーラー&冷えマットで体を冷やしておりました・・・・反省ガクリ




とりあえず夜間に病院に駆け込んだりしなくてよかったためいき

この電話相談では想定されるこの先の症状についてや熱性けいれんが起きた場合の対処や病院へかかる緊急頻度、そして処方されてる薬や現在の発熱状況についてのアドバイスなど病院なんかよりよっぽど丁寧に詳しく対応してくれましたううっ...きらきら!!



こういうのを知ってるのと知らないのでは全然夜の過ごし方が違った~



夜中に熱性けいれんになって気づかなかったら困るので夜は娘と手つないで寝ました手つなぐ



ヘルパンギーナの影響で軟便になっちゃう子も多いらしく、娘は完全に下痢さんズーン
水分が全部お尻から出てしまってほとんどおしっこでず・・・


夜中も3時間おきにオムツを汚してしまい、何度も替えるのが大変でしたおむつ



おむつ替えてゴミ箱捨てて寝室戻るとさっきよりも大量にしてたり、

おむつかぶれしちゃって色々染みるらしく毎回大暴れだったりであせる


今朝から水分摂取の目的もあってほぼミルク生活にしたところ症状が少しは落ちついてるのでホッとほにゅうびん
今更ながらミルク飲む子でよかったわ(;´Д`)




ヘルパンさんは解熱して2日経ったら登園できるらしいので来週月曜日からの本保育には間に合うといいなぁきらきら!!
今現在、座薬は18時間投与なしで熱は38.5、お腹は朝方きり快調、食欲はミルクとおかしならOk、食べ物はムラがありうう
早く治れ~~~~~
今朝娘が発熱し、病院に行ったところ、



ヘルパンギーナとの診断を受けました



起きてお腹が緩く、熱が38度。
そこからドンドン上がっていき昼前には39.3度



娘もぐったりー。



喉見てもらったら少し水疱みたいなのが見えるとのことでヘルパンギーナ確定です


明日からの温泉旅行はキャンセルー!引きこもりなお盆になりそうしょぼん
まぁ仕方ないね。
幸い、旅館に連絡したら前日にも関わらずキャンセル料がかからなくしてもらえて感謝



病院の診察では、ヘルパンギーナは対処療法しかないらしく、熱さましの座薬と整腸剤もらいましたビックリマーク



旅行もしかりだけど、私金曜日から仕事復帰なんです叫び
その日は旦那が休みなので大丈夫だけど、先月は突発性発疹したし色々かかりだしてますね


仕事復帰不安だなーーーダウンダウン


ヘルパンギーナは大人にもかかるらしく、大人の方が悪化するとか
もし私にかかって、仕事復帰日にカブったらと思うと恐ろしいー

どうかうつりませんように
来週で一歳になる娘

足取りが本当にしっかりしてきて室内だとほとんど歩くばっかになりました


なので靴を履いて近所をお散歩デビュー

玄関からエレベーター乗って、マンションの廊下歩いて、マンション内の公園まで尻もちつきつつもほぼ歩けました



本人もちょー楽しそう


{02A670D1-AEB6-481B-9EB3-401194BC6BD2:01}





気をつけないとならないのが、尻もちのタイミングで落ちてた小石を拾って食べようとする
干からびたミミズとかも掴んでしまう勢い


あと草むらでも花壇でも水場でもお構いなしに突進していくので危なーい



なので、絶対に近くにいないと危険です(笑)



たまに手をつないでくれるんだけど、行きたい所や興味がわくとポイッとされちゃいます




保育園でもお散歩が好きみたいなので楽しくお散歩して楽しんでくれてるといいなぁ

今日は9時から3時の長い預かり保育

昨日お昼寝も出来たみたいだし(1時間)、お昼は腹5分目って感じだったみたいだけど、笑顔も多かったと聞いたのできっと大丈夫でしょー



今日は痩身エステとランチで鰻です

もちろん1人でゆっくり味わいたいと思います


{4E07B14B-22F6-4EF9-8DD5-9E073C8CBA4E:01}


慣らし保育も早いもので4日目を迎えましたアップ


送る時は、保育園のお部屋に着いた瞬間から泣き出し、私にしがみついたままです
やっぱ置いて行かれるのはわかるんだろうな
先生に引き剥がされ涙涙のお別れをしてます(笑)


