久しぶりの更新でお久しぶりです(^_^;)


12月は、大掃除にお年賀にXmas、


お正月の帰省の準備等で


落ち着かない日々でしたが


無事にXmasを迎えられて


ホッとしています



娘さんも今年はサンタさんの存在が


わかるようになり、


保育園でもサンタさんからプレゼントを



もらったので



すごく楽しみにしていました。



旦那にサンタになってもらおうか



迷ったのですが、



旦那とバレても困るので


枕元にプレゼントを置くことにしました。


今年は


レゴのアイスクリームセットと


キネティックサンドとテーブルを。



娘さん、ようやくおままごととか


ブロックとか砂遊びするように


なったので飽きないよう


作れるものにしました。



喜んでもらえて良かったぁ



次はお正月ですが、



私たち親の休みがとっても短く


4日しかないけど



実家でゆっくりしてこようと



思います。



皆様もよいお年をお迎えくださいね

今日は仕事帰り、娘保育園帰りに


妹と一緒に


ちょいと居酒屋で休憩


厚岸の美味しい焼き牡蠣を


食べてきました~



{DD0CF1E3-59B8-4CAF-B085-89B1C3C1C4F3:01}


美味しかったーー!!(≧∇≦)




食べた後の写真ですみません💦


さらに追加で頼んじゃった


お酒が飲めないのが残念でした


牡蠣大好き♡


また、食べたいなぁ~
今日は娘が楽しみにしていた
アンパンマンミュージカルへ

行ってきましたー。




すごい人、人

初めて行ったから

予想もしておらずビックリしたーー。

もっと余裕を持っていけばよかったなぁ。



アンパンマンのいろんなグッズが


売ってたけど、


人がすごくて見れなかったし


トイレ行ったら始まる時間になったしー。



まだ娘ちゃん買って買ってと言わないので


また今度にしようと諦めました。


席も前のほうだったので


娘も喜んで手を振っては


目をキラキラさせてました。


そんな笑顔見たら、


また見せてあげたくなっちゃいます♡



さて、ミュージカルが終わってから



初めてのヘアカット💇


泣くんじゃないかと


ドキドキしたけど、


スッカリ大人になってしまったようで


娘が緊張して固まってました(笑)


