忘れないうちに1月の漣川観光のことを
書かねば‼…と思いながら
気づけば2月も終わりですね

もう記憶が薄れかけているっぽいけども書いてみようとおもいます(´・ω・`)
1月4日の夜に韓国に到着

冬の韓国はさぞ寒いんだろうなと
ビビりながらの韓国旅行だったのですが
空港の外に出てみたら…
『あれ?思ったより寒くない?‼(°▽°)』
冬の韓国の寒さってこんなもんなの??
拍子抜けでしたが極寒を予想していたので
正直助かりました

ホテルにチェックインしたのは
23時頃だったかな…
翌日の漣川観光に備えてすぐに就寝

5日はおまちかねの漣川観光

今回の漣川観光はアメブロで日韓夫婦として
韓国での生活や文化について連載している
『りんさん』の全面プロデュース

(…まるなげとも言う

公共交通機関を使うプランもありましたが
今回は1日車で案内してもらう事に


日本語を話せる運転手さんがホテルまで
迎えに来てくれるので何の不安もなく
りんさんの住む町へ出発~


ソウル市内しか観光したことがなかったので
漣川に向かう韓国の田舎道や風景が新鮮で
田舎育ちの私には懐かしさもあり…


途中の道が本当に何もない場所もあったりで
りんさんの住む町はどんな辺境なんだ


と少し心配になったりしましたが…

無事待ち合わせの場所に到着~

人見知りなので初対面に緊張してましたが
りんさんの方から積極的に話しかけてくれて
緊張もほぐれて楽しく過ごせました


早速りんさんの家の近くを散策です✨
小さな市場?商店街や道端の露店も見て回り
漢方屋さんでゴーヤも手に入れて
店の看板犬や看板猫も可愛かったなぁ

シムさんの手料理も食べられて
生のシムさんを見てテンションあがって
しまいましたよ私

ボリューム満点で美味しかった~

りんさんの住む町は想像とは違って
すごく都会ではないけど田舎でもない感じで
ソウルみたいにギラギラしてなくて
住みやすそうでした


そして案内してもらったのは…
재인폭포(チェインの滝)

韓国語で滝って폭포(ポッポ)なんですね
なんだか響きが可愛い




この展望台(?)床がスケルトンで
高所恐怖症の人にはスリルたっぷりです


綺麗なエメラルドグリーン

夏だったら泳ぎたかった~笑
(たぶん泳ぐことは禁止だと思います‼)

この階段を降りると滝を見上げる事が
出来るみたいでしたが
残念ながら通行止めになってました

滝って不思議な力があるみたいに
ずーーーっと見てても飽きないもんです

予想外に長くなってきたので
一旦終わりまーす

全然更新しないのにこんな内容で
申し訳ありません~(T_T)⤵