上の方ーその2ー | 【大阪】整理収納**なみきみち***アロマ

上の方ーその2ー

前回、上の方  というテーマで、我が家のキッチンの昇降棚をご紹介したので、
今日はその続編~

昇降棚の、右隣の二つの扉の中、
それと、昇降棚の左隣に当たる冷蔵庫上をご紹介しま~す。



実はこの3つとも、大した工夫ある収納はされてません
軽~く「ふ~ん」と流してくださいませ



まず昇降棚 右隣の 二つの扉はこんなんなってます~


左側の扉はシンクの上に当たるので、
今の時期、毎日出番のある 水筒 の収納に使ってます。

100均のかごに、タオルを敷いて入れています。
毎朝かごごと取り出して、2人分のお茶を用意。

夫は自分で、この左にある箱のスポーツドリンクを作って持って行ってます。

ここは
無駄に?縦長の収納なので、いらなくなったカラーボックスの棚板を使って2段にしました。
上の段は年数回使用の、クーラーバッグと、夫のたま~に使う水筒。
奥行がぴったりではないことであいてしまった、後ろのスペースには
大事大事のワイン



お次は右側の扉の中。
ここは、高さのかえられる棚板と、置きの簡易棚があるので、
3段使い。2段目まではぎりぎり手が届きます。

一番下部分には、冬には週一で登場する鍋セット(土鍋+カセットコンロ)

真ん中棚に2,3か月に一度のタコ焼き機。横の隙間にはラップのストック。

一番上は年に1,2度のすき焼きなべと、運動会用弁当箱、
隙間にはカセットボンベの替えと、ほとんど使ってないスライサーセット(これは問題あり)をいれています。

この扉のなかの積み重ね順は、一応使用頻度順になっております
あと、扉の内側にはクリアファイルを貼り付けて、
料理の時に野菜くずをのせる新聞紙をセット。


最後に冷蔵庫上の収納。

突っ張り棚をとりつけ、2段使いに。
ここは、食器棚やキッチンの棚では奥行が足りない大きなものを入れています。

突っ張り棚の上にあるのは、
左から焼き肉用ホットプレート、持ち寄り用ケース、月1程度のホットプレート。

棚の下、冷蔵庫へのじか置きは(たぶんあんまりよくないとは思いますが

左からかごの中に ふきん、ぞうきん、タオルの替え。
黄色のかごの中に、インスタント食。
いちばん右の大きなかごの中にはお菓子作りの材料をいれています。

ちなみに、ここは突っ張り棒で目隠ししています。

丈や長さが若干足りないのは、既製品をそのまま使っちゃったから・・・

お裁縫・・・大っ嫌いです


キッチン上の方は、以上で終了。
大した工夫はありませんが、ポイントは

①手の届く範囲を見逃さず使い切る!
 特にその場所はパッと取り出せるように、小さめのものはかごなどでまとめて。

②縦長だったり横長だったりして、使いにくい時は簡単な物でいいので、
 棚を設置して、スペースを有効活用する。

③よく使うもの順→手の届く順番において行く。

④冷蔵庫上の奥行きをうまく使う。
 (じか置き&重いものをのせている点はお見逃しくださいませ