浅草 外源堂

Amebaでブログを始めよう!

そのヒグラシ

こんにちは、外源堂です。

ここ連日溶けるような暑さですね…カンカン照りから一転、暗雲たちこみドシャ降りになったり

なかなか落ち着いて外出できる方は少ないのではないでしょうか。


店先の金木犀の木に、社長が一昨年植えた琉球朝顔が生い茂っております!!

最近では人力車の車夫の方に「朝顔の木です!!」なんて紹介されております。ちょっと恥ずかしい…


浅草 外源堂-110728_162651.jpg


可愛らしいツルが下がっていたのでパシャリ☆しかしこの朝顔、止まることを知らないほど成長するので

油断すると街灯まで侵食しかねないので世話が大変です。



さて、外源堂 人気商品の「三つ折れファイル」に新柄が登場いたしました!!



$浅草 外源堂-110811_165548.jpg



左上から
玉蜀黍(とうもろこし)
茄子(なす)
南瓜(かぼちゃ)
糸瓜(へちま)        いずれも伊藤若冲画 ¥315


通帳、チケット、のし袋がぴったりおさまる大きさで、ありがたいことに一度に2、30枚買っていか

れる方も多いです。ちょっとした頂き物のお返しに使うとおっしゃってました。お値段も手ごろなので

お花シリーズに加えての野菜シリーズ、なかなか人気です。

これから先も増えるのかしら?随時紹介させていただきます!!





♪笹の葉さーらさら

こんにちは!外源堂です。しかしここ最近暑いですね!かと思えばヒヤッと落ち着く日もあったりで


 


周りでは体調を崩す人が増えております。みなさんもお気をつけてくださいませ。


 


 


さてさて、7月7日は七夕ですね流れ星外源堂の入り口には笹を取り付け、お願い事の短冊を書き


 


ささやかに夏の行事を楽しんでおります。かっぱ橋では恒例の七夕祭りように


 


久寿玉や大きな飾りが通りにぶわぁーーっと並んでおり見る人の目を楽しませてくれます。


 


今年はさまざまな行事が震災により中止を余儀なくされてしまったので、こういったものがとても嬉しく


 


感じてしまいます。


 


 


うちの店でもお客様になにかお願い事を書いていただいて、と思っておりますのでぜひお立ち寄りくださいキラキラ


 


 


そして9日10日と浅草寺では四万六千日(ほおずき市)が行われます。


 


この2日間にお参りすると、46000日分お参りしたことになるそうです!!


 


ひゃっ、126年分ですね、約。


 


また夏の商品もご紹介させていただきますNEW


 


 


 


浅草 外源堂-110702_144052.jpg


ちょっとまだ寂しいですね…


 


 




浅草 外源堂-110702_145621.jpg


社長が一生懸命作った竹の花挿れ。桔梗と撫子を挿しました。


 


夏至を過ぎたので暦の上ではもう秋ですね。実際はこれからが夏本番ですが…


 


次回、新商品公開にこうご期待!!


五月晴れ

 





ご無沙汰しております、外源堂です。ゴールデンウィークの中日、みなさんいかがお過ごしですか??


 


先月に比べ、浅草も人手が増え、以前のような雰囲気に近づいてきました。


 


うちの店も店内のレイアウトを変え、ちょっといつもとは違う配置にしてみました。


 


 


そしてなぜか、暖かくなると売れ出すのがお香と便箋、はがき類。


 


季節の変わり目や、新年度になるためかわかりませんが、ここ最近、ありがたいことに人気があります。


 


メインのウィンドウにも便箋類を前面にだしております。近くをお通りの際は、お気軽に覗いてみてくださいませドキドキ


 


 


ということで、ごくごく一部ですが紹介させていただきます!!


 




浅草 外源堂-110502_141805_ed.jpg
にゃおーーん。


歌川広重画、猫絵葉書12枚セットでございますニャ。


 


バラ売りのものもございますが、全種類は置いてないので…。


 


12枚¥1260


 


猫好きの方必見。同じくシールもございますニャ。







 


 


 


 






浅草 外源堂-110502_135116_ed.jpg


 

左は中村芳中画 仔犬 ¥420

真ん中は当店オリジナル みそひと箋 ¥525

下は神坂雪花画 蝶 ¥420

 

となっております。仔犬は2種類柄入りで、みそひと箋は3行半の罫線がついており、本当にちょこっと書くのに適しております。蝶は3色で罫線なしですが下敷き罫線が入っていますので便利ですよ。

 

 

 

 

 

 



浅草 外源堂-110502_135018_ed.jpg

葉書、グリーティングカード類。

 

左上から

江戸唐紙¥840、木版手刷り水仙¥630、江戸唐紙¥840、ハガキぼかし摺り江戸唐紙¥357

 

左下、ハガキ藤3枚入り¥315、神坂雪花 朝顔3枚入り¥315

 

です。江戸唐紙は伝統工芸品で、色合いはもちろん、版木そのものの柄に惚れ惚れしてしまいます。

 

 

 

 

 

ごくごく一部をご紹介させて頂きましたが、全柄はとても乗せきれないので割愛させていただきますあせる

 

こんな感じで少量ずつ紹介させて頂きますので、どうかお付き合いくださいヒヨコ

 

 

 

浅草 外源堂

 

 


風が強いですね

こんにちは外源堂です。


 


みなさんいかがお過ごしでしょうか…


 


先日の大地震、私はここに一人で居て本を読んでいたのですが、怖かった!!!


 


最初は「あぁー揺れてるなー最近地震多いしなー」


 


グラグラ…


 


「長いなぁ。」


 


グラグラグラ


 


「え。でかいかも!商品揺れてる!!!」


 


ゴーーーーグラグラグラァァァァ!!!!!


 


 


 


急いで外に逃げました。ほかのお店の方もみんな出てきて、一時うちの通りはあ然としていました。


 


その後またすぐ大きな揺れが来て…恐怖でした。幸い、店内も商品も問題なく済み良かったです。


 


 


なんだか心浮かない日々が続き、浅草もシーンとしています。


 


当店も、節電に協力するべく、店内の照明、空調を消させていただいております。


 


また、今週いっぱいは営業時間を少し短縮させていただくつもりです。


 


遠方よりおいでいただいたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただければと思います。


 


 


よろしくお願いいたします。


 


 


 


外源堂


大変長らく…

みなさま、ずっと放置しておりまして、大変申し訳ありませんでした!!!!


 


ここのパスワードやらなんやら、すべて忘れてしまい、やっとこさ、発見した次第であります!!


 


あまり使い方も慣れていないので、見づらい記事もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。


 


 


ここでも、新商品の紹介などさせていただきますので、よろしくお願いいたします。


 


では、取り急ぎの更新でしたあせる