おいしいもの:近江屋洋菓子店のショートケーキ(東京・神田) | 『Journal of Wind Rider あんじ』

おいしいもの:近江屋洋菓子店のショートケーキ(東京・神田)

旧岩崎邸の帰り道、
おいしいショートケーキを求め、
東京・神田にある

創業125年の老舗『近江屋洋菓子店』へ行ってきました。


ついこの前、チビ介が、

「誕生日のケーキはショートケーキがいい」と言っていたのに、
おいしいショートケーキのお店がすぐに思い浮かばず
時間もなかったので、とりあえずと、
違うものにしてしまい…。
ほんと、チビ介に申し訳ないと思い、
おいしいショートケーキを調べてみることにしました。

ネット検索してみたら、
サバランというスイーツのサイトで、
プロがおすすめするショートケーキのリストがあったので、
写真とコメントでおいしさを想像しながら、
近くのお店をピックアップ。
そのひとつが「近江屋洋菓子店」というわけです。

そしたら、カイくんは「アド街ック天国」で
近江屋洋菓子店を知ったみたいで、
旧岩崎邸へ行くついで寄っていく計画にしていました。

近江屋洋菓子店は、

ガラス張りのファサードの向こうに、
ミッドセンチュリーのモダンな雰囲気がただよい、
天高のある店内に並ぶ銀縁のシンプルなショーケースといった店構え。


フルーツを得意とするらしく、
どのケーキにもおいしそうなフルーツたっぷり。
特にマンゴー好きのあたしの目をひいたのが、
マンゴーのカップケーキ。
12cm角くらいの容器にカットマンゴーと
生クリームがたっぷり。
下にはカスタードクリームとスポンジの層があるらしい。
迷った末、これは次回にとっておくことに。

迷いに迷って、買ったのは、
チビ介のために、丸いショートケーキ(いちごバージョン)
あたしのために、丸いショートケーキ(黄桃バージョン)
カイくんのために、チーズケーキ
あと、どうしても気になったフランボワーズのタルト
レーズンヴィスク

『江戸っ子べんべ乗り、あんじ♪』
肝心のいちごのショートケーキは丸いので、
自分だけの! という小さな贅沢感があります♪
上に大きないちごが1つ、中には小ぶりないちご9つ。
たっぷりの生クリームと素朴なスポンジでサンドされ、
チビ介も大満足のようです♪

チーズケーキはしょっぱさが特徴の独特な感じ。
レーズンバターのおいしさに似ています。

フランボワーズのタルトは、
フルーツの甘さのみで仕上げられた感じで、
スイーツが苦手な人でもいけそう♪

レーズンヴィスクは
六花亭のマルセイバターサンドとは違って、
生クリームでサンド。
また違ったおいしさを楽しめます。


お値段も流行のお店に比べたら、良心的な設定。
生活の中に気軽に洋菓子を取り入れられるようにという、

お店のご配慮です。

家に帰ってからお店のHPを見てみたら、
焼きたてアップルパイがおすすめみたいでしたラブラブ!
今回は買いそびれてしまいましたので、
また次回、食べたいと思います。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

もし応援していただけたら、

↓このボタンをポチッとお願いしますニコニコ

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

※「にほんブログ村」のサイトにリンクしています。


ペタしてね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪♪♪近江屋洋菓子店の情報♪♪♪


■所在地

東京都千代田区神田淡路町2-4

※本郷店もあり(東京都文京区本郷4-1-7)


■営業時間

午前9時~午後7時

(日曜・祝日午前10時~午後5時半、喫茶:~午後5時)


■休業日

基本的には年中無休

年末年始の休業・営業時間は店舗に問い合わせのこと


■席

24席


■カード払い

使用不可


★新鮮果物のドリンクバー \525 

なぜかボルシチもあり!

 ※こども料金の設定もありました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━