いつか きっと -心咲-

いつか きっと -心咲-

いつかきっと…たどり着きたいトコロ。

このままじゃダメなのに、分かってるのになぁ。

えぇ~い、こぉなったら流されちまえ!

とばかりにのん気に毎日を過ごす日々。

悲しいかな、それでも何かしら起こるのね…

穏やかで幸せな日々が続いてます。何も起こらず、プログテーマとズレっぱなしだし、アメブロ重いし遅いし・・・引越しでもしよっかなぁ・・・と検討中。

Amebaでブログを始めよう!

では外観をご覧ください。




かわいそぉに・・・



そこへ警官登場。



もっと離れて撮った方がいいよ、とアタシを引っ張りました。


右端に見切れてるのが警官。



道路に散乱する生ゴミはアタシの所有物ではありません。



いくら何でも積んでるとは言っても生ゴミは持ちません。






こぉして写真で見ると思ったほどの凹みではないですね。







両サイドのドアミラーは頼みもしないのに〝きをつけ〟してました。





事故から約2時間半、なんとかレンタカー会社まで行き



車を借りる手続きに入ったんですけど・・・



用意された車はなせが1500ccのマイカーに対し



2500ccのマークX・・・ぞぉさん
の仕業か?



イライラしてたぞぉさんは知らない内に2000以上を用意しろと指示。



レンタル料は倍の1万円超え。



まアタシが払うんじゃないからいーけどさぁ



それでも無理。燃費悪すぎ。



数日後、交換に行きました。が



キャンプシーズンで手ごろなのが出払っており



今度は小さいイスト・・・これはこれでなんかムカつく。



なんでもとの車より小さいのか納得いかないんです。



交換した翌日の昨日、また交換を依頼。



今日の夕方からラクティスに乗り換えます♪





事故直後から5日、未だ問題は山積みで



7年乗って車検通して10日の車をどおするか・・・



修理代は44万弱。修理するか、買い換えるか・・・



買い換えるにしても保険屋が出し渋ってるし



まだしばらくはかかりそうです。





それよりも何よりも左のお尻の切り傷3つが治りません。



歳はくっても嫁入り前。行く気や当てがなくたって嫁入り前。



ミニスカートで事故は痛い思いをするから気を付けて。





では、上手くまとまっているのか多々不安ではありますが



最後にこの方のお写真で締めくくりたいと思います。



何がそんなに楽しいのか、最初から最後まで



現場検証~聴取までも厳しい表情など微塵も見せず



ずっと笑顔だった加害者の方です。


全損なのに笑顔で大丈夫ですか?・・・



気の優しそうな人でしたから、多分あれです。



コトの重大さに彼もムパニクッたんだと思われ



どんな顔していいのか分からなかったんだと思います。



そんなふうに思えてきたので、写真は小さくしてみました。





以上で10-0の戦いレポートは終わりです。



ご清読ありがとうございました。



次にこの戦いに触れるコトがあけば、それは保険です。



保険やさんとの戦いに向けて、知恵を付けておくコトにします。



かなりサボりましたが、レポートをお送りしてまいります。




※長くなったので2つに分けます。




前回のブログにある写真から少し引いて撮ったモノがコチラ



ガラスが無いのが分かりますでしょうか・・・



ダッサイ布が被せてありますが気にしないでいただきたい。



この日は天候が悪く、衝撃直後からドシャ降りだったため



少しでも車内の濡れを防ごうと、気休めと知りつつ被せました。



ドラえもんのポケットとまではいかないけれど



大抵のモノは常備してあります。




この布はスケッチで地ベタに座る時用に積んでました。




積んでてよかった、コンビニより役立つ車です。



友人知人曰く、積んである、と云うより・・・積みっ放しと言うそぉです。



以前乗っていた車を処分する際、トランクから



米と炊飯ジャーが出てきて驚いたコトがありました。



と同時に、ご飯じゃなく生米でよかったと安堵しました。



またしても話が脱線してしまいました・・・



とにかくそれくらい何でも積んであります。




この対決の時、アタシたちは信号待ちで停車中でした。



激しい衝撃があったコトは覚えていますが



その衝撃がどれくらいの大きさだったのかは全く覚えていません。



オシャベリしながら走っていたので、普段より車間距離をとって停車。



車間距離って大切!挟まれてたら一大事ですよ。




で、何がどぉしたのか分からないまま一拍空けて顔を見合わせ




「・・・何ぃ?」「・・・何だ?」と声を掛け合い、座席周辺に目を落とすと




散乱したガラスと運転席まで飛んできた後部座席の荷物・・・




背後からやけに涼しい風が入ってくるなぁ・・・と思い振り返る





・・・ない!? ない、ない、ない、ガラスがない。



どぉりで・・・風通しがいいはずです。



一瞬にして夏使用に早代わりしてました。



ガラス・・・コナゴナに砕け散りました。



視点の先には大きくそびえる物体、10tダンプ。



そっからは脳みそフル回転で状況整理。



現状から察するに追突と考えてまず間違いない。



後ろからという反則ワザで攻撃してきたのは当然



