ankaku84のブログ

ankaku84のブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
29歳です。これから先、お宮参り.七五三.入学式.友人結婚式お呼ばれ.などに訪問着を着たいと思い訪問着の購入を考えています。こちらの訪問着をお店で検討中なのですが皆さんのご意見お聞かせください。訪問着の柄や帯の柄が地味でしょうか…生地は淡いピンクなのですがピンク系はやめたほうがいいでしょうか…。30代までならよいと思いますが、40代・・後半には微妙です。若々しくて肌の色が似合うなら、40代ピンクでもよいのですが、いきなり似合わなくなる時期ってあるんですよね~。でも、一枚の着物で全てオールマイティーに、何十年も着られると思わなければ・・良いのでは?今すごく似合っていて、確実に10年は大丈夫!というなら。帯も結婚式と他の場面は、格が違います。私なら同じ帯にはしませんね。キンキラキンのアクセサリーして、パーティードレスを着て、入学式には行きませんよね?それと同じというか。お宮参り、結婚式は涼しい時期とは限りませんしね~。夏なら袷を着て出掛けたら、熱中症になりそう。着物だけでなく、襦袢から帯から小物から、夏には夏物があります。卒業・入学式も地域や学校により、訪問着までは着ない所もありますよ。主役はあくまでもお子さんで、お母さんは付き添いですから。こういうタイプのピンクは20~30代では問題なく着れるでしょうが、40代以降は人によります。もちろん似合うようならおばあちゃんになっても大丈夫なんですが、「長く使える無難な」選択ではありませんね。うまく年いっても似合ったらラッキーぐらいなものです。未知数ですね。色以外は用途に合うと思いますが。礼装を一枚だけ作るということでしたら、使い回しがきき、長く着られそうでいいですね。小物の色などを変えられたら、長く着られると思います。お子さんの学校行事などには帯が少し重めですが、これくらいならいいと思います。友人知人の結婚式でしたら、お若いうちは少し華やかにするために金糸が入った伊達襟などを足されるのもよいと思います。40前後からしばらく、肌質が変わったりして、色目によっては似合わなくなったりしますが、伊達襟の色を変えるとかして顔色に映えるようなコーディネートにすることはできると思います。よく似合う色なら多分大丈夫と思いますが、ピンクは結構微妙な色の違いで似合ったり似合わなかったりしますので。また年を取ったら似合うようになったりするようです。こんにちは。他の画像も見ましたが、これが一番年齢に合っているかなと思います。ただ、ピンクも綺麗なピンクなので30代にはもう少し柄が大きくてもいいかなと思います。色味は地味でも袖の部分にも柄がないので、ピンクの色味と柄に配分が何となくあってないような気がします。あまり綺麗なピンクだと40代になると派手になるかと思います。お顔を拝見してないので色が白い方ならいいかなと。帯も地味ではないです。帯も長く使えるものを買ったらいいと思います。1枚で結婚式、式典全て網羅するのはちょっと大変ですが。。何枚も持てないですよね?本来は訪問着と色無地があれば何とかなります。私的な感想が多いので失礼しました。お子さんの小学校卒業式以降は40を過ぎてますが、その頃にピンクは着られるでしょうか。その辺りは質問者様のお顔次第でもあるので明確な回答はここでは出来ません。柄自体は控えめですが、お子さんの行事にはちょうどいいくらいですし、ご友人の結婚式にも地味過ぎるという程でもないと思います。あまり豪華な柄だとピンクということもありあまり長くは着られなくなりますから、ピンクを選ばれるならこれくらい控えめな柄付けの方がいいように思います。先日、新しく浴衣を買いました。ですが、私は腕が長いため、袖が手首の出っ張った骨のところと、肘との中間くらいの長さになってしまいました。このまま着るのは変ですかね??少々短めですが、大丈夫ですよ。袖の中で腕を曲げてしまえば良いだけです。女性の美しい姿として腕は真っ直ぐ伸ばすより、湾曲させておくもの。