{BFD8055F-8A10-4CD1-8993-137CE8C4DAB4:01}



{B746AC63-4B0F-4B6A-813C-9543255DC7A4:01}


髪の量も少ないから


あっという間に終わりました。



今日は初めての髪の毛なので



赤ちゃん筆を注文してきました。



出来上がりが楽しみです
またまた久しぶりの更新汗
毎日自分の手際の悪さにがっかりします。

でも、変わらず元気に過ごしていました~。


最近は…、娘の寝かしつけの時に


絶対一緒に寝てしまうんですあせる


21時に寝るなんて、体力なさすぎ~。


でも、こうやって夜中に目が覚めて


やり残したことをやったりしています。


だったら、早起きすればいいのに、と思うのですがなかなかそうもいかなくて。


さて、本題ですが、


初めて東京へピューロランドと


ディズニーランドへ遊びに行ってきましたー。


初めての飛行機はドキドキでした。


車だってチャイルドシートに座らないのに、

2時間のドライブでも飽きて


泣く子ですからどうなることやらと


心配で心配で


なので、シールの本とか塗り絵とか


アンパンマンの本とか


シールでペタペタ貼れるのがお気に入りなのでそれを持って行ったら大成功


最後まで遊んでくれて、泣くこともなく

楽しい飛行機旅行が出来ました




初日はピューロランドへ。


旦那さんはお仕事があり


初日は私と二人で過ごしましたー。




{3879355D-1981-4644-88E9-9EA168937EDF:01}




{0FBD51BA-B965-4CA0-8587-BED769CCFCF6:01}



{DBEF2B5A-2F36-4D2E-877A-8EDE94BC821E:01}

キティちゃんもかわいい~


娘はやっぱりショーが好きみたい


一人でも一緒に踊る~と


階段を降りて踊ってました



ビデオカメラを持ってくの失念汗


そして、カメラも電池切れという


初日から残念なこととなってしまいました。



二日目、三日目はディズニーランドへ。


{7B224F4D-058A-4FBD-B338-1E60F7B6C86D:01}



{BC40BFFD-0D50-4137-9E5D-567410411AAE:01}



{22D245B6-DF3A-4B03-A7D8-8D76F48E5D17:01}



{2C4DCFA1-0D0B-4985-B234-68F0E6216293:01}


{02C6AC85-FA11-4900-ADA3-F1899B97DAAC:01}


ハロウィン可愛い

初日は少し雨も降ったけど

なんとか濡れることなく過ごせました。


乗り物も結構乗れたし、

パレードも観れたし大満足


ほとんどトゥーンタウンで遊んで、


ファンタジーランドの乗り物


特にキャッセルカルーセルとダンボが


お気に入り


娘メインのディズニーなので



いつもと違った所が見れて


それも楽しかったです。


天気予報雨☔️だったし、

気温も寒いと思ってたので長袖しか

もっていかなかったら

二日目は暑くて暑くて

初めてTシャツ買いましたー。

あと、ベビーカーは


せっかく借りましたが、


いつもと同じで一度も乗らず


最後まで私が抱っこしたので


大変だったけど、


楽し過ぎて全然疲れませんでした。


子供が90分とか乗り物待つのは

可哀想かなと思ってお昼寝タイムに


プーさんのハニーハントに並びました。


プーさんはキャッキャと喜んだけど


ロジャーラビットは暗かったせいもあり


怖い怖いと泣いてました


まだわからなかったんだなーと反省。



二泊三日はあっという間


でも旅行で娘も成長した気がします。


あとはトイトレを

8/18からスタートしたのですが、


(保育園でのパンツ生活)


最初はすごい洗濯物の量でしたが


その後オシッコをためらめるようになったのか


オシッコの時間の間隔が長くなって


洗濯物もほとんどなくなってきたんです。


そして、

ついに自分でオシッコが出来るように❗️


自分から事前に『チッチ』とは


まだ言えなくてほぼ出ると同時に


言うので間に合わない事が多いけど


2時間起き位に


私がトイレに連れていけたら


結構間に合ってて


ちゃんと出来るようになりましたー。


娘もオシッコが出ると


『で~たぁ~』と


毎回喜んでます。


きっと保育園で褒められているんでしょう。


思った以上に早く出来るように


なったくれたのも


保育園の先生のおかげです。


オムツを取るのはまだまだかかると


思うけれど


とっても進歩しました



では、近況報告を兼ねて長くなってしまいましてすみません。


最後までお付き合いくださり


ありがとうございました。



また、定期的に更新できたらいいなと


思ってます。
祝二歳になりました。


{FE594708-073E-40F4-9FDF-7BF184FB2495:01}


今年もおじいちゃんおばあちゃん達が


皆集まってお祝いしてくれました。



ここまで無事に元気に育ってくれて



ありがとう♡


健康でいてくれて


親孝行の娘さんに感謝です。




久々の更新になってしまったので、



また今年も更新出来るようがんばります。



最近の娘さんというと、



8月お盆休み明けから



保育園でオムツからパンツへ、



トイトレスタートしました。



他のお友達はトイレでオシッコが



出来るようになってから



トイトレしてるんだけど、



娘さんは全然オシッコ出来ずに



きてしまったようで



先生も始めるなら夏のウチにと



周りに遅れてスタートしました。



私はまだまだだとのんびりしてたので



もうそんな時期なのねって



思いました。



当日はべちゃべちゃになって


ビックリしたでしょうね(笑)



パンツ、ズボン7枚づつと、


洗濯物は倍増しましたが、



それからは


オシッコを教えてくれるように



なったので進歩です!!



(事後報告ですけどっ)



オシッコの感覚も、



分かって来たみたいで



時間もどんどん長くなってきて



ゆっくりと成果が出てきてます。



マイペースにがんばっていきますね!








本日、二回目まとめて更新です。


金曜日は豊平川の


花火大会に行ってきました。



温泉では何度か見たことありますが



外で見るのは初めて!!


人混みも心配でしたが、


ベビーカーでなんとか


行くことが出来ました。




{FDC26552-9639-4F0E-8E50-D0AA777584D6:01}


初めての花火と音に


わぁ~と感激したかと思ったら


やっぱりまだ子供。


間隔もあくし、飽きちゃって…

{6D0EA4A3-386B-41B1-99A2-F6C8ACB0C8FD:01}

ゴミが気になったみたいで


ゴミ集め出しました(^_^;)


あとは石ころ遊びしてましたよ。


最後まで付き合ってくれたので



こんなもんかなぁ~と。




帰り道、狸小路を歩いていると


このお祭りの装飾に娘は反応!!


{F12E38D5-B0E7-4498-A65F-1DE9BA14B2C4:01}


テンションがあがって


ベビーカーをおりては、


上ばっかり見て大喜び!!。



{0F0740F5-35B5-42DA-ABA1-BBC8FAE06B00:01}

さすが、お祭り好きな娘!!


こーいう、


雰囲気がすきなのでしょうね。


いまだ、YOSAKOIのビデオ


毎日見たいと言われます。



帰り遅くなるから心配でしたが



何とか大丈夫でした。


来年はもっと喜んでくれるかな??


