溜まった日記シリーズ。
Adoさんのツアー、モナ・リザの横顔に行ってきました。
最終日Kアリーナですが、じつは、新設会場目当てで、LALAアリーナにも行ってきました。
先に結論を言ってしまうと、今まで行ったAdoさんの中では、一番評価が低いツアーとなりました。(^_^;;;
一番の減点ポイントは、0が、最終日だけだったこと。
顔出ししないに厳しい私ですが、それは考え方の違いにしても、アルバムのメインとなる曲を最終日にしか歌わないというのは、歌い手としてどうなんでしょうか。
最終日、歌った後に、サプライズで歌いました・・とドヤっていましたけど、これは、全会場で歌わなければダメなやつだと思いました。
勝手な推測ですが、Adoさんのドヤリ加減を見ると、ライブで披露できるまで仕上げるのに時間がかかったのでしょうか。それで、ツアー初日に間に合わなくて、こういう形になったと。
普通はそれでもいいかもしれませんが、歌い手と称して、数々の矛盾を飲み込んでいる以上、一丁目一番地、絶対に手落ちがあってはダメなところだと思いました。
そこは、ちゃんとやろうよ!と思った次第です。
それから、アリーナツアーと考えれば、マーズとの比較となりますが、マーズよりも客席との距離は遠く設定されていました。また、下に下りてくることも無く、遠いまま終了。
普通なら、そこまで問題になりませんけど、VIP席2万5千円をとっておいて、これかぁ・・・。
みたいな、ライブの内容とあまり関係ありませんが、モヤモヤした感想になります。
(私は、一番安い席で聞いているので、関係有りませんが・・・)
アンコールでは、ギターを披露。弾き語りもやりました。
向日葵が終わった後、「弾き語りさせていただきました」とMCで言った時、後ろの方の客席では、
「え?いまギター弾いていたの???」
「たぶん、弾いてたんじゃない???」
といった、会話がザワザワと。(^_^;
まあ、見えないのだから仕方ないですが、ギター弾き出したら、そこは歌い手じゃないからライト当てれば・・・と思ったり・・。(笑)
ということで、それ意外は、相変わらずの歌唱力で、相変わらずの長いMCで、Adoさんらしさは全開のライブでした。
聞くことに専念して、一番安い席で聞くのが、正しいAdoさんの楽しみ方だと、改めて思いました。
セットリスト
心という名の不可解
逆光
唱
ウタカタララバイ
リベリオン
過学習
会いたくて
フェイキング・オブ・コメディ
ハングリーニコル
MIRROR
ルル
アタシは問題作
クラクラ
ショコラカタブラ
抜け空
夜のピエロ
オールナイトレディオ
Value
立ち入り禁止
0 ※最終日のみ
FREEDOM
-encore-
Hello Signals
あのバンド
向日葵※最終日のみ
初夏



