姑恐怖症

姑恐怖症

姑恐怖症を克服したいブログです

Amebaでブログを始めよう!
わー

2013ねん。


はやいなー、一年


とーっても穏やかな正月でした!


大晦日も旦那は出社してったので


息子と二人でディズニー行ってきました。

楽しかったー

でもあいかわらず首都高は手にあせ握るよ。

帰りは駐車場から高速入口までガチガチの渋滞で疲れたー。

駐車場で年越すかと思った。

息子がもう少し大きくなったらディズニーの中でカウントダウンしてみたいなー


元旦はわたしの実家に行って

2日から一泊でまたお台場行ってきた。


旦那が出張でせっせと貯めたマイルで泊まるから、財布は痛くないぜ。


3日はレゴランド行って疲れたから早めに帰宅。


たのしかったなー


旦那は今日の夜のフライトでまた暫くいなくなりますけど。


でもわけのわからない人と一緒に住んでないから旦那がいなくてもへっちゃらさ!


ちゃーらーへっちゃらー









きのう、旦那が郵便物とかとりに家に行ったら


よし子が「いつ戻ってくるの?」


て言ってきたらしい。。。


旦那が「は?だからもう戻らないよ」


よし子「…。…いつ戻ってくるの?」


旦那「もう戻らないよ」


よし子「でも…いつ戻ってくるの?」





てゆう会話をしたらしい。




旦那が「てか戻ってくる戻ってこないとかの前にさ、なんで俺達が出ていったのか、について考えなよ!」


と言ったら「うーん」て黙ったらしい。


旦那はイライラしてすぐ帰ってきたらしい。
















こわ!


やっぱこわ!

怖すぎる。

この話の通じなさは異常。



ひろしは終始無言だったらしい。


しかもよし子「お父さんもあんまりお酒飲んでないしさっ」

て言ったらしい…


…。

…。




つーか飲んでんじゃねーか!


飲んでようが飲んでまいがもう関係ねーけど


いつ戻ってくるの?なんて言うなら断酒してる前提じゃないの?普通。




あいかわらずの平常運転。


つーかもうコントとしか思えない。






もう笑うしかかねー


引っ越してよかったー




午前中、洗濯物をベランダに干してたら息子もやってきて、

何故か息子が窓閉めて

さて、中に入ろうと思ったら



窓が開かないっ!!



( °д°)え…



いくらやっても開かない…



(゜д゜;)なんで?





…窓の下の簡易ロック?プラスチックの。が息子が窓閉めた衝撃で下がってるんだわ…




え…(+_+)
どうすんだろ、これ。




え、えー、えーと、えーっと…








中に入れません!!!




(((( ;°Д°))))


なんてこった!!




どうしよ~
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚



もちろん玄関は鍵かかってるし

他の窓も鍵かかってるし



(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)


さっさっさっ



最悪だー!!




幸い部屋は一階だからベランダから身動きとれないってことにはならなくてよかったけど。


どうしよ、か、鍵屋さん呼ばなくちゃ


ケータイ、、、


はっ!パーカーのポッケに入れたんだ!よかったー!!


ケータイあったよよかった(´;ω;`)死ぬかと思った。


ネットで調べて電話したら30分くらいで来てくれた~(´;ω;`)


息子はオムツ替えた後にスボン履かなくてパンツ姿だったから洗濯物のパジャマ履かせた(笑)湿ってるけど(笑)


ちゃっちゃかと開けてくれて鍵屋さんすげーな。


しかも玄関のバーロックもかかってたから26000えん!!!


いたい…

いたいよ(´;ω;`)
いたすぎるぜ。





教訓、ベランダに出るときは玄関の鍵を開けておくこと。


ちーん。゚(T^T)゚。



でも鍵屋さんによるとこのパターン結構多いみたいです。

しかも二階の人とかはベランダ越しにやりとりするらしい。


ケータイ持ってなかったらアウトだよね。


あとは子どもが中から鍵かけちゃって開けられないパターン。


旦那が居れば…と思ったけど鍵開けてもバーロック結局鍵屋さんにやってもらわなきゃなんなかったしな、お金のことは諦めよう(´_`。)


てか第二ロック、、プラスチックのくせに曲者だったな。