真後ろにいる10tダンプ・・・クラッとしました。



卑怯者ぉー!正面から向かってこいやぁ!と一瞬思いましたが



こんなアタクシでも、ある程度の常識や限度はわかりますから



後ろからでよかった、車間とっててよかった、と思い直しました。




アタシがもし10tダンプ側であれば、話は別。




ケンカ上等、後ろから前からど~ぞ♪です。






衝撃からしばらくして、雨脚は強まり差込みも増す中




ダンプの運転手は一向に降りてくる気配がなく




こっちが降りてくべきなのかと、つい考えてしまった




それくらいの時間、ヤツは降りてきませんでした。




アタシたちは、と云うと、どんだけパニクッたのか




はたまたどんだけ肝が据わってんのか




散乱したガラスまみれの荷物を掘り返し




まずは落ち着け、とタバコに火をつけました。




ついさっきまで目の前にあったタバコは見当らず




ダッシュボードの中の新しいタバコです。




捜索を断念したタバコは後に発見します。




必要以上の捜索はとっても危険なんです。




割れたガラスが車内全体に飛び散ってるので




捜索以前に体制を変えるだけでケガします。




タバコを半分ほど吸った頃、漸く運転手登場。




遅っ。




しかもこの状況下でこれだけ待たせておきながら



ヤツはしっかりと傘を差して降りてきたんですよ!!



ナメ腐るにもほどがあるよオッサン。



そして 大丈夫ですか? と訊いてきました。




まぁ誰でもそぉ声を掛けるのが当然なのかもしんない




しんないけど、順番が違うと思う。




謝るのが先だとアタシは思います。




そして相手のケガを気遣い、110番・119番じゃないの?




第一、こんだけ待たせて大丈夫?はないと思う。




イラッとしてキレ気味のぞぉさん
警察呼べ と指示。




はい、呼びました とオッサン。




なんですと?もぉ呼んだ?




警察も先決だろぉけどさぁ、もっと先にやるコトあんべよ・・・




ひと言でも詫びるなり心配するなりさ、大事でしょーが。



ケガ人出てたら大変なコトになってたよ。




で、オッサンが続けて言います 電話代わってください




意味が分かりません。相手は誰?って話です・・・




電話を代わると運転手の会社の人でした。




ココでちょっといいですか?




長い時間アタシたちはヤツを待った訳ですが




その間ヤツは警察と自分の会社に連絡を入れてました。




で、会社の人が「被害者に代わってくれ」と言ったから




そこで初めて車から降りてきた、と云うコトですね。




これ・・・おかしくない?




まぁまぁ、ケガ人がいないのでヨシとしますがね。




訳あって先を急いでたアタシたちは



相手の会社の人にレンタカーの手配を依頼し



事故処理車の到着を待ちました。



レンタカーへの乗換えを余儀なくされたアタシたちと



散乱した車内・・・外は大雨・・・・・・いかん!



警察の到着前に荷物をまとめねば、いざ!





・・・いざ・・・いざ・・・いざしたくない。




運転席にただ座ってるだけでガラスが刺さるのに・・・




でもやんなきゃなんない・・・やりました。




あたり前ですが、痛いって言ってもガラスには通じず




足の裏はもちろん、ヒザや手から何から血だらけです。




大きい破片は刺さりませんがガラスのクズ、これが大変。




よく人間のクズと言いますが、それと同じです。




まだ人間のクズは更生しますがガラスはしませんから




より一層タチが悪いと思いました。




かたづけしながら警察を待つコト30分




雨も小ぶりになり、気持ちも落ち着いてきました。




自分を励まし、外観を見に車をおりました。






ココらで一旦区切ります。




文字ばかりで長ったらしいと疲れるでしょ。




アタシって優しい。

「10-0」それも相手は「10トン」。




タイトルに書いたその結末をご覧ください。





車内から撮った写真です。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



実はコトの顛末を綴っていたのですが



さすがアメブロ・・・見事に消えました。



長時間かけて記事を書いたのに・・・



クリックしたのは保存だったのに・・・なんだよ、ちっ。




コピーしてる時は消えないのに、してない時に限ってコレだよ。





と云うわけで、今日はもぉ書けません。




ノリノリで書いてたのに削がれてしまいました。




車内の様子や外観は明日にでも更新したいと思います。




んじゃ明日更新しろよ、そぉお思いですか?




ですよね~。




でもそれじゃもっと間が空きそうなんです。




予告しておけばイヤでも追いたてられますから・・・。




と云うわけで、次回の更新では




車内の様子や車の外観をレポートします。




あ・・・あと、人権侵害になるかもしれまぜんが




対戦相手の操縦士の写真もアップするつもりです。




もちろん、訴えられない程度の写真ですが・・・。




痛い目にあわされ訴えたいのはコッチなのに




反対に訴えられちゃかないませんものね。