迎えに行く時は、私を見た瞬間「ギャーーー!」と泣いてしがみついてきて、自転車のカゴや車のチャイルドシートに乗りたがらず悪戦苦闘します


まだまだ時間はかかりそう
人見知りもしなく、誰にでも愛想がよい娘なのでちょっと意外





でも保育中は、沐浴したり散歩したりすると笑顔も出るようで
おやつやご飯はまだちゃんと食べれないみたいだけどね



初日の信じられない泣き顔に比べたらだいぶマシになってきたかな
帰宅してからの立ち直りも早くって特に後追いがひどくなったりもないし




昨日、今日とお昼ご飯の後まで預かってもらってるので私にも少し余裕が

最初の2日間は2時間のお預かりだったので何も出来ず
4時間のお預りだと色々できることが多くて


昨日は急遽旦那が休みになったので、2人でるろうに剣心の映画見てきた
映画の時間が長かったから映画見てすぐお迎えだったけど、ゆっくり観れたー



そして今日は1人でマレフィセント見てきて、今ランチしながらブログ書いてます
すっごい久しぶりにゆっくりご飯食べてるー


今日はリッチに、北海道いくらと炙りホタテと大和芋の冷製パスタと桃のコンフィチュールのワッフル




{0EF7F0E7-6F03-456F-94C0-FC0B1F5901B9:01}

{B8B1E26A-7969-47C5-9A9A-F49D42E84CE6:01}



さぁて、食べたら娘を迎えにいこう
先週末、ご近所のママ友たちと1歳のお誕生日会をしました心

ご飯はコストコで調達ご飯
名前入りケーキもコストコで作ってもらいましたケーキ

{A4DC3EA1-9363-41D2-8644-E5BB92B2CB7F:01}




みんなでコツコツ作った飾り付け~クリスマス飾りクリスマス飾りクリスマス飾りクリスマス飾りクリスマス飾り

{4FE49A99-46DA-4570-8D16-BCC1812C22D2:01}



そしてイベント企画も目白押しリラックマ

ハイハイレース~~ハイハイ
たまごボーロのトラップ付き(笑)


{4A8AAAEC-47C8-4D39-AC06-55706B967F7F:01}




そしてプレゼントつかみ取り~プレゼント

我が家はお絵かきクレヨンGet手描きふうクレヨン
{F7734649-D572-47C0-9B97-B1C9A294671F:01}




他にも絵選びもしましたおんぷ

{811326B4-02BA-4E98-B493-F1E37A80AC8A:01}



ママ10人、パパ5人、子供10人の総勢25人の参加え゛!きらきら!!

マンションにパーティルームがあって、土足厳禁だったの子供らも好きにハイハイできて楽しそうだった好
娘はほぼ歩きなのでひたすら徘徊し、方向転換しながらウロウロ~~歩く




食べ物は全てコストコなので会費も1人1000円で済んだYen

近所のママ友はみんな手作り好きで、お揃いのスタイや手作り子供ケーキ、手作りパンなどなど思った以上に豪華になりましたクラッカー


娘の大切な1歳という節目きらきら!!
とてもいい思い出になったな心
今朝はドタバタで預けましたが、やはり思った以上に大変でしたー汗


たった2時間でしたが、結構泣いたらしく、午前のおやつも拒否だったとか




まぁ初日だしねえ゛!





子どもからしてみたら、初めての場所に連れて行かれて、急にお母さんから離されて、似たような年齢の子どもたちも沢山いて、知らないお姉さんがたくさんいて・・・・そりゃあねううっ...



迎えにきた瞬間、MAX泣きですごいスピードでしがみついてきた赤ちゃん


しがみつく娘を見て、ちょっとウルッとしてしまいました赤ちゃん 泣き顔



今月入園は娘1人だけなのでどんだけ泣いても先生たちは手をかけれるのでそこは安心だけど、毎回あの泣き方は胸が痛いな~汗



慣らし保育は来週一杯なんだけど、とりあえず月曜日も2時間お預かりで、火曜日以降はお昼を食べてきてもらおうかなって先生と相談中ひらめき電球


私自身来週は免許の更新も行きたいし、金曜日は唯一友達と約束してるから出来ればもう少し預けられますようにキラ


ついにこの日が来ましたー
慣らし保育開始ー!!


初日は9時から2時間の預かりなんだけど、

今朝6時に起きた娘、
朝ごはんをギャン泣で拒否し、
泣き疲れて、
只今エルゴでお昼寝中ー



やばいよね、この展開




あと30分したら車に乗せないと行けないんだけどなぁドクロ



ろくに朝ごはんも食べずこんなんで大丈夫なのでしょうか…
近々、近所のママ友とお誕生日会をする予定


ちょこちょこ集まっては飾り付けの準備


今日はEテレのみぃつけたのキャラクターを作成


{307CA5D6-4E88-428A-9B40-3C369FBD078D:01}


スワリン6人アップアップ

全てダイソーで調達です
ダイソーの椅子とビニールテープのみ

思った以上にいい感じに


男の子はコッシーを作る予定なんですが、青の椅子がダイソーにあらず、宿題です頑張るぞー



食べ物はコストコで調達&手作りの予定


楽しいお誕生日会になるといいなぁ

ホントこの椅子、簡単だったのでオススメ!!
他にもアンパンマンやリラックマも作れるらしー