私は仕事の時は、毎日髪を1つにまとめていて
その日の気分によってヘアゴムを変えています

なので、ヘアゴムポーチにはこんなにたくさん


やはり星率高い(笑)


この中でもお気に入りと、お気に入りだけど。。。
の目安になっているのが、ゴムの固さなんです。
ハンドメイド用で販売されている物はそういうのは無いんですが、
市販されている物の中では、ゴムの部分が固すぎて、伸びなくて無理やり伸ばしたら切れたり。。。ってことが多いんですよねえーん

最近雑貨屋さんでもよくみかけるようになったポニーフック、すごく便利なんです✨

パーツクラブのホームページから画像をお借りしました。

プリパでも、そんなポニーフックをいくつか出しています😆

お気に入りを探してみてくださいね





今日も12時からプリパですね✨
私も今日はレッスンに参加するので楽しみです😆


まっきー


可愛いフェイクスイーツ教室 ayapeco 
3周年記念  展示・販売&レッスンイベント

『Pretty Sweets Party! 2019』

【会期】2019年
5月16日(木)12:00〜18:00
5月17日(金)12:00〜18:00
5月18日(土)12:00〜18:00
5月19日(日)12:00〜18:00
5月20日(月)12:00〜15:00
※最終日のみ15:00まで

【会場】
イロリムラ(大阪中崎町) 展示室1.2.3
住所:大阪市北区中崎1丁目4番15号
http://irori2005.com/

【アクセス】
地下鉄中崎町駅1番出口より、徒歩2分程度。
http://irori2005.com/annai.html

中崎町駅から会場への行き方はこちらです。
https://ameblo.jp/ibuki-moco/entry-12376561094.html


プリパの作品紹介です星

私はよくレッスン受ける時に、
自由にしていいよって言われたら
100%って言ってもいいくらい星を描いています星
 


先日、とうとうラストを迎えてしまったフードコースでもオムライスのケチャップを星に✨


私は、歌手の遊助さんが大好きなのですが、好きな曲ベスト5に入るくらい好きなのが
檸檬って曲なんです🎵
なので大好きな星と檸檬をコラボして作成したのがこちら


今回は私が昨年のライヴで何度も着用した


このピアスを少しパワーアップしたデザインで出していますので、会場で探してみてくださいはピンクハート



悩んで悩んで作ったこのバッグチャームも
1点のみ昨日納品しています✨

続いてはこちら


このどんぐり飴のピアスに星パーツをつけているのは、すぐにわかると思いますが、
実はまだまだお星様がたくさん隠れているんです星


アップしたら


白い方が分かると思いますが、2㎜くらいの小さいお星様をいっぱい散りばめています流れ星

それぞれイヤリングとピアスに加工しましたウインク


今日私もプリパ行きましたが、素敵すぎる空間で癒されましたキラキラ



小さいバルーンを使って記念撮影するのもいいですねラブラブ
普段めったに写真に写りたがらない私が、
自らバルーン借りて仲良しさんと撮ってもらいました📷(笑)

夢いっぱいの空間で楽しんでくださいねおねがい


可愛いフェイクスイーツ教室 ayapeco 
3周年記念  展示・販売&レッスンイベント

『Pretty Sweets Party! 2019』

【会期】2019年
5月16日(木)12:00〜18:00
5月17日(金)12:00〜18:00
5月18日(土)12:00〜18:00
5月19日(日)12:00〜18:00
5月20日(月)12:00〜15:00
※最終日のみ15:00まで

【会場】
イロリムラ(大阪中崎町) 展示室1.2.3
住所:大阪市北区中崎1丁目4番15号
http://irori2005.com/

【アクセス】
地下鉄中崎町駅1番出口より、徒歩2分程度。
http://irori2005.com/annai.html

中崎町駅から会場への行き方はこちらです。
https://ameblo.jp/ibuki-moco/entry-12376561094.html
あやぺこ先生のお教室の3周年記念
Pretty Sweets Party略してプリパが木曜日から
大阪中崎町イロリムラで開催中です✨

