趣味のお話 | 高知のお稽古教室 アトリエM

趣味のお話

先日はマカロンボックスのブログで、

沢山のコメントありがとうございました音譜

ボタンはまだ決めかねており、

皆さんの意見を参考に考えますニコニコ


さて、私はほぼ月1で上京していますが、

趣味の絵付け(ポーセリンペインティング、

チャイナペインティングと呼ばれています)と

今は刺繍のお教室に通っています。


上京したときには人気アイドルのような忙しさ汗

土曜の朝一で刺繍教室に行き、午後からは

絵付け教室、翌日は一日中絵付け教室ですビックリマーク


そんなに習って疲れない?とよく聞かれます。

が、楽しい事、好きな事をやっていると時間は

あっという間に経ち、すぐに帰る時間となります。


カルトナージュ、刺繍、絵付け、日々の暮らしに彩を添えて・・・
こちらは以前に陶画舎で習ったアスタープレート

変わった技法の金盛りを施しています。


絵付けは何年通ってもまだまだですあせる

絵付けを始めて今年7年目になりますが、

学ぶことがいっぱいで終わりなき戦い!?

と言う感じなのです。

絵付けは陶画舎と個人の先生の2箇所行っていますが、

其々学ぶものが違うので勉強になりますパー


個人の先生の展示会が11月11日から恵比寿であります。

今はそちらに向けてラストスパートアップ

2、3年かけて描いてきたセットを出品予定です。

さて、ラストスパート金彩を頑張らねば腕。