まつげエクステンションという新しい美容、
その施術をするアイリスト・アイデザイナーなどの呼称もさまざまな
構築途中でありながら急速に発展している業界です。

いま、それらに関わる一人一人の意識や努力で、大きく業界を変えようとしています。


美容師法 と アイリスト(施術者・技術者)
様々な矛盾や反論等、多々ありますが

安全で安心してまつげエクステを楽しんでいただくために
喜んでいただける技術を提供し続けるために

できることを できる時に できるかぎりにやる 



アイリストという職業についてぜひ認めていただきたいと願います。


KAHOももちろん参加しますビックリマーク
近隣のサロンさんや富山や福井からも一緒に参加しますアップアップ
協会会員の枠を超えてご参加ください。
同業のお友達をお誘いあわせの上ご協力をお願いいたしますm(u_u)m                                 
                                     永松 薫歩


※以下(社)日本アイリスト協会H・Pから抜粋


この問題を世論にも発表し、解決に結び付けていきます。

また、まつげ関連各社、美容業界の各社もお呼び致します。


目的を同じくする、まつげエクステンションの各業界団体が
今回から一つになり、業界の為に連携、連立して活動していくこととなり
今回の決起集会は、アイリスト決起集会の要望連合として、
NPO法人日本ウイングエクステンション協会
日本まつ毛エクステンション事業者連絡協議会
と連盟で開催致します。

<詳細>

アイリスト決起集会 主催 : 一般社団法人日本アイリスト協会

対象者:まつげエクステンション事業に関係する方ならどなたでも参加可能です。

開催日:2011年11月9日(水)


時間:15:00~17:00(受付14:15~)


定員:300名


場所:衆議院第一議員会館 大会議室

〒100-8980 東京都千代田区永田町2丁目2-1 衆議院第一議員会館
最寄駅:東京メトロ 国会議事堂前駅 徒歩3分

会場案内

当日受付方法:衆議院第一議員会館1Fにてセキュリティーチェック後、
受付をさせて頂きます。入館証は受付時にお渡し致します。


参加費:無料


決起集会参加予定者
政務三役(担当大臣、副大臣、政務官)
厚生労働省、生活衛生課、マスコミ各社



<参加申込方法>
詳細を御確認の上、集会開催前日までに下記必要記入事項を記入の上、
post@eyelist.or.jp までお申込下さい。

お申込メールへの事務局からの返信メールで申込完了となります。

返信メールでは、当日の受付時に必要な受付番号をお知らせ致します。
当日は必ず番号をお控えの上、お越し下さいませ。

※携帯、PCともに、必ず@eyelist.or.jpのドメイン指定許可を行って下さい。

【メール必要記入事項】

表題:『アイリスト決起集会 参加申込』

(1)会員番号(会員様のみ)
(2)氏名(ふりがなも)
(3)都道府県
(4)住所
(5)電話番号(ご連絡の取れる携帯電話番号)
(6)性別
(7)業種
(サロン経営者・サロンスタッフ・フリーアイリスト・まつげ販売業者など)
(8)サロン名


※会員様は、メールの際、必ず会員番号とお名前(フルネーム)を、ご記入ください。



*********************************
社団法人 日本アイリスト協会
03-5422-8008

基本的にこのメールは送信専用です。
メールの返信は、、、、
kaiin@eyelist.or.jp
まで、お願いします。
*********************************

11月9日(水)15時~

議員会館にて アイリスト決起集会 が行われます。

厚生労働省等政府に直接回答を求める大切な集会となります。
そしてアイリストミーティングがその後開催されます。



★開催日:2011年11月9日(水)





★時間:15:00~16:00(受付14:15~):アイリスト決起集会

     16:00~17:00 : アイリストミーティング

                 ①厚生労働省 に対して美容師法の見直しの最終要望
                 ②今後のまつげエクステンション業界の方向性
                 ③アイリストに必要な衛生管理の発表
                 ④今後の業界の技能検定について


★定員:300名




★対象者

まつげエクステンション事業関係者なら どなたでも参加可能です。

★場所:衆議院第一議員会館 大会議室

〒100-8981 東京都千代田区永田町2丁目2-1 衆議院第一議員会館
最寄り駅:東京メトロ 国会議事堂前駅 徒歩3分

★当日受付方法:衆議院第一議員会館1Fにてセキュリティーチェック後、受付をさせて頂きます。受付時に入館証をお渡し致します。

★参加費:無料

<申し込み方法>
内容・詳細を御確認の上、集会開催前日までに下記必要記入事項を記入の上、post@eyelist.or.jpまでお申込下さい。
お申込メールへの事務局からの返信メールで申込完了となります。
返信メールでは、当日の受付時に必要な受付番号をお知らせ致します。当日は必ず番号をお控えの上、お越し下さいませ。
※携帯、PCともに、必ず@eyelist.or.jpのドメイン指定許可を行って下さい。


【メール必要記入事項 】

表題:『アイリスト決起集会 参加申込』

(1)会員番号(会員様のみ)
(2)氏名 (ふりがなも)
(3)都道府県


      
「朝がくると」  まど・みちお

朝がくると とび起きて  
僕が作ったのでもない
水道で 顔を洗うと
僕が作ったのでもない
洋服を きて
僕が作ったのでもない
ごはんを むしゃむしゃたべる
それから 僕が作ったのでもない
本やノートを
僕が作ったのでもない
ランドセルに つめて
背中に しょって
さて 僕が作ったのでもない
靴を はくと
たったか たったか 出かけていく
僕が作ったのでもない
道路を
僕が作ったのでもない
学校へと
ああ なんのために

いまに おとなになったら
ぼくだって ぼくだって
何かを 作ることが
できるように なるために