洋服のピッタリとした袖と異なり、和服は袖の内側でそれをすることが出来ますから、流線的な形を心掛けて上肢の動きを操れば、腕の先がにょきっと出てしまうことにはなりません。ネットに日舞を舞う動画等もあるでしょうから、それをちょっと参考にしてみると良いかもしれませんね。とはいえ、気を付けるのは腕を下ろしている時くらい。肩より上げる時は、袖も肘のあたりまでずれますから、自ずと目立ちません。微妙な高さで動かす時は、袖口を指先で可愛らしく摘まむような形で仕草を行うというのも手です。袖口を持っている訳ですから、必然的に内側で肘を丸めることになります。只、夏ですから、多少、大きく手首が出ていても、私は然程、違和感は覚えません。長過ぎるより涼しそうで好きです。ですので、必要以上に気にかけず、堂々と振る舞えば、意外と他人の目には留まらないものですよ。人は全体の印象で物事を見ているので、そうそう細かいパーツに意識を及ぼしません。下手な動きや姿勢で違和感一杯になると、その方がみっともないですし、逆にその理由を探して裄の短さを発見されてしまいがち。ですから、それくらいなら、自然に振る舞えば良いのです。背筋を伸ばして、すっきりと動くだけで充分他のところに目を引くことが出来、手首のような普通気を払わない部分に殊更意識を向けさせるのを避けられるものですよ。残念ですね。思い切って袖付けを直してもらいましょう。今の状態だと恥ずかしい浴衣姿デス。つまり他の人の浴衣を借りて着ている・・と同じ状態です。落ち着いてゆかたを楽しめませんよ。又はお取り換えが出来る様でしたら是非取り替えてもらってください。このままでしたら浴衣を楽しめ無いと思います。衿をちゃんと抜きますと、数センチ裄が出ますので、着方を注意してみて下さいね。今は何でもアリの時代ですから左腕に可愛い”リストバンド”や”シュシュ”をアクセントに巻けば可愛いよ。そのリストバンドに何か挟むとかすれば尚可愛いかと・・・・。小さな”団扇:うちわ”や”ペンライト”なんかも可愛いかもね・・・。袖が短いのは少し変かもしれませんね…袖口の縫い直しをしたら5センチ程は長くなるかなぁ??ただ知識がないと難しいのでお直しに出すのがいいかな。既製品が合わない方は反物を買って仕立ててもらうのが一番ですよ。お値段はピンキリで仕立てに時間はかりますが、ご近所の着物やさんに行けば相談に乗ってくれます。今は安いものもあるし、少しいい生地なら保管さえ気をつければ一生着られますしね。何よりもセット売の安物は生地がペラペラだから若い時数年しか着られない…お時間の少ない方は、読み飛ばしてください》大正時代の、女学生の制服として着られていたような、ハイカラな女袴に強い憧れがあります。学生の私から致しますと、一万円以上のものでも、非常に高価でして、「いつか着れたらいいなあ」と思うだけでした。しかし、私も、19歳を終わりが近づき、20歳の大人になろうとしています。今ただ、いつか来てみたい!と思っている服は、10代の、若い間に着なければ、後悔するのではないか。思う存分、おめかししてみようではないか、と思うようになりました。それに、女袴は少女が着るものというイメージがございますし、どうか、誕生日が来るまでに、着てみたいと思います。《質問に入らせて頂きます》ですので、まず、女袴を比較的安価で購入できるサイトやお店を教えていただけると嬉しいです。お店に関しましては、千葉県に住んでいるので、周辺で教えていただけると嬉しいです。袴は、華やかなもののほうが多少憧れが強いですが、シンプルなものも、本当に素敵だと思います。お値段重視で紹介していただけると、嬉しいです。次に、リズリサの袴は、レンタルしかないのでしょうか?先ほどの質問とは矛盾するような形になりますが、多少高価でも、私の好みにとてもあっているので、努力して購入したいです。そして、袴を着て歩くのに、風情がある町は関東圏内でありますでしょうか?大正浪漫通りというところは、良いでしょうか?女袴は、和装でありながら、ハーフアップの髪型やリボンバレッタなど、モダンな雰囲気のものがよく似合い、ブーツまでも合わせられる、和と洋を合わせたような、素晴らしいファッションだろ思います。