LED液晶テレビって何が違うの? その2 | なんとなく書いてみた

なんとなく書いてみた

興味を持ったニュースなどを独自の視点からお伝えします。
なるべく豆知識的な一言を加えていきたいと思います。

さて、ここまでの説明で、勘の鋭い方なら見当がつくかもしれませんね。

そうです。LED液晶テレビのLEDとは、液晶テレビのバックライトにLEDを採用したものですよ!という事なのです。


ちょっとここで驚きの事実をご紹介しますと、実はLED液晶テレビ自体は、さほど新しいものでは無いのです。えぇ!と思われた方、お手元の携帯電話をご覧ください。その携帯電話にテレビ機能がついていれば、そのテレビは恐らくLED液晶テレビです。


あら、こんな身近にLED液晶テレビが!そう思ってしまうと、ますますLED液晶テレビのCMが疑問に思って来てしまいますよね?


その疑問を解決する鍵は、「エッジ型」このワードなのです。

液晶テレビを含む液晶画面のバックライトには、大きくわけてエッジ型と直下型というものがあります。エッジ型というのは、画面に対して、その枠状に配置された光源からの光を導光板と呼ばれる反射板で液晶パネル側へ反射させる方式のバックライトです。一方、直下型というのは、液晶パネルの下に直接光源を配置して光を当てる方式です。


これだけの説明ですと、わざわざ光を反射させるよりも直接光を当てる直下型の方が簡単そうに思えるかもしれませんが、ここで問題となるのが陰影なのです。


懐中電灯の光を壁などに当てた時の事を思い出してみてください。中心はものすごく明るいのに対し、その周囲は明らかに暗くなっているのが判りますよね?これが陰影です。つまり、液晶パネルの下に直接複数の光源を配置した場合、光源と光源の間では、どうしても暗くなる部分がでてきてしまうというのが、陰影の問題です。そしてLEDは指向性、つまり一点を照らす力が強いため、この陰影の発生度合いが特に高いという問題があったのです。


これに対してエッジ型では、額縁状に配置された光を反射板によって反射させて液晶パネルに当てるため、反射効率の調整により光の均等配置が、比較的簡単にできるという特徴があります。このため、小型液晶テレビでは、小型省エネとされるLEDをエッジ型バックライトとして採用していました。


エッジ型バックライトをLED化した大型の液晶テレビも存在しますが、従来大型の液晶画面には、超寿命で発光効率の高い冷陰極管という蛍光灯のようなものが使われていました。LEDに比べ光の拡散率が高く、扱いやすかったからでしょうね。


つづく