私Makkie も今年も作家として、
こっそり参加させて頂いてます😆

今年も星とひまわりが大好きなので、
星とひまわりを中心に作成しました

まずは昨年好評だった、つまみ細工のひまわり
🌻


私は黄色が大好きなので、いつも黄色の可愛いのを探していますが、
これの黄色があったらいいのに!!
って思うことが多いんです💦

それで気づいたのが、もしかしたら
ピンクか水色があったらいいのにって
思ってくださる方もいるのでは?っと

だからピンクと水色でも作ってみました


家族からも好評だったのでポニーフックとヘアゴムに加工しています💕

上の写真はパールを固定する前だったので、
若干ずれてますね💦

他の色で作ったことが無かったので、何を中心に置くか、すごく悩んで大昔に購入していたこのパールのパーツを置いてみたら、
可愛いかも💕って思えたのでこのパーツに✨

パッケージは、今年はピンクにしています



今回久しぶりに、ひまわり作ったのですが、やっぱりつまみ細工は楽しいですね😆

端に写ってる小さい水色のは、余った粘土で試しに小さいの作ってみたらできた✨
時間の関係で作品にはできませんでしたが、
いつかピアスとか作ってみたいですおねがい


可愛いフェイクスイーツ教室 ayapeco 
3周年記念  展示・販売&レッスンイベント

『Pretty Sweets Party! 2019』

【会期】2019年
5月16日(木)12:00〜18:00
5月17日(金)12:00〜18:00
5月18日(土)12:00〜18:00
5月19日(日)12:00〜18:00
5月20日(月)12:00〜15:00
※最終日のみ15:00まで

【会場】
イロリムラ(大阪中崎町) 展示室1.2.3
住所:大阪市北区中崎1丁目4番15号
http://irori2005.com/

【アクセス】
地下鉄中崎町駅1番出口より、徒歩2分程度。
http://irori2005.com/annai.html

中崎町駅から会場への行き方はこちらです。
https://ameblo.jp/ibuki-moco/entry-12376561094.html




お久しぶりです😆

最近はインスタは更新したりしてるのですが、ブログを更新しようとしても、
打って消してを繰り返してました💦

今日は和菓子コースで、ひめりんごちゃんから、アンパンマンのキャラクターで
桜餅をモチーフにしたキャラがいるってお話になったので、
思い出したことがあって✨

今は皆さんから、まっきーちゃんって呼ばれることが多いですが、
かっぱのマキちゃんって呼ばれていたことがあるんです(笑)

実は中学生の頃から10年以上合気道を習っていて、
大人になってからも続けていたこともあって頑張って弐段までは持ってます✨


ある時お世話になってる先生から子供クラスを手伝って欲しいって言われて
お手伝いしていた時の始めの頃、子供たちから何て呼んで欲しいか聞かれた時、
先生とは呼ばれたくないって言ったら
じゃあマキちゃんでってなった時に子供たちから
アンパンマンのキャラクターにいた、鉄火のマキちゃんだぁ!!
ってなって最初は、鉄火のマキちゃんって呼ばれていたのですが、
先生か誰かが、鉄火をかっぱと間違えてから、かっぱのマキちゃんが広まってしまいました(笑)

合気道やる子供たちは、やんちゃな一面もありましたが、
真面目で可愛くて、今ではいい思い出です🍀


今日の和菓子クラスもすごく楽しくって、講師のひめりんごちゃんに
あやぺこ先生が、のりうつった??
って思えるような楽しい場面もいくつか

レッスン受けてて楽しくて、できあがった作品も可愛いって最高ですよね💕




今日は完成したのがどら焼のみで、後はじっくり乾燥させて完成✨



乾燥前の集合写真がこちら
私のは左手前の黄色いお団子のです💕

帰りに、どら焼を買ってこんな写真も


来月のクラスも楽しみです💕


まっきー
先日あやぺこ先生のお教室で、同期のひめりんごちゃん講師のWhoopie  Pieとチュロスを習ってきましたWハート

写真を見た時から可愛い❤って思っていたのですが、実際に作ってみても可愛い連発です!


この時点ですでに可愛いキラキラ





やはり黄色は欠かせません(笑)


完成作品はこちら



写真はひめりんごちゃんから頂きました📷

実は黄色のウーピーパイ、小さい星を描いてるんですが、ピンクよりは目立ってないですね💦

今回私のツボだったのは、何故かみんな最後のリボンを結ぶのに苦労してたんです💦
そこで、ご一緒したなゆうなさんが


可愛くないとリボンじゃない!!
ボソッと呟かれた一言なんですが、心に突き刺さりました(笑)

Whoopie  PieのWhoopie は英語でわーい😆🎶って意味みたいで、みんなで叫んで写真撮りました






ただ、実はすごくひっかかっていたんです。
Whoopie。。。
英語で『わーい』そんなに可愛く言うんやろか。。。

わーいって訳すと、すぐに出てくるのがyippee とかhooray で、
アメコミとかでも、強調する時は語尾がeeeeee....ってなっていることをよく見かけるので
語尾が ie なのが、なんとなく違和感だったんですよね💦

ネットで調べてみたり、学生時代の友達としゃべっててやっとスッキリしました!

WhoopieのはWhoopee の進化系?!
おそらくPie に合わせて語尾が ie になったのでは?
って結論にキラキラ

こういう会話をしていると、学生時代を思い出して懐かしかったです好

英語がメインの学部にいたのですが、カバンの中には常に辞書
途中から進化して電子辞書でしたが、電車の中で調べたり、
辞書で調べて分からないことは、ネットでとことん結論が出るまで調べていたんですよね

英語最近使ってないですけど、衰えないように勉強続けなきゃですね✏


まっきー