華やかで、清らかで、新しい感じだけれども、古風な感じもする。和の心を重んじつつ、外国の文化も取り入れ、前に進んでいくイメージ。卒業式だけじゃもったいない!!!そんな女袴を着て、日本の良さを噛み締めたいです。どうか、ご回答よろしくお願い致します。千葉周辺の実店舗は判らないので、ネットショップならば。ポリエステルですが、種類は豊富で安いです。東京であれば、日本橋周辺や神楽坂。後は佃や木場等で舟遊びですと着物では足元が不安で、という口実にもなりますね。明治神宮も弓道場がありますから、違和感は全くないでしょう。神奈川ならば横浜関内エリア、鎌倉でしょうか。埼玉ならば小江戸川越とか。尚、私はもう若くありませんが、普段、着物に袴付けて出歩いていますよ。全然、変な目で見られることはありません。歴史ある服装ですから何の問題もないです。きちんと着付けて着こなしていれば何も言われませんよ。「歩き易そうで良いわね~」と和服の主に高齢の方に言われたくらいでしょうか。あくまでも自分が着ているものを制していると、はっきりと判るように着こなすことが大事なのだと思います。温故知新の象徴のように感じていらっしゃる貴女ご自身の感覚を美しく袴姿に宿してあげてください。学生向け、というのは偏見です。仕事着でもあったし、今も40代50代で普段着にしている人、いますから。すきなら着てください。ウールのも5千円くらいで毎年見ます。鎌倉で男装した袴の方が歩いていてドン引きしたのを思い出しました(笑)袴、可愛いですよね~なぜかあまり着る人がいないので浮くのが難点です。私も質問者さんと年が近い(大学生です)ので袴が着たい!という気持ちわかります。実際私も卒業式用とはいえ、エンジの袴を持っています。デパートで3000円くらいで借りるより安いので買っちゃいました(笑)着物ではなくあえて袴ということならば着物は普段お召しになるということですよね?着物よりも変な目で見られますが、横浜の赤レンガ倉庫周辺は大正ロマンの雰囲気でとても袴が似合うと思います。また、横浜の中華街の隣にある外国人墓地や洋館周辺も素敵です。ちなみに、お着物でもブーツやパンプス、帽子、イヤリングなど洋風なものを組み合わせますが、もし、質問者様がまだやっていないのであればこちらもお勧めです(´∀`*)袴で街に飛び出す前に一度お試しあれ!こんばんは。女袴は、楽天でもアマゾンでも沢山売っていますよ。ポリの単色でしたら、送料込でも5000円もしません。ただ、その前に中に着られる着物一式はお持ちでしょうか?もし無いようですと、そちらのほうがお金かかると思いますよ。街中はどこでも袴で歩かれておかしくありませんけれど、レトロモダンということでしたら、東京駅、三菱一号館美術館、目黒の庭園美術館、ニコライ堂、鳩山会館など、洋館やそれに類する建物を訪ねられては、いかがでしょう。質問主様のイメージは、女袴がもともと女学生の体操着・通学服として着用されていたからでしょうか。それ以外だと、学校の先生の着るもの、あとは仕事着というかオフィスウエアという感じかなと思います。オフィスウエアといっても、明治期の電話交換手とか、なんとなくそういうイメージ、実際に着用されていたかは分かりません。現代では、学校行事のときの礼装、卒業生も先生も着用されると思います。それ以外で着る場合は、完全に普段着、かなりのカジュアルウエアだと思います。柄や刺繍が入っているものは卒業生専用、先生や普段着としてなら無地のものでしょう。卒業シーズン前になれば、無地のものならヤフオクで3000円くらいから出ています。刺繍入りなどももう少し高い程度。今の女袴はほとんどポリですから、ポリでよければ品質は大差ありません。もともとはウールですから、いいものを探すならウール、上等なものとしてはカシミアもたまに見かけます。袴丈は、3cm刻みくらいでサイズがありますので、ご自分の寸法を測って探されるとよいと思います。たいていは総丈から前紐の幅3cm程度を引いた、紐下寸法が表示されています。草履や下駄の時よりブーツだと短めに着ますが、ブーツの時には紐幅を折り返して短くして着られればよいと思います。 SINDIY@SSFC