来年くらいには再発するのではないか…
子どもが成人するまで生きていられるだろか…
最後は苦しいだろうか…
ちょっとした拍子に心をいっぱいにしてしまうこの不安
死ぬのが怖いというより、死に至る過程を思うと辛いです。
早く元気を取り戻して
私の心
私の心美容室に行ってきました![]()
治療後、もう3回目です。
ベリーショートにしています。
治療後初めての美容室は
髪の毛が生えてきてから、人前で帽子を脱いだことはなかったので、
行くときの勇気は大変なものでした
治療前に通っていた美容院は駅前のショッピングセンターにあり、
規模が大きいお店で、若いお客さんが多く、
帽子を被って入っていく気にはなれませんでした。
病院には散髪屋さんしかなく、
おまけに狭いし、外からよく見えるので、気持ち無理でした。
家の近くの少し小さいお店に行ってみることにしました。
何年も前に行ったことがあるのですが、
経営者が変わっているようで、どんなものか
覗いてみました。
幸い空いていたので、怖気づきそうな自分を励まし、恐る恐る入りました。
若い女性スタッフが元気良く声をかけてくれたのですが、
逃げ帰りたい気持ちでした。
なんとか「抗がん剤で・・・ 」と話始めたところ、
男性美容師さんが来てくれました。
後で分かったのですが、店長さんでした。(若いのに)
帽子を脱ぐとき涙が出そうになりました![]()
だけど、その店長さんの穏やかな声と話し方
「大丈夫ですよ・・・ 」と声をかけてくれて、
緊張がほぐれていきました。
それでも、洗髪のときも泣けてきて・・・![]()
カットの途中など、話しかけられるのが嫌いな私ですが、
初めて話が苦になりませんでした。
きっと、美容室の方にしたって、治療後の人が
カットに来ることなど初めてだっただろうと思うのですが、
病気のことも上手に聞いてくれ、いい時間を過ごすことができました。
美容師さんはこの人に決めました。
カッコいいし![]()
最初は、もともとの長さくらいまでは髪は伸ばすつもりでしたが、
今しばらくこの短い髪のままでいようと思っています。
この短い髪には密かな決意があります![]()
恥ずかしくて口には出せませんが・・・
私、ずっと、かつらを被って仕事をしていることがとても嫌だったんですよね。
早く脱ぎたかったのですが、なかなか勇気が出ませんでした。
なんだか、他人の髪の長さが気になって・・・
私は、病院の化学療法センターの近くで働いています。
この短い髪で仕事をしていることで、
治療中、治療後の人に、少しでも安心をしてもらいたいと考えています。
かつらの辛い人、短い髪でも大丈夫ですよ と
それにしても、どうしてくせ毛になったのかなぁ・・・
まっすぐの髪だったのに
治療後の人、どうですか![]()
」と思って治療にあたるよう、アドバイスをしました。私は術前化学療法ー抗がん剤治療をうけました。
思うのですが・・・
放射線治療は専門医がいるのに、
抗がん剤の治療って専門医がいないんですよね
副作用などの詳しい説明も看護師からだったし、
化学療法センターに注射に来る先生も、
当番で若い先生が来て、薬についての説明はなく、
針を刺して帰っていきます。
私がどんな状態かなど関係なく![]()
治療終了後も特に経過観察もありません。
放射線治療の先生の診察は定期的にありますが・・・
主治医の診察は術後の経過観察ですし、
術後すぐから6ヶ月ごとなので、
心配なことはないということでしょうが、
なんとなく
構ってもらえない寂しさというか・・・
抗がん剤って、すごく体を痛めつけましたから、
ガンの治療だけど、
その治療によってかえって体が弱ったような気がします。
抗がん剤を使った人でも、長生きできるのでしょうか・・・
せっかく、ガンの芽を摘み取ったつもりなのに。。。
専門医って必要ないでしょうか![]()