紫色に後染めしたお召し、亀甲文様の付下げと藤文様の名古屋帯のコーディネートです。

 

是非、読んでくださいね!sei

 

本館 nuiとりどり

 

遊びに来てください!!!ごあいさつ

お待ちしています♪三つ指ごあいさつ

 

 

 

 

 

 

久しぶりに新しい着物ヘアアレンジにチャレンジしてみました。

 

練習なので気合いが入っていませんが

こんな雰囲気のスタイルも良いかな?

 

 

今までは、前髪部分は立ち上げてトップに流していましたが

8:2に分けて右側へ流してあります。

 

顔の小さい方は、より小さく

そうでない方は、それなりに小さく

 

おでこが半分隠れるので、その分表面に出る面積も小さくなります。

加えて、トップのボリュームを出さなくてもよいので

時短着物ヘアアレンジになります。

 

 

 

 

 

似合う着物ヘアアレンジにチャレンジ!

 

いろいろな自分になれて面白いですよ~

 

 

 

 

 

 

先日のおきものデートでの着物ヘアアレンジはこんな

仕上がりになりました。

 

今回はウイッグ3個使いで時短ヘアアレンジをしてみました。

 

 

 

右サイドはいつも同じです。

左サイドはその都度微妙な違いがあります。

 

トップの部分を時短アレンジで綺麗に仕上げるのが

今後の課題です。燃える