どうも、春ですね!



春なのに、朝は寒いです・・・  もっともっと暖かくなって、もっとビールが美味しくなればいいのに・・・ブツブツ



さてさて、今日は春の体についてお話ししたいと思います。



春は「春眠暁を覚えず」といって、朝は起きにくいですよね^^


この時期は誰しもがそういう体になります。



あと、この時期は肝臓の働きが旺盛になり、胸椎3番、胸椎10番、腰椎3番がねじれてきます。



春は冬の寒さから開放されて、パワーが体の中から沸き起こってきます。



そして、この寒暖の差が激しいときほど、喉に気をつけなければいけません。




花見の席での飲酒、人ごみのなかでのおしゃべり。。。。



喉が乾燥している上に、ウイルスが強くて喉に付着しやすいのです。



女性のみなさま、、おしゃべりに夢中になりすぎないようにしてくださいね(笑)




これはほんの一部の体の変化ですが、僕たちは季節ごとの体の変化も考慮しつつ、その人のその瞬間のからだの状態をみて治療しています。






体についていろいろ相談されますが、









何か気になることがあれば、すぐに相談してくださいね!!