明日は甲状腺の病院よ。
暑くて、無事に病院に着けるかしらねアセアセ

バセドウ病かどうか
詳しい検査結果が分かるんだけど
楽しみなのか不安なのか
多分今日は寝付けない気がするよタラー



学生の頃の知識だけど
カウンセリングに
「受容」というのがあって

まずは相手をありのまま受け入れる事が
大切だと。
意見を言わず、ただ受け入れる。
そして
「共感」する事が大切だと。



夫婦にとっても
これが大切よね。


我が家は
「ね」の字の哲学。


旦那さん 「今日は暑かった~」
私 「暑かったね~」

旦那さん 「疲れた~」
私 「疲れたのね~」


旦那さんの言葉に
「ね」を加えて
受容と共感を表す?のかな。


誰でもね
自分の気持ちを受け入れてもらえると
嬉しいもの。


我が家では
猫たちにも、この手法チュー

シマ猫 「ニャー」
私 「そう、黒猫にイタズラされたのね。今、叱ってくるからね」

きっと猫たちにも通じてるよチュー




オマケ。
ミニメロンの花、今日咲いたぁラブ


いつも読んでくれてありがとうクローバー