カメラ・ビデオを安く -5ページ目

USB録画の32インチフルハイビジョンTVが4万円を切る

あると便利な無線子機 メディアコンバータ  WLI-TX4-G

$カメラ・ビデオを安く-メディアコンバータ
LAN端子用 無線LAN子機があれば、有線LAN端子のあるパソコンやプリンターなどを手軽に無線LAN化できます。

BUFFALO LAN端子用無線子機 メディアコンバータ WLI-TX4-G

新品価格
¥4,141から
(2011/5/27 06:54時点)



WLI-TX4-G は4台までの機器をまとめて無線化できます。

あのXactiが パナソニックから HX-WA10

$カメラ・ビデオを安く-HX-WA10

Panasonic デジタルムービーカメラ 防水仕様 オーシャンブルー HX-WA10-A

サンヨーがパナソニックに吸収され、単なる“デジタルムービーカメラ”となりましたが、
スタイルはXactiそのままで、健在です。
新たにLumixの画像記述がプラスされたなら喜ばしいことですね。

一眼レフなみのコンパクトデジタルカメラ SIGMA DP2x

$カメラ・ビデオを安く-DP2x
シグマ デジタルカメラ DP2x 1406万画素 APS-Cサイズ CMOSセンサー 41mm F2.8相当(35mm換算) RAW撮影可能 Foveonセンサー搭載

一眼レフサイズの大型イメージセンサー搭載のコンパクトデジタルカメラ。
41mm相当の大口径24.2mm F2.8レンズを搭載。
一眼レフなみと云うより一眼レフ同等と云うべきでしょうか。

デュアル液晶ノート ICONIA

$カメラ・ビデオを安く-ICONIA-F54W

エイサー ノートパソコン acer ICONIA ICONIA-F54E

新品価格
¥149,800から
(2011/5/24 09:33時点)



エイサーの14型液晶を2台搭載したノートPC。

Windows 7 のノートPCをキーボードの代わりにタッチパネルとしたもの。

駆動時間は約3時間で重量は約2.8kg。

クラウドコミュニケーター LifeTouch W

$カメラ・ビデオを安く-LifeTouch W

NECの見開きタブレットは7インチ液晶が2画面でOSにAndroidして、バッテリー駆動を5時間としています。
Windows搭載の2画面タッチパネル libretto W100 が標準バッテリで2時間でしたから、Androidで正解ですね。

KDDI、スマートフォン公衆無線 LAN サービス

$カメラ・ビデオを安く-KDDI、スマートフォン公衆無線 LAN サービス

KDDIが公衆無線 LAN サービス「au Wi-Fi SPOT」を6月末以降開始します。
専用アプリ「au Wi-Fi 接続ツール」で設定なしで接続できます。

au スマートフォンから無料で利用でき、もちろんIS01、IS03でもOKです。

Windows7ケータイのカラータイマーは2時間

$カメラ・ビデオを安く-F-07C

NTTドコモがWindows 7搭載の超小型パソコン「Windows 7ケータイ F-07C」(富士通製)を発表しました。
1995年に発売されたIBMの「ウルトラマンPC」Palm Top PC 110もそうでしたが、
エネルギーを大量に消費してしまうため、Windows 7モードに変身後は活動時間に注意が必要です。

Chromebooks いよいよこの夏に登場

$カメラ・ビデオを安く-Chromebooks
Googleがいよいよこの夏、Chrome OSを搭載したネットブック『Chromebooks』をリリースします。
ほとんどのことがウェブアプリで行える今、もう起動の遅いWindowsで我慢する必要もないですね。
第一弾はサムソンとエイサーから

ダイレクトモードを搭載したSDメモリカード Eye-Fi Mobile X2

$カメラ・ビデオを安く-ye-Fi Mobile X2

Eye-Fi Mobile X2 8GB EFJ-MB-8G

新品価格
¥7,979から
(2011/5/12 08:58時点)



カードに無線LAN機能を内蔵し、無線LANネットワークを通じて撮影した写真や動画をアップロードできるSDメモリカード。
カード自身が無線LANのアクセスポイントとなるので、スマートフォンなどのモバイル端末に直接画像を転送できます。