先週の三連休ですが、


久しぶりに私の実家に遊びに


行って来ました音譜




やっと、はっきりと


『じいちゃん、ばあちゃん』と



呼べるようになって、


ウチの両親も大喜びでしたニコニコ


そして、


ウチの旦那さんは日曜日仕事のため


先に帰ったのですが、


私の家族全員で温泉へ。


{9B590FD5-84F6-40BE-9ABD-9BB20AA76140:01}


{90B6A54C-8936-45B6-AD83-F7D5E76338C9:01}


娘のいとこであり、


私の大好きな甥っ子ちゃん。




 男の子なのにほんとに優しくて


娘、めちゃくちゃ喜んでましたーー。


いつも私にべーったりなのに、


甥っ子がいれば大丈夫!!



久しぶりにのんびり過ごせました(≧▽≦)





翌日は



マリンパークへ。



{1BDBAB8C-9A63-43FC-994D-0BAAAE25157F:01}


お天気も良くて良かった



{F90545B4-5C0F-4DD0-8F11-8788DB0AE7B8:01}


{5D84AD95-529F-4C96-84CE-DB19378D1DA3:01}


娘はメリーゴーランドと


汽車と観覧車と


この車の乗り物に乗りました。



ムービーばかり撮ってて



写真が無かったf^_^;)



こんな素敵な休日を過ごすことが出来て



両親に感謝



今度はお盆休みかなー。

{4F425B1B-F553-460D-AD93-0394CD7D4053:01}






毎日暑い~ですね。


最近は仕事帰りや週末ちょこちょこ


SALEを見るのが楽しい~。


去年は娘を抱っこしっぱなしだったので


試着は出来ないし、


すぐ泣いたりするので


落ち着かなくって


諦めてPCでポチポチしてましたが


自分の目で見て買い物するのは


やっぱり楽しいですね


自分のものを買うのは


どうしても躊躇したり、


遠慮しちゃうのですが、


旦那さんにも我慢しないで、買いなよって


言って貰ったので


久しぶりに自分のお買い物が


出来た気がします(*^^*)



さてさて、最近のお出かけですが



滝野すずらん公園に行ってきました。




広~い芝生の坂を


一人降りていった娘さん。




{B5E9980B-C76D-473A-822D-8EAF8C911CEE:01}

これは、ふわふわエッグという


ふわふわボールみたいな山。


大きい子供が多かったけど、


負けずに登って一緒に遊んでました。

{674D63F5-5D65-495A-ADD4-D7ECEE48951C:01}



{AAE468BA-FB25-442E-B71F-BD911A71944B:01}



ここは室内で遊べるところ。

蟻の巣ドームといって、

網で出来たアスレチックジムみたいなもの。

大きい子は登って上に行けます。


楽しそうだけど、まだまだ登れないので、

走って遊んだり、してました。

{4A324D0D-C9F8-4CE6-8723-61E3B9475628:01}


これはうねりの大地。


赤いニョキニョキしたポールは


柔らかいので


たたいたり、つかんだりすると


クネクネ~ってなります。


これもすごく楽しんでました!

{6C3D322A-6224-46DF-9C67-B4D471500D47:01}


そして水遊び出来る広場があって、


私、知らなかったから


着替えもタオルも水着もなくって


裸で遊ばせてしまいました。


{B128DEA7-D175-42BF-894B-DB4D2A7DE0ED:01}


そんなに暑い日ではなかったけど、


夢中になって遊んでました。


ただ、オムツがプール用じゃないから



どんどん膨らんで重たくなって



最後はパンツイヤーっと


泣いてしまいました(笑)



たーくさん遊んで帰りのベビーカーで


ぐっすり眠ってました。



とっても広くて楽しめるので、


また行きたいです


今月月初は暑い日が続いていたのに、

その後は雨降り、曇り日ばかりでしたね




そんな中、天候が心配でしたが


無事に運動会に参加してきました



昨年はお休みしてしまったので


初めての運動会




おじいちゃん、おばあちゃん、


私の妹が応援に来てくれました。



最初のラジオ体操も


保育園で練習してた時は


楽しそうにやってたらしいのですが、


本番に弱いタイプのようで、


緊張してるのか、


全然体操してくれませんでした。



そんな開会式の最中


VIDEOを撮ってる旦那に気づいて


逃げたしたり(笑)





0歳、一歳児は母親と一緒に


親子競技での参加でした。


{22ADCD10-A476-437E-967D-1BD95CB92808:01}


買い物競争で


お面をつけてお買い物してゴール🏁


{480B12B5-5C6A-4973-919C-4A43DDEBDAC4:01}

ビリだったけど、


とっても満足してたみたいです。


成長した娘の姿が観れて


とっても良